東京在住30代新米パパです。 仕事中心の生活をしていましたが、奥さんの妊娠をきっかけに考え方を変え、家族ファーストをモットーに。 育児休暇も7ヶ月取得し子育てを満喫中。 育児休暇/夫婦のあり方/料理レシピなどを中心に情報を配信中。
男性の育児休暇は期間じゃなくて、復帰時期から考えるのがおすすめ!
育児休暇を取得したいと考えている男性で、どのくらい取得するのがいいのか悩まれている方、いらっしゃるんじゃないかと思います。期間を決めるのではなく、復帰時期を決めてその期間を育児休暇にするのがおすすめです。
今回は、身内に育児休暇を取得することを伝えたときの体験談です。お伝えしたのは以下の皆さまです。奥さん、奥さんの両親、私の両親
【体験談】男性が育児休暇の取得を伝えたときの反応~直属の上司~
どうも、パパクリボーです。育児休暇って悪いことじゃないはずなのに、報告するの後ろめたい気持ちになりますよね。7ヵ月の育児休暇を取得した私も、育児休暇取得を決心してから「いつ報告しよう」とドキドキしたのをよく覚えています。今回は、私が実際に直
育児休暇習得を検討されているパパって結構いると思うんですよね。でも、色々な悩みや不安があってなかなか踏み出せない人もいると思います。そこで、7ヶ月の育児休暇を取得した経験のある私が、育児休暇を取得するメリット・デメリットをお話ししたいと思います。
パパ、育児は「ママのサポート」じゃなくて「夫婦」でやりましょう
育児休暇を取得して、どっぷし育児に没頭したからこそ、ママさんの不満や要望もわかるんですが、パパの葛藤もよくわかるんですよ。パパがどのように育児に取り組んでいくべきかお話ししたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、パパクリボーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。