初任者ならではの視点から、教育や学校についてつっこんでいきます。少しでも役立てば光栄です。失礼すみません。
みなさんこんばんは。 初任小学校教諭のかよです。 「いじめ」 学校の先生であれば誰もが恐れ、起きないように最善を尽くしていることでしょう。 それは子供たちも同じなはず。いじめをしたくしていじめをしている人はいないと私は信じています。 いじめを防ぐためにもっともっと勉強をしたいと、 いろいろ検索をかけて勉強をしていたら 面白い漫画に出会いました。それがこちらです。 タイトルからして、恐ろしい。 さらにこの絵です。見ているだけで悪寒がするようなひどいイラストになっています。 しかし、口コミの評価は意外と高く★3.8なんですよね。 あらすじを紹介します。 第一話「いじめっ子」 舞台は高校1年生の教室…
こんばんは。初任小学校教諭のかよです。 突然ですが、みなさん野菜足りていますか? 最近、肌荒れや便秘など体に関する悩みが増えてきました。 季節的なものやストレスのせいかなと勝手に思っていましたが、違いました。 私、給食以外全然野菜を摂っていない・・・ そりゃ体が悲鳴をあげるわけです。 土日なんてもうひどい生活です。。。 では一日どれくらいの野菜を摂取しなければならないのでしょう。 あるデータによると、 健康な生活を維持するための目標値の一つとして 「野菜類を1日350g以上食べましょう」 というものがあるらしいです。 350g? はて・・・ 平成29年に行われた「国民健康・栄養調査」によると、…
みなさんこんばんは。 初任者小学校教諭のかよです。 ここぞとばかりに、ブログを更新していきたいと思います。 テーマは「オススメの本」です。 今回はこちら // リンク // リンク 第31回メフィスト賞受賞作! またまた辻村深月さんの作品です。 本当大好きなんですよね。 ミステリーにはまってしまうと他の作品が読めなくなってしまうくらいです。 「冷たい校舎の時は止まる」この作品の舞台は、学校です。 あらすじはこちら。 学園祭のあの日、死んでしまった同級生の名前を教えてください――。 大学受験を控えた高3の冬、雪の中登校した8人の生徒たちは、無人の校舎に閉じ込められる。クラスの学級委員達8人以外の…
「ブログリーダー」を活用して、かよ(初任小学校教諭)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。