イケメンを夫に持つブス(性格含む)の日記です。 落書きを交えつつ、毒を吐いてスッキリさせたいがためのブログ。
先週末は旦那が休みでしたので久々に夫婦水入らずでランチに行きました。 旦那は若くみられる上に、休みの日はいつも大学生みたいな格好しているので、 「いったい何歳差に見られてるんだろう。。。」と並ぶといつも落ち込みます。 「誰もそんなこときにしてねーよ」と突っ込まれそうですが、とにかく私はいつも激しい劣等感を抱えているのです。 最近は、マスクのおかげでちょっと楽になっているのですが、飲食店はマスクを取らねばならないのでした。 もし、親子と間違えられたら・・・ もし、何気なく「息子さん、イケメンですねぇ」なんて、馴れ馴れしい店員のおばちゃんに声かけられたら・・・・ もう一生立ち直れないでしょう。 な…
いつもの不審者ルックでジョギングをしていた時のこと。 後ろからバイクのおまわりさんに追い越されと思ったら、30メートルくらい先でおまわりさんは突然止まり、何をするでもなく、ただバイクにまたがっている・・ ・・よく見たら、バックミラーでこっちを見ている!? あー・・これは、職質ってやつを受けるだろうか・・・ といつも以上に挙動不審になった私ですが、ここで急に方向転換をしても余計怪しいし、そもそも私は何もしていない!ただのブスだ!と開き直り、おまわりさんに近づきました。 そしたらバックミラー越しに目が合うと、何かを確信したようにおまわりさんは走り去ってしまいました。 「うん、ただのブスだ」 うるせ…
遺伝なのか、めちゃくちゃイボ体質の私。 首や腹やらに無数の黒いイボが点在しています。 ブスやら顔デカやらデブやら腰痛やら痔やらイボやら、もう、どんだけ苦を背負ってるのか。 などと嘆いてもしょうがないので、なんとかなりそうなイボを退治することにしました。 とは言うものの、皮膚科で液体窒素は怖すぎるので、なるべく痛くなくてお金もかからない、民間療法を試す事にしました。 1.ハトムギ茶を飲む ハトムギはイボに効くそうで。ヨクイニンとか言うのがいいそうで。毎日のお茶をハトムギ茶に変えて、数ヶ月飲み続けました。 …が、全く効果なし! 2.杏仁オイルを塗る 杏の種のオイルです。これもイボにいいそうで。2年…
コロナの少し前から、自宅で一人で仕事をしている私は普段の服装とか会社勤めの頃ほど気を使わなくなりました。 会うのは家族か保育園の先生くらい。 (ママ友なし) 「あー、(たいしてしてない)化粧も面倒クセェなぁ・・・」 と思い始めた矢先に、コロナのマスクブーム到来。 マスクは最高です。 なんたって顔を隠せるから! 調子に乗った私は、今までは顔が大きくて全く似合わなかった、帽子というアイテムも取り入れることにしました。 マスクである程度顔を隠せるので、そこまで違和感ないだろう!と。 ほとんど黒orグレーor紺の服装に、黒のランニングキャップ、目の下ギリギリまで引き上げた、超ビッグサイズのマスク姿はほ…
私は顔だけででなく、性格も相当ブスです。 数年前までは「ブス=性格はいい」と思っていたので、自分も性格がいいものと思い込んでました。 というか、「美人=性格が悪い」と思っていたので、必然的に自分は性格がいいものだと・・(中学の時に性格悪い美人がいっぱいいたので) ところが私の周りの美人はみんな性格も美しい。 むしろブスの方が性格悪い(場合が多い)。 ブスだから性格が歪むのか、性格が悪いからブスになるのかは分かりませんが、卑屈・妬みからくるものの考え方が歪んでるんでしょうね。
そもそもなぜブスがイケメンと結婚できたのか。 結婚当初は、大掛かりなドッキリだと疑っていました。 自らの結婚歴を犠牲にしてまでも、 ネタバラシしたときのブスのがっかり顔を拝みたい。 もしかすると旦那は究極のど変態なのか、と本気で考えたこともありましたが 子供を二人も産んだ今となっては、そんなことを考える初々しさはなくなってしまいました。 そういえば、出会った頃旦那は『俺は「ブス専」と言われる』的なことを言っていました。 その時は別に付き合ってもいませんから、特に何も思いませんでしたが、そういうことか。 心優しい旦那は、今は口が裂けてもそのセリフを吐きませんが、 ただのブス専ですね。
私は関西地方に住むアラフォー在宅ワーカー。 会社員の夫と子供二人と暮らしています。 タイトルにも書いた通り、ブスです。 性格もブスですので、めんどくさい。 私の夫は、イケメンだと思います。 10人中8人くらいは「イケメン」と言うのではないでしょうか。 夫のことを知っている知人は皆、「旦那さんイケメンだね」と口を揃えて言うので これはまぁ、間違いないのではと思います。 まあ、私がブスですので、比較として旦那は必然的に「旦那さんはイケメン」になっているのでしょうか。 私の方は、おしゃれな服が似合わない顔立ち、ずんぐりした体つき。 決定的なのは、顔が大きいというところでしょうか。 顔が大きいと何もか…
とある方に、ブログを勧められたので、初めてみようかと思います。 歯に絹着せずに書いた方がいいそうなので、日々私が感じている 卑屈でどろっとした気持ちを、若干ユーモアを織り交ぜつつ書いていこうかと。 3日坊主にならないようにがんばろう!
「ブログリーダー」を活用して、busuyomeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。