ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
変わるもんだ
え!?帰ってからまず宿題を片づけるようになったむすめ。
2023/10/31 09:00
SC先生との面談
WISCと視覚認知検査を受けることになりました。
2023/10/30 09:00
朝は不機嫌(思春期・反抗期)でございます。
不機嫌な癖に、学校に行けば行ったで張り切っているようです。
2023/10/29 09:00
何かに打ち込んで自分の基礎を作る事
2023/10/28 09:00
むすこのボキャブラ
語彙が積みあがって来てるね
2023/10/27 09:00
おとうちゃん。”せいせいえーあい”で画描けるの?
好奇心からAIで画を作ってもらったむすめです。
2023/10/26 09:00
きちんと自分で考えて、気持ちを整理してきちんと伝えてきてくる事。
国立競技場でのJ1の試合より、自分の練習やコンディションを大事にしたむすこです。
2023/10/25 09:00
数学ワーク課題と合理的配慮
数学のワークは独自のノートを提出します。
2023/10/24 09:00
スノーブーツからトマトへ
伝わる地域によって、ことばも発音が変わる時があるのですね。
2023/10/23 09:00
少年よ、英語は英文を見て覚えるな!(むすこの場合です)
言語学と論理学と英文法と・・・
2023/10/22 09:00
中学校と共生
先生方の優しさに涙しました
2023/10/21 09:00
「反抗期」と「思春期」
思春期は重いのだ
2023/10/20 09:00
旅行は親の興味で決めています。
北海道旅行に決めました。
2023/10/19 09:00
中学数学が苦手な理由
結局はことばの問題なんだな。
2023/10/18 09:00
将来にむけて、中学校との面談
むすこの中学校生活を大事に考えていただいて安心しました。
2023/10/17 09:00
ジョナサンで塩分を気にしながらの家族での食事
塩分を気にしながらの食事も悪いものではありません。
2023/10/16 09:00
「9」は「く」じゃなくて「きゅう」だよ。
発音の仕方が違うと違うものと一瞬おもってしまうむすこです。
2023/10/15 09:00
特支教室先生との面談
数学の療育と支援をしてくれることになりました。
2023/10/14 09:00
むすこからもらわなかったインフルエンザ。その対策。
換気がよかったかな~
2023/10/13 09:00
インフルエンザ明け、平日チームメイトと朝練。
むすこのインフル明けにクラブの練習が入って無くて朝練をしているむすこです。
2023/10/12 09:00
むすこ、初インフルエンザ陽性の顛末
初めてインフルエンザ陽性になったむすこです。
2023/10/11 09:00
英単語の頭文字の大文字・小文字。
意味は通じるけど、ルールは守らないとテストは×。
2023/10/10 09:00
フラッシュカードの効果
1文、1語のみ書かれているものを読み取るのは出来そうです。
2023/10/09 09:00
集中力持続にガムを使っているむすめ
「自分でやれ」と言ってから、自分でやれることが増える効果
2023/10/08 09:00
持って生まれた人間性が変わらないように、つまらない二次障害に陥らないように。
読めないと書けないよ、意味だってついて行かない。
2023/10/07 09:00
いろは歌
「いろは歌」を暗唱していたむすこです。
2023/10/06 09:00
読みのむずかしさと書きのむずかしさ
漢字の覚え方と英単語の覚え方を一緒くたにしてはいけない。
2023/10/05 09:00
英語のスペル
ディスレクシア少年にとって、英語のスペルを覚えるのはとても辛いことなのであります。
2023/10/04 09:00
特支教室でこれからお願いしたい事
特支教室の先生との面談があります。
2023/10/03 09:00
ST先生と:中1数学が苦手な理由
数学のイメージが浮かばないようです。
2023/10/02 09:00
クラスメイツ〈前期〉〈後期〉
「立ち位置」や「個性」
2023/10/01 09:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sorairo555さんをフォローしませんか?