イケメンを夫に持つブス(性格含む)の日記です。 落書きを交えつつ、毒を吐いてスッキリさせたいがためのブログ。
2021年6月
上の息子がこの4月で小学生になりました。 久々に訪れる環境の変化に戸惑ったのは、息子ではなく私。 あーー・・「出会いと別れの春」のこの不安でそわそわする感じ・・久しぶりだ・・。 子供の頃から苦手だったこの季節。大人になったからはあんまり味わうことがなく油断していました。 もう不安で不安でしょうがない。 これもボーダーの症状なのかしら? 息子が保育園時代、親しいママ友がおらず、ただただひっそりと息を潜めて日々をやりすごしていたため、ママ友を介する有益な情報は全く入って来ず、保育園関連の「ちょっとこれ分かんねーな」的な小さな疑問を軽く聞ける人もいなかったので、全て先生に聞いていたのですが、小学校と…
しばらくブログをさぼっておりましたが、私は相変わらず自分の劣等感と旦那含め他者への妬みをデフォルトにして生きております。 自宅でのフリーランスの仕事も慣れてきて、最近はだらだらとサボることも覚えました。 時間に余裕があるもんで、悩みのタネである(いや、悩みは数え切れないくらいあるんだけど)「子供に対していい母親になれない」ことについてカウンセリングを受けようと、重い腰をあげました。 上の子が3歳くらいから、子供が駄々をこねたりすると、子供に対して冷たい態度をとったり、大声で怒ってしまったり、本当に自分ではやりたくないのに怒ってイライラして嫌味を言って本当に嫌な母親になってしまう。 怒鳴った瞬間…
2021年6月
「ブログリーダー」を活用して、busuyomeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。