ゴルフニュースやラウンド報告と、好きなゴルフを長く続け、シングルを維持するために役立つことをまとめています。
ゴルフを始めて、もう30年は経ちます。 年齢とともに飛距離が落ちてきていますが、腕前はどうにかシングルを維持しています。
こんにちは、Urokoです。8月28日に放映されたゴルフサバイバル8月の陣は、2バーディー、ノーボギーの終始安定したしたゴルフで笹原優美選手が優勝!優勝後のコメントにも人柄が出ているように感じます笹原優美選手、おめでとうございます!あれだけ
こんにちはUrokoです。8月23日の朝、エレファントカシマシの主題歌「悲しみの果て」とともに始まったゴルフ侍。今回は、鷹巣南雄プロとコスモクラッシッククラブのハンディ3の侍との対決でした。鷹巣プロの名前を久々に聞いたので、鷹巣プロのプロフ
ゴルフ 上手くなって安定したスコアで回るためには素振り練習が重要!
2月に申請した次世代住宅ポイントが8月になってようやく案内が届く
こんにちは、Urokoです。今年2月に行った住居のリフォームに関連して申請した次世代住宅ポイントの案内が、申請から6か月経った8月になってようやく手元に届きました。新型コロナの影響もあったのかもしれませんが、2月にリフォーム会社を通して申請
ゴルフサバイバル8月の陣 吉川くるみ選手と笹原優美選手のショットが冴えてます
こんにちは、Urokoです。ゴルフサバイバル8月の陣、今回のゴルフサバイバルはミスをした人が脱落していく展開です!1番ホールから3番ホールで脱落した選手もミスが原因でしたが、先日放送された4番ホールで脱落した榎原右佳選手、5番ホールで脱落し
ゴルフスイングをすると右手の中指と薬指の付け根が痛い! ばね指ではなさそうですが?
こんにちは、Urokoです。最近、練習場でゴルフスイングをした時に、右手の中指と薬指の付け根あたりに痛みを感じました。気になって、痛みを感じる部位当たりの指をいろいろと動かしてみると、中指を親指側に引っ張った時や薬指を中指と反対側に引っ張っ
ニンテンドースイッチ 本体抽選は応募6回目にしてようやく当選!
Speeder569 EvolutionⅥにリシャフトしたM3ドライバーをウェイト外しと鉛でバランス調整、飛距離はどうなった?
M3ドライバーをSpeeder569 EvolutionⅥにリシャフトして、ウェイト外しと鉛でバランス調整の結果、ヘッドスピードやボール初速、ミート率はどうなったのか?
モーリシャスの重油流出事故 小泉環境大臣は環境問題に対してもっと具体的な発信を!
こんにちは、Urokoです。 商船三井がチャーターした大型貨物船が、インド洋の島国モーリシャスの沖合で座礁して1千トン以上の重油が流出した事故。この件については、Wi-fiを探すために沿岸に近づいたとの地元の報道があったり、船長や副船長が逮
こんにちは、Urokoです。先日のラウンドで、シャンクもありましたが、アプローチが全然寄らなかったので、アプローチについて考えてみます。アプローチと言えばランニング(チップショット)、ピッチエンドラン、ピッチショットの3つの打ち方が基本です
ASIスコットランド女子オープンが終わり、いよいよAIG女子オープンです!
こんにちは、Urokoです。 いよいよメジャートーナメントの全英女子オープン(AIG女子オープン)が、来週の8月20日に開幕されますいよいよ開幕になりました。渋野日向子選手が昨年の大会で初出場で日本人42年ぶりの優勝の快挙を成し遂げたAIG
こんにちは、Urokoです。8月16日のゴルフ侍は、山添昌良プロと太平洋クラブ美野里コースの侍の対決でした。結果は、山添プロが侍を寄せ付けず圧勝でした。しかし、山添プロはいつ見ても強いですね!山添プロの安定した強さの秘訣ですが、ショットがい
【日本橋グルメ】つばめグリルでランチして、王德傳(ワンダーチュアン)でお茶
こんにちは、Urokoです。新型コロナの影響で、8月のお盆もどこにも行けません。せめてもと思い、家族で日本橋でランチ&お茶をしてきました。ランチは、日本橋 高島屋 新館にある「GRILL 1930 つばめグリル」。「つばめグリル」と言えば、
ショートパットの時に旗竿(ピン)は抜いたほうがいいのだろうか?
こんにちは、Urokoです。2019年のルール改定以降、パットの時に旗竿(ピン)を抜かなくてもいいこととなりました。もちろん、以前のようにピンを抜いてパットすることもルール上は可能です。昨年からは、私もこのルール改定に従って、極力ピンを立て
ショートパットの時に旗竿(ピン)は抜いたほうがいいのだろうか?
こんにちは、Urokoです。2019年のルール改定以降、パットの時に旗竿(ピン)を抜かなくてもいいこととなりました。もちろん、以前のようにピンを抜いてパットすることもルール上は可能です。昨年からは、私もこのルール改定に従って、極力ピンを立て
【清里グルメ】月舎(つきや)のそばとアン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュのスウィーツ
こんにちは、Urokoです。7月に清里に行ってきたときに、「月舎」と「ともにこの森」にある「アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ」に行ってきました。「月舎」は、「えっ、こんな道を入るの?」と思うような道を進んでたどり着くことができる、森の中に
こんにちは、Urokoです。先日記事にしたように、先日の久々のラウンドでアプローチシャンクを経験しました。そこで、シャンクについて少し考えてみました。シャンクとは、クラブのネック部分(ホーゼル)にボールが当たってしまう現象です。シャンクを経
ドライバーをカスタマイズ M3ドライバーのウェイトを取ってみたら球筋が安定!
こんにちは、Urokoです。なかなかゴルフコースに行けなかった期間に、練習場でスイング作りをしたりしていましたが、安定しないドライバーも少しカスタマイズしてみました。これまでのスペックは、テーラーメイドM3 460ドライバーで純正のクロカゲ
2020全米プロゴルフ選手権 大混戦の最終日を制して日系米国人のコリン・モリカワ選手優勝
こんにちは、Urokoです。2020全米プロゴルフ選手権の最終日は、途中まで1打差の中に大勢の選手がひしめく大混戦、最終日に2打差の4位でスタートした日系米国人の23歳コリン・モリカワ選手が1イーグル4バーディの64、通算13アンダーでメジ
ゴルフサバイバル8月の陣開幕 馬場ゆかりプロの解説が楽しめそうです!
こんにちは、Urokoです。7月の首都圏は、毎日雨ばかりで、夏としては気温もさほど上がりませんでした。東京は、雨の降らなかった日が1日しかなかったそうです。カビてしまいそうでしたね!そして、梅雨明けした8月は一転、首都圏は毎日うだるような暑
こんにちは、Urokoです。♬ 涙のあとには 笑いがあるはずさ~ 俺は知らない 見たこともない♪♪♪ ♬のオープニングで始まった8月2日放送のゴルフ侍。この主題歌は、エレファントカシマシの歌だったんですね!知りませんでしたが、気分が盛
こんにちは、Urokoです。95歳で亡くなられた経営学者 ピーター・ドラッガー氏。知らない人はいないくらい有名な方ですね!ひょっとして、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』でピーター・ドラッガー氏を知っ
こんにちは、Urokoです。先日記事にした全米プロゴルフ選手権の1日目に、やはり記事にしたデシャンボー選手のニュースがありました。なんと、ドライバーを破壊したとのニュースです。見る限り、ティエリアで杖のように持ったドライバーに力が加わって、
全米プロゴルフ選手権がいよいよ開幕 日本からは松山英樹選手と石川遼選手が出場!
こんにちは、Urokoです。全米プロゴルフ選手権が、カリフォルニア州のTPCハーディングパークで8月6日から9日の予定で開幕です。この記事がアップされる頃には開幕していて、日本人選手の1日目の結果も出始めていますね!新型コロナの影響で、メジ
こんにちは、Urokoです。皆さんは正座で座る機会がありますか?茶道や武道をやっている人は、日常的に正座をする機会があるかもしれませんが、何か特別なことがない限りは正座をする機会がない人は結構多いのではないでしょうか?私も子供のころは、少年
こんにちは、Urokoです。ご存じの通り、東京の新型コロナ感染者数は毎日確実に増え続け、収まるところを知らない状況です。そんな中、6月1日以降、私が勤務している会社ではリモートワークが終了。私は、毎日オフィスのある東京都内に通勤しています。
久々のゴルフラウンドでアプローチでシャンク! ブランクの影響でしょうか?
こんにちは、Urokoです。先日、久しぶりにゴルフをしてきました。4月に緊急事態宣言が発令されて以来、ゴルフ場でのプレー自粛を続け、“よしゴルフに行こう”と思ったら今度は雨ばかりでゴルフ解禁がずれにずれて、8月にようやくゴルフに行けました。
こんにちは、Urokoです。しかし、政府や自民党は自分達が言っていることの筋が通っていると思っているのでしょうか?私にはとても理解しにくいのですが…新型コロナウィルスの新規感染者は、8月2日まで4日連続で1,000人を超え、日本中で感染が拡
8月2日の「日曜討論」はひどい! NHKにも良心のある人がいると信じて
こんにちは、Urokoです。ゴルフ好きの私は、日曜の朝に放映される「ゴルフ侍」を楽しみに見ていますが、8月2日のゴルフ侍も相変わらず楽しかったです。「ゴルフ侍」は、この番組がターゲットと考えているであろうゴルフ好きの視聴者にファンが多く、オ
「ブログリーダー」を活用して、Urokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。