公益社団法人日本フラワーデザイナー協会本部講師 高校生フラワーデザインインストラクター NFD1級フラワーデザイナーのお花の教室です✿ 植物に癒されながらお茶とお菓子も一緒に楽しんでいます(^^♪ NFDお花の資格取得可能です✿
体験レッスンをご用意しています(*^▽^*) レッスンは1時間~2時間位 午前の部 10時~12時 午後の部 13時~15時 レッスンご希望日の1週間前迄にご連絡をお願い致します(#^^#) ✿民宿・旅館・ホテル様の玄関のお花の活け込み等承っております ✿サークルや団体様の出張フラワー講習会など開催しています ✿学校のクラブ活動や部活動に お気軽にお問合せ下さいませ(*^-^*)
カワ(・∀・)イイ!!コスモスがたくさん!⚘旬のお花を使ったアレンジを
季節ですね(^^♪ カワ(・∀・)イイ!! 秋桜が 店頭に 届いて いたので♬ 今回は(((o(*゚▽゚*)o))) 秋桜の アレンジを 考えて みよう!と 思います(^^♪ 繊細な 草姿が 可憐です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
毎年 毎年!! イベントが 前倒し 気味!?に どんどん! 早くなって! 来ている様な(;^ω^) 気持ち的には! まだ 9月 なのですが(;^_^A 世の中的には もう! 9月 なのかな(・・? フラワーデザインも 早め早めに! ハロウィン アレンジを 制作しまし
七十二候は秋分の次候へ🍁第四十七候🌰蟄虫坏戸🐜むしかくれてとをふさぐ🚪
七十二候は 秋分の 次候へ 変わります 第四十七候 蟄虫坏戸 むしかくれてとをふさぐ 寒さの 到来を 察知した 虫たちは 来年の 春 啓蟄の 頃まで 地中に 姿を 隠すため 冬支度を 始める頃と なりました つい!この間まで あんなに! 暑かった のに
コウモリランの🦇貯水葉の赤ちゃん葉っぱ🍃いよいよ姿を現せてくれた様です(●´ω`●)
成長は とても ゆっくり ですが スローライフな 雰囲気が 和みますε-(´∀`*)ホッ 以前 うっかり!!! 引き ちぎって しまった(;´д`)トホホ コウモリランの (゚д゚)!たぶん! 貯水葉の 赤ちゃん葉っぱ ではないか!!と 期待を 一身に 受けていた
円形の 器に 絵画の様に♬ お花を 配置して もらいながら(^^♪ 木賊の 配置にも 気を配って もらう♩ フラワーデザインを 制作して 頂きました(*^▽^*) コンパクトに お花を 配置して 下さっています(((o(*゚▽゚*)o)))
暴風と豪雨の荒天が続いている☔今朝🌄イトトンボがとまっていました(*^^*)
(>_<) 次から 次へと 台風の卵が たくさん! 今後の 進路が 気になります!! 暴風が 吹き荒れ❕ 豪雨にも 見舞われ!! 激しい 気象現象に 翻弄されっぱなしの この頃ですが・・・(´;ω;`)ウゥゥ 今朝 起きると♩ (´Д⊂ヽおはよ~ おやおやっ 👀糸蜻
ハロウィンかぼちゃが🎃お花屋さんの店頭に💐並び始めています🦇
HALLOWEENが 今年も やって来ます(^^♪ まだ? 長月では ありますが・・・( ˘ω˘ ) そろそろ ハロウィンの フラワーデザインを 考えないと!・・・(´-ω-`) ・・・(^_^;)また! 出遅れるぅ!!事に なっちゃう! 毎年 HALLOWEEN かぼちゃも 種
二十四節気は白露⇒秋分へ変わります🌰七十二候は秋分の初候へ🍂第四十六候⚡雷乃収声🌩
本日は 二十四節気の 秋分です 秋分は 太陽が 真東から 昇り 真西に 沈みます 昼 夜の 長さが ほぼ 同じになる 頃です 七十二候は 秋分の 初候へ 変わって おります 第四十六候 雷乃収声 かみなりすなわちこえをおさむ春分に 鳴り始め 秋分に 収
・・・( ̄д ̄) なぜに❔ 突然❕ 美味しい ディナー系の キャットフードを 集め出したのか と! 問われる と!! (-ω-;)ウーン 我が家を 訪れる 方々に ・・・(>_<) ことごとく! ワトソンが やせた!!とか 毛並みが 白くなった!とか! 別のネコさん
(^ω^)ムフフフ⤴ すっかり♩ お気に入りの 我が家の 小葱 栽培です 2度目の 収穫を 無事! 迎える事が 出来ました(^^♪ 少しでは 御座いますが (#^^#) もう!ワクワクが 止まりません♪ 大!満足です♬ ちなみに! 初めての 収穫時より 収穫でき
CIAOチャオ🐈焼かつお🐟ディナー🍴ほたて貝柱入り🐚グレインフリー🌾緑茶消臭成分配合🍵
我が家の ネコさんにも 美味しい味付け ごはんを ・・・と 思い! 総合栄養食と 一緒に 与える 一般食 いなばペットフード株式会社さんの CIAOチャオ グレインフリー 焼かつお ディナー ほたて貝柱入りを ゲット してみました ・・・(´・・`) おやっ!
炊き込みました🍚美味しい香りが広がっています👃㈱にんべんフーズ🌽焦がし醬油風🦊とうもろこし🌽炊き込みご飯の素
炊き込みご飯 作って みましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ キタ――(゚∀゚)――!! わくわく!! 焦がし醤油の 良い 香りが 広がって おります(*^▽^*) 株式会社にんべんフーズさんの 焦がし醬油風 とうもろこし 炊き込みご飯の素を 使って あっと! 言う間に♩ とって
猫壱😸バリバリボウル😼ネコの体にピタリとフィット構造🛏すり鉢型ベッド😺
猫壱さんの すり鉢型 ベッド バリバリボウル ライトブラウンを 頂きました(((o(*゚▽゚*)o))) 我が家の ネコさん ワトソンさんは ・・・🐱今の所 使ってくれる 様子は (^_^;) 見えないの ですが ・・・(´・・`) いつか! サークルに 丸まって 寝ている
七十二候は 白露の末候へ 変わります 第四十五候 玄鳥去 つばめさる越冬先である 東南アジアや オーストラリアまで 数千キロメートル 日本で 子育てを 終えた 燕たちは 季節の 移り変わりと 共に 暖かい 南の地域へ 飛び立って 行きます
乳酸菌300億個配合😼ネコさんごはん🥛いなばペットフード㈱😸CIAOチャオ🐈すごい乳酸菌クランキー😻まぐろ節味🐟
最強だけど! ちゅーる だけではない! いなばさんの CIAOチャオ シリーズを ゲット しました(^^♪ たまには 我が家の ネコさん にも(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 美味し♪ ごはんを お出し しようと 思いまして(∀`*ゞ)テヘッ いなばペットフード株式会社さんの
いつも♪ お世話に なって おります(#^^#) 前もって 準備 出来る所が 便利です(^^♪ 目新しい ケーキを 見つけました(^^♪ 冷凍食品の ケーキです(´∀`*)ウフフ ファミール製菓株式会社さんの ドルチェ・くろみつ抹茶 です
9月10日 中秋の名月 2022年 令和4年の 十五夜さん です サンサンと 降り注ぐ 月光 お月様は とても良い 満月 でした お月様の 右側に 土星 左側に 木星も 輝いて✨ いました m(__)m 残念⤵ながら 写真には 写し きれません でした 🙇またまた・・
小ねぎ🥬植木鉢に植えてみました(#^^#)なんとぉ!Σ(´∀`;)収穫も出来ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
(・・?なぜ 今まで 気が 付かなかった!の だろう ∵ 根っこが 付いている ので 植えられる・・・の では ないか! と!!! 小葱が 大好きで(。・ω・。)ノ♡ 頻繁に 購入して きました が・・・(^_^;) 根っこの 部分は 何の 迷いも なく! ずぅーっと
七十二候は 白露の 次候へ 変わります 第四十四候 鶺鴒鳴 せきれいなくセキレイは 尾を 上下に 振り 地面を 叩くように 歩くので 石叩き の異名を 持っています
(●´ω`●) 遂に!シーズン到来です(^^♪ 栗ご飯の 話です♬ 栗ご飯は! 便利で 簡単!! 栗ご飯の素を 活用 させて 頂いて おります!!! 毎年 購入している 栗ご飯の素は まだ 見かけて おりません ので! ・・・(=_=) 今年は 他の 栗ご飯の素に
フルムーン 満月は 望 ぼう と呼ばれます 望月 もちづき 盈月 えいげつ とも 呼びます 2022年 令和4年 9月10日 中秋の名月の 望は 18時59分です 十五夜さん 中秋の名月は 芋名月や 中秋節とも 言います この時期の 収穫への 感謝と これから 収穫を
今日は(^^♪ 古代中国から 伝わった 五節句の 一つ 重陽の節句です♩ 中国では 奇数の 事を 陽数と 言い 縁起が 良いと されて います 中でも 最も 大きな陽数 9が 重なる 9月9日を 重陽の節句と 制定して 無病息災 子孫繁栄を 願って 来ました
二十四節気は処暑⇒白露へ💧七十二候は白露の初候🍃第四十三候🌱草露白
二十四節気は 処暑から 白露へ 変わります 古の 人々は 朝日に 白く輝く 露の事を 白露と 表現 しています 朝の 植物に 露が 宿り始める 頃です 2022年 令和4年の白露は 9月8日 木曜日です 七十二候は 白露の 初候へ変わります 第四十三候 草露白
花瓶も素敵ですが(^_-)-☆水盤を使おう(^ω^)花束を💐立たせるぞー✊
久しぶりに(∀`*ゞ)テヘッ 花束を 制作致しました (-ω-;)ウーン 花器を どうしようか! 悩んで おります (´-ω-`) シンプルに 花瓶なら 花持ちは 一番 良いかな(・・? チョコっと 雰囲気を 変えて(^_-)-☆ 水盤に 花束を 立たせて!みても (((o(*゚▽
七十二候🎑処暑の末候へ🌙第四十二候🌾こくものすなわちみのる🍚
七十二候は 処暑の 末候へ 変わります 第四十二候 禾乃登 こくものすなわちみのる禾 は いね のぎ と 読みます 禾は 稲や麦 稗や粟 など 穀物を 総称した 言葉です
またまた台風11号🌀西へ移動する迷走台風🎑長月に入りました🌕今年の中秋の名月は(^^♪
(^_^;) 気温と 湿度が 落ち着いて 涼しいです けれど・・・(;^ω^) 3日間ほど 暴風が 吹き荒れて おります 潮風を もろに 受けて いるので 塩害を受け 植物達は ぐったり・・・です(;´д`)トホホ 台風11号が 日本の沖を 西に 向かって進む 迷走台風
「ブログリーダー」を活用して、life with flowersさんをフォローしませんか?