こんにちは。Windows10が終わっちゃうのでそろそろ新しいWindowsのノートパソコンが欲しいと思い始めてもう一年以上経ってしまった気がします。普段は基本Chromebookを使っているのでWindowsパソコンの出番が年賀状印刷と確...
「ちょっとお得に暮らしたい」は、業務スーパー・100均・アイハーブが好きな管理人マチが好きなものや気になったことについて書いているブログです。
Windows10が終了になるので新しいノートパソコンが欲しくて悩んだ話。メモリ16GBのお買い得なノートパソコンが欲しい
こんにちは。Windows10が終わっちゃうのでそろそろ新しいWindowsのノートパソコンが欲しいと思い始めてもう一年以上経ってしまった気がします。普段は基本Chromebookを使っているのでWindowsパソコンの出番が年賀状印刷と確...
ひな祭り期間限定のお菓子 花あわじは生姜風味の美味しいあられです!
こんにちは。ひな祭り期間にだけみかけるお菓子を紹介します。「花あわじ」というお菓子です。これ、どうもひな祭りのちょっと前くらいにしか姿を表さないちょっとレアなあられなのです。とても美味しいお菓子なので通年販売してほしい。なのに期間限定なので...
100均ダイソーの操作簡単キッチンタイマーは単4乾電池で動くのが良いところ
こんにちは。以前買ったキッチンタイマーの調子が悪くなってしまって、新しいものを買いました。100均ダイソーで買える「操作簡単キッチンタイマー」というものです。200円商品で、税込み220円です。これを買ってみたのは、 簡単操作という文言にひ...
こんにちは。最近ちょっとその、目が見えにくくなってきました。特にこう近くの物が見えなくなってきてびっくりです。ミシンの針に糸が通せなくなってしまいました。これはもしかして?って思うわけなのです。これは来ちゃったのでしょうか。老眼さんが。スマ...
パナソニック (Panasonic)セラミックファンヒーター ホワイト DS-FN1200の異常
こんにちは。家で使っているパナソニック (Panasonic)セラミックファンヒーター ホワイト DS-FN1200に異常があったので記録しておきます。実は2回目の不調なのです。症状はどちらも「ツマミスイッチを入れても動かない」というもので...
賞味期限が迫った小麦粉を大量に消費したいけどどうしたら良いのか
こんにちは。賞味期限が迫った薄力粉を見つけた時、どうしますか?1kgの小麦粉をできるだけ早く消費したい。そう思って小麦粉の大量消費レシピをあさることになると思います。そして思います。マチ薄力粉だけをそんなにうまいこと大量消費するレシピ、そん...
100均ダイソーの粒コショウミルは胡椒用なので岩塩に使用は無理ですね
こんにちは。100均ダイソーに胡椒ミルがあったので買ってみました。目的としては、持っている岩塩をガリガリできないかなって思ったのです。そしてネットで検索するとこの100均ダイソーの粒コショウミルで岩塩をひけるという記事が出てきます。でも、こ...
100均ダイソーのポリエチレン手袋 Sサイズ 120枚入りはかなり薄めだけれどそこそこ使えそう
こんにちは。100均ダイソーのポリエチレン手袋 Sサイズ 120枚入りを買ってみました。購入理由としては野良猫からの贈り物を処分する時に活用したいというものになります。まあ他にもお掃除の時に使えるといいなって思って買いました。買ってみて思っ...
カラーボックスにぴったりなコの字ラックをSPF材のワンバイフォーで自作してみた話
こんにちは。年末が近づいてきてなんだかこう片付けしたくなりますよね。片付けをしていると、棚にみっちりつめつめしたくなって、ここの隙間がもったいないなという気持ちになります。マチここにコの字ラックがあれば上の隙間も活用できるのに!特にカラーボ...
100均ダイソーのネイルハードナーはちょっと剥げやすいのかこんなものなのか
こんにちは。最近爪が割れやすくて、割れると毛布とかふかふかしたものにひっかかって余計にひどくなるのでなんとかしたいと考えていました。 とりあえず、透明なマニュキュアでコーティングしたら良いのではないかと思いました。 100均ダイソーに行って
ノートパソコンから取り出したHDDを物理的に破壊したかったのでやってみた 破片が危険
こんにちは。 パソコンのHDDってどうしてますか? いろいろなデータが残っていると聞くとそのまま捨てるのはちょっとなと思います。 ノートパソコンを処分する時に、一応HDDだけ抜いてました。 そのHDDが溜まってきているのでなんとかしたいなと
固い瓶の蓋を開けるのにウォーターポンププライヤーが欲しい話 どの大きさのものを買えば良いのか
こんにちは。ウォーターポンププライヤーが欲しくて欲しくて買っちゃった話をします。 どうしてウォーターポンププライヤーが欲しくなったのかというと、電動ドライバーが欲しかったからです。 ちょっと話が飛びすぎましたね。電動ドライバーが欲しくて探し
ファミマのサクサク食感のプレーンビスケットは150gも入っていて安くてプレーンに美味しい
こんにちは。たくさん入っていて安くて美味しいお菓子はお好きですか? 私は大好きです。お菓子買う時に マチ これは1gいくらかしら? って思ってしまいます。 以前は1g1円を切ったら、安いお買い得お菓子だな! って思っていたのですが、最近は1
100均ダイソーのスマホアームスタンド(クランプタイプ)で懐中電灯を手元ライトにできないものか
こんにちは。 最近細かい作業をしていると目がしばしばしてよく見えなくて、もうちょっと手元を明るく照らしたいと思うことがあります。 デスクライトっていうんですかね。手元を明るく照らすライトが欲しい。 けどそんなに良いものじゃなくてもいいんだけ
雪平鍋の柄を交換してみた話 年季の入ったクセのある鍋の取っ手交換けっこう大変
こんにちは。鍋の柄って交換したことありますか? 今はあまり交換することってないですよね。新しいのを買ってきた方が早い。 でも、長年使い慣れた鍋というのに思い入れがあるというか、使い勝手が良いというか、微妙な柄の角度とかで使い心地が違うと母が
電動ドリルドライバの京セラのCDD1020か1030が欲しいけど髙儀のEARTH MANのDDR120でも良い気がしている話
調べたことをすぐにわすれちゃいそうなので覚書をしておきます。 電動ドライバドリルが欲しくて調べています。 まず、 素人が使うならインパクトドライバーより電動ドリルドライバを選ぶべき たまにしか使わないのなら充電式じゃなくてAC電源のコード式
カラーボックス用のコの字ラックが欲しいので100均で板を売って欲しい話
とても真剣にカラーボックス用のコの字ラックが欲しいので考えてみたい。 コの字ラックがあれば、カラーボックスの微妙に使いづらい空間が上手く使えるようになる気がするのです。 カラーボックスは安い。なのでカラーボックスを使いやすくするものも安くあ
100均セリアのラバースタンプ ボタニカルの角を削って押しやすくする
こんにちは。ラバースタンプって使いますか? あれって押す時にちゃんと押そうとぐりぐりって押すと角の跡がつきますよね。 マチ 押しすぎた! ってなるあれです。 あれが嫌なので、スタンプの角をカッターナイフで切り落としたら使いやすくなった話をし
ダイショーのお肉屋さんのからあげ粉がとても手軽で美味しいので備蓄したい
こんにちは。ダイショーのお肉屋さんのからあげ粉を試してみたらすごくとても美味しかったのでおすすめします! ネットで話題になっていたので何かのついでに買って使ってみたのですが、からあげがとても美味しくできあがって、ついでに揚げたかぼちゃもすご
資生堂の眉墨鉛筆が安くて使いやすくて長持ちすると聞いて買って使ってみた
こんにちは。アイブロウに何を使っていますか? 私はダイソーのスリムスケッチアイブロウペンシルを愛用しています。 でもこのスリムスケッチアイブロウペンシル、人気商品のせいか品切れしていることが多いのです。 使い終わりそうになって欲しいなと思っ
イオンのトップバリュのピーナッツ揚げせんは100g入りでお得だけどとうもろこしが入ってる?
こんにちは。イオンのトップバリュでお安いピーナッツ揚げせんが売っていたので買ってみました。 税抜き100円、税込み108円で100g入っているので今のお菓子としてはかなりお買い得。 食べてみたところ、いつも食べているピーナッツあられと比べる
こんにちは。呪術廻戦が最終回を迎えるということで、無料で245話まで読めるキャンペーンをやっていたので読んでみることにしました。 せっかくなので読みながらちょいちょいメモをとってみようと思い、一話ずつちょこちょこ思ったことを書いておきます。
100均ダイソーで買えるあたり前田のクラッカー 食べてみると素朴で美味しくて手が止まらないやつ
こんにちは。あたり前田のクラッカーってご存知ですか? このフレーズだけは聞いたことがあるって人は多いのではないでしょうか? 私もこの言葉は知っているけれど、肝心のクラッカーはちゃんと食べたことあったかな? あるような、ないような って感じで
イオントップバリュのフィンガービスケットは130gとたくさん入っていて素朴で美味しい
こんにちは。量につられて買ってみたイオントップバリュのフィンガービスケットが思っていたより美味しかったので紹介します。 2024年9月時点で130g入りで税込み108円というかなりなお買い得商品です。 膨張剤、ショートニング不使用ということ
100均ダイソーの遮光ネット 200円商品の88cm✕400cm で小苗を守りたい
こんにちは。まだまだ毎日暑いです。暑いと種まきしても芽が出た後に干からびちゃいますよね。 かといって日陰に置いておくとひょろひょろしてしまう。 いつもはすだれを立てかけていたのですが、100均ダイソーに遮光ネットが売っているというのを見たの
かし原の塩羊かん 一口サイズ10本入 は非常用の食料としてとても優秀です
こんにちは。地震があったり台風が来たりすると、非常用持ち出し袋の中身が気になります。 中でも食料はとても悩ましいのですよね。入れたまま賞味期限切れにすることが多くて。 いろいろ試したのですが、非常食として羊羹ってすごく優秀だなと思っています
エルパの ESL-05BT 乾電池式の人感LEDセンサーライトは電池長持ちで良いです
こんにちは。裏の出入りが暗いので人感のセンサーライトを設置しています。 その電池交換を5年以上ぶりにしたので、けっこう電池が持ったなぁ、買ったのはいつだったのかなってこのブログを検索しても出てこなかったので多分紹介してなかったんだなと思って
こんにちは。夏にお花を育ていて困ること。それは台風です。 台風が来るとなると、花壇どうしよう ってなりますよね。せっかく育てた花もなぎ倒されるし、もし鉢が風で飛んで人様に迷惑をかけたらと思うと怖い。 毎年、台風が来るたびにどこまで対策すれば
100均ダイソーのワイヤーブックスタンド三角形はちょっとしたもの置きに良いのでは
こんにちは。100均ダイソーでワイヤーブックスタンドの三角形のやつを買ってきたので何かに使いたいと思います。 本来はブックスタンドとあるので本を立てるべきなのでしょうけれど、幅がけっこうせまくて単行本はかなり薄めじゃないと立てにくいです。雑
100均ダイソーの4リットルじょうろは組み立て式で手頃な大きさで使いやすそうです
こんにちは。今まで使っていた6リットルのジョウロが壊れました。水漏れするようになったのと朽ちてきて上の部分も割れたりしてたので寿命ですね。 新しいジョウロを買おうと思ったのですが、ジョウロって安くても700円から1000円くらいするものなの
100均ダイソーの造花でそこそこ見栄えのする仏花を作ろう大作戦
こんにちは。連日暑いのでお墓のシキビも全然もちません。すぐに枯れる。まして花なんてすぐさま駄目になります。 もうすぐお盆だけど、生花とか無理! ということで造花を供えることにしました。 まあ、シキビはいいのがあったら生けますけど、花は造花じ
100均ワッツのミニフィットトングは使ってみるととても便利なのでおすすめです
こんにちは。100均ワッツで買ったミニフィットトングがとても便利だったので紹介します。 小さなステンレス製のトングで、小さいので扱いやすくて、細かいものもつまみやすく、一体成型なので洗うのも楽で衛生的。おかずのとりわけや、熱いものを掴んだり
100均ダイソーのワンタッチ ペットボトルキャップは取り出しやすくて開閉が楽で良きですね
こんにちは。ペットボトルにつけて使うワンタッチペットボトルキャップをダイソーで買ってきたので紹介します。 ペットボトル飲料、便利なんですけど、いちいちキャップを回して外してまたつけてってするの面倒ですよね。 この蓋をワンタッチペットボトルキ
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を見たので覚書をします。ネタバレつっこみ感想です。
こんにちは。映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を見たので感想を覚書をしておきたいとおもいます。 ネタバレつっこみ感想です。 ほぼ個人的な覚書となりますので意味不明だと思われます。 まだ見ていない方はお帰りくださいませ。 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲ
タキイの大輪朝顔 松風 の育成記録 夏に涼しげな絞り入り朝顔でとてもかわいい!
こんにちは。ここ何年か朝顔を育てています。今回選んでみたのが、 タキイさんの大輪朝顔 松風 という品種です。 青くて絞りが入っている朝顔で、夏には涼しげで良いのではないかと思いました。 実は青い朝顔が育ててみたかったんですよね。 混合種を買
100均ダイソーのステンレス草刈り鎌は小ぶりなので使いやすので夏の草刈りに便利です
こんにちは。夏になってくると草に悩まされますよね。 草取り面倒だし暑い時はつらい。なので放置してしまうと草ってあっという間に大きくなります。 根から抜いた方が良いのはわかっているけど、そうは言ってられない時もあります。 とりあえず、ささっと
100均ダイソーのハイカーボン入ヘラ4cmは一つ持っておくと汚れ落としやシールはがしに良し
こんにちは。お掃除に一本持っておくと便利な100均ダイソーのハイカーボン入ヘラの話をします。 別にダイソーのじゃなくてもいいのですけれど、カーボンヘラがあると、あまり傷をつけたくないけれど頑固な汚れがある場所をコシコシできて便利です。 ホー
吊り下げ書類収納を自作できないかとクリアホルダーとクリップで試作してみた
こんにちは。 100均ダイソーの吊り下げシャツ収納を買って使ってみたら書類整理に便利でした。 でもちょっと縦長なのでもうちょっと短いバージョンも欲しいなぁと思いました。 マチ 簡易的なものなら自作できるのでは? と思ったので手元にあったクリ
100均ダイソーの電子レンジで料理と一緒にあたためても熱くならない万能トレーは電子レンジに入れっぱなしにするのがいいのかも
こんにちは。100均ダイソーの電子レンジで料理と一緒にあたためても熱くならない万能トレーを買ってみて使ってみているので感想を述べたいと思います。 紹介を見て、 マチ これは便利だろう! と思って買ってみたのですが、実際に使おうとしてみるとあ
100均ダイソーのカラフルフルーツグミは可愛くておしゃれで美味しいけれど後味が苦い?
こんにちは。100均ダイソーで売っているフルーツグミが美味しいという話を見たので買ってみました。 グミけっこう好きなので。 100均ダイソーで買えるカラフルフルーツグミ。 100円商品で税込み108円なのに110gのグミが入っているというは
安くて手軽に使える電源コード式の電動ドライバーが欲しいけれどどれを買えばいいものか
こんにちは。たまに工具が欲しくなります。 今欲しいものは電動ドライバーです。 最初はインパクトドライバー? ってやつが良いのかと思ったのですが、あのプシュプシュ打ち込むやつは簡易家具の組み立てには力が強すぎて向いてないっぽいので、カラーボッ
100均ダイソーのときたま名人は卵の白身が切りやすくて、買ってよかった品です
こんにちは。卵を何で溶いていますか? 私は箸でかき混ぜることが多かったです。 今は100均ダイソーのときたま名人を使っています。 これすごいんですよ。私も買って使う前は、 マチ 卵を溶くだけのための専用道具なんていらないでしょう? って思っ
謎の液体のpHをトラスコ中山 のブック式pH試験紙で調べてみる 中性だったので多分危険物じゃないといいな
こんにちは 片付けをしていたら謎の液体が出てきたので頭を抱えています。 茶色の遮光瓶に入っていてラベルがない液体です。 何かヒントになる言葉が書いてないかぐるっと見ましたけど何も書いていません。 中身がわからないと捨てにくいですよねぇ。 と
ダンボールでゴミ袋を自立させてかさばる尖ったゴミもぎゅぎゅっとつめこめるやつを作ってみた
こんにちは。 ゴミ袋を自立させてかさばる尖ったゴミもぎゅぎゅっとつめこめるやつを先日プラダンで作ってみました。 そしたらかなり使い勝手が良かったので、畑でも使えるようにもう一つ作っておきたくなりました。 でもプラダンを持って帰るのめんどうな
蛍光灯照明をLEDに交換してみた。和室で高齢の親には紐(フルスイッチ)がベストでした。
こんにちは。古い家なので家の照明のほとんどが蛍光灯です。 LED照明になっているのって2箇所くらいかなぁ。 蛍光灯が2027年に作られなくなるとか聞くので少しずつでも蛍光灯をLEDに換えていかないとなと思っています。 とりあえず、居間。一番
100均ダイソーのプラスチック用ボンド GPクリアー 20ml はポリプロピレンが接着できる
こんにちは。接着剤について考えたことってありますか? あんまりないですよね。適当に「強力」とか「瞬間」って書いてあるのを買えばいいだろうと漠然と思っていました。 しかし、接着剤にはそれぞれ得意不得意というのがあるのです。いくら強力でも瞬間で
プラダンでコタツの天板に挟み込む雑誌・新聞入れを作成してみた こたつサイドポケット
プラダンを1枚買ってきたので、作りたいなと思っていたものを作成してみました。 コタツの天板に挟み込む小物入れです。こたつのサイドポケットとか言われてるやつです。 コタツの上に新聞や雑誌を置いておくと邪魔なんですよね。さっと取りやすい雑誌入れ
園芸作業をしているとゴミ袋に自立してほしい時があるのでプラダンで自立してもらった話
こんにちは。園芸をしていると、切った植物をごみ袋に入れたり、ふるった土を一旦開いた袋に戻したりする作業があります。 そんな時、袋が自立してくれたらいいのにって思うのです。特に風が吹いてる時とかに。 誰かが袋の口を開いていてくれたらすぐにすむ
100均ダイソーのペットボトル用使い分けジョウロ2種類はジョウロよりも水差し口の方が使いやすそう
こんにちは。ポット苗に水をやるのに、水道ホースからジャーっとかけてると水のやりすぎになるなぁと前々から思っていました。 適量を少しずつ優しく水やりするためにペットボトルに取り付けるジョウロの口があれば便利なのかなっと思って100均ダイソーで
100均ダイソーの山海庵の無選別えびせんべいは140g入りとかなりお買い得です
https://oto92.com/wp-admin/post-new.php#
100均ダイソーの300円商品のペーパーカッターは紙をちょいちょい切ることがあるなら便利です
こんにちは。100均ダイソーにペーパーカッターがあるってみたので欲しくなってしまって買ってきました。 300円でA4の横サイズに対応しているのと、600円でA4の縦サイズに対応しているのの2種類がダイソーさんで売っているので売り場ですごく悩
100均ダイソーの強力瞬間接着剤ミニ使い切りタイプ 多用途 1g×4個でマグネットが外れたティッシュホルダーを直したい
こんにちは。 便利に使っていたティッシュホルダーが壊れました。マグネットが外れちゃったんです。 便利だったので再度ワッツで買おうと思ったのですがもう売ってないのです。 マグネットが外れただけなのでまたくっつければ使えるのかなっと思いまして、
パイプソー先細の替刃をバクマソーの柄につけて南天を切ってみた話
こんにちは。先日から気になっていたパイプソーの替刃を買ってみました。 柄はゼットソーの柄に付けられると見たので、ゼットソーの265の柄に付け替えて使ってみるつもりだったのですが、バクマソーの柄にもつけられるっぽかったので、バクマソーの柄につ
100均ダイソーのソフトグリップ散髪ハサミで髪を切ってみた話
こんにちは。美容院に行くのが苦手なので自分で髪を切ってみることとしました。 ロングだし、基本しばっているので、多少失敗しても縛っていたら問題ないのではないかと思いました。 今はユーチューブとかでセルフカット動画もいっぱいありますよね。 あれ
100均ダイソーの吊り下げシャツ収納はA4が入るので書類整理に便利です
こんにちは。シャツ用なんですけど、シャツより書類を入れるのに便利だと評判の100均ダイソーの吊り下げシャツ収納を買ってきました。 200円商品なのでちょっと買うのを迷ったのですが、私、書類を整理するのがとても苦手なので、あったら便利かなって
映画「すずめの戸締まり」のつっこみ感想 ネタバレあり セイタカアワダチソウの背が低かったですね
こんにちは。 2024年4月5日に金曜ロードショーでやっていた「すずめの戸締まり」を見たので感想を書いておきます。 映画感想って書いておくと未来の自分が喜ぶので覚書です。 ネタバレもりもりでつっこみますので見てない人はここでお帰りください。
解体用のノコギリが欲しいけれど万能ノコギリより用途別に替刃を買った方がいいのかも
こんにちは。家の片付けをしていると欲しくなるものがあります。 それは万能ななんでも切れる粗大ごみ解体用のノコギリ。 よく通販とかで宣伝されてたりもしますよね。絨毯や棚や衣装ケースとかをザクザク切って普通ごみにして出しましょう! っていうあれ
チャック付きポリ袋、数が多く必要なら100均よりもヨドバシカメラかも
こんにちは。ジッパー付きの小袋、どこで買いますか? 私はずっと100均を愛用してきて、大抵ダイソーで買ってました。 数もけっこう入っていましたし。 しかしだんだん値上げの波が押し寄せてきまして、以前ならダイソーで85枚入っていた小袋が40枚
100均ダイソーのハンドテープカッター OPPテープ付きはちょいと使うには便利です
こんにちは。セロテープ系を使う時にテープカッターがあると便利ですよね。 今まで素の巻のままで使っていて、使うたびにハサミで切っていたのですが、面倒になったので100均ダイソーのハンドテープカッター OPPテープ付きってのを買ってみました。
100均ダイソーのとんぼブローチの黒に黄色テープを巻いてオニヤンマっぽくしてみる
こんにちは。虫除けにオニヤンマが効くって聞いたことあります? オニヤンマくんって商品があって帽子につけておくと山歩きする時に虫が寄ってこないって話を聞いてからちょっと興味があったのです。 去年くらいから100均ダイソーにトンボのブローチがあ
こんにちは。ちょいと前にかがみの孤城が金曜ロードショーでやっていまして録画していたのを最近見ました。 そして気になったので原作を読んでみたので感想を残しておきたいと思います。 書いておかないとすぐに忘れちゃうので。 とても良い物語でした。そ
100均ダイソーのテープカッター付梱包用テープ 30m×50mm は切りづらいので買って後悔しました
こんにちは。梱包用のテープってテープカッターがあると使い勝手が良くなりますよね。 そこまで頻繁には使わないし、100均のやつでいいだろうと思って、 ダイソーのテープカッター付梱包用テープを買ってみました。 テープカッターを買ったらテープもつ
100均ダイソーの7DAYSピルケースの印字を消して小物入れとして使用したい
こんにちは。細かいものを入れる小物入れ、どれがいいのかなって悩んでいます。 前に買ってみた小物収納7Pケースも良かったのだけど、もうちょっと入れれるやつがあっても良いのではないか。 そう思って、今度は100均ダイソーの7DAYSピルケースを
ブルーシールドマスクは無償サンプルを送ってくれるのでサイズと色の確認ができて良いです
こんにちは。高性能でお買い得なマスクが欲しいけれど、マスクなのでつけてみないと自分の顔に合うかどうかわからなくて迷いますよね。 そんな時にサンプルがもらえるとすごく嬉しい。とても助かる。 ブルーシールドマスクを作っているパイオニアシムテムさ
ブルーシールドマスクのFサイズはマスク小さめを選ぶ人にはちょっとでかい
こんにちは。ちょっと良いマスクでお値段がリーズナブルなものを探しています。 今回はブルーシールドマスクのFサイズを試してみた話です。 そこそこしっかりしていて、お値段が1枚50円程度で買えるので、少しリスクが高い場所に行くときにつけるマスク
ファミマの台湾カステラふわふわで美味しかったです!あっという間に消えちゃった
こんにちは。コンビニのファミリーマートで2024年2月13日から販売が始まった台湾カステラを食べてみたので感想を書きます。 ふわふわして卵の味してとても美味しいカステラでした。 肉まんとかと同じ什器で温められているのでほかほかでふわふわです
こんにちは。ずっとテレビを処分しようと思っていたのですが、面倒で部屋に置きっぱなしにしていました。 この度えいやっと処分することとしたのでやり方を覚書しておきたいと思います。 テレビを捨てるための手順 テレビを捨てたい、でも今ってリサイクル
100均ダイソーのストーンデュフーザー グリーンフローライトは蛍石が欲しかったら買いですね
こんにちは。前々から噂を聞いていた100均ダイソーのストーンデュフーザー グリーンフローライトを買ったので紹介します。 300円商品なので税込み330円するのですが、330円でこの大きさの蛍石が手に入ってしまうのはかなりおいしいです。 鉱石
チリトリザルボウルが欲しいのだけどどのサイズを買えばいいのか迷っている話
こんにちは。ちょっと聞いてください。今欲しいものがあるのです。 それは、チリトリザルボウルというやつです。 フタ付き チリトリ ザルボウル M MZ-3532(1セット) posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す
広島のやまだ屋の桐葉菓が皮がもっちりしててとても美味しかった話
こんにちは。広島のやまだ屋の桐葉菓というお菓子がとても美味しかったので紹介します。 皮がもっちもちであんこが美味しくて幸せな和菓子なんですよ。 広島のやまだ屋さんといえばもみじ饅頭で有名なお店です。 もみじ饅頭ももちろん大好きなのですが、こ
100均ダイソーのボタン電池 LR41 と CR1220 でオムロンの体温計の電池交換をやってみる
こんにちは。ずっと使っている体温計が最近エラーで測れないことが多いので、これは電池が切れているのでは? と思って電池交換してみることにしました。 体温計の寿命は5年らしいので本来であれば買い換えるべきなんですが、まあ今までもこれで測ってきた
100均ダイソーのバタースカッチキャンディはほどよく美味しくて好きな味です。90gで24個入りでした。
こんにちは。100均ダイソーで飴を買おうとしたら私の推し飴の押坂製菓さんの飴がなかったので買ってみたのがバタースカッチキャンディです。 前々から見たことはあったのですが、買うのは初めて。 食べてみたら、バタースカッチということでチェルシーみ
100均ダイソーのコンパクトレインポンチョがほんとコンパクトなので2種類買ってきた
こんにちは。 ダイソーのレインポンチョがコンパクトなのでカバンに入れておくのに良いってのを見て、 マチ ほうほう、それは良いですね って思ったので買ってきました。 ダイソーにはコンパクトレインポンチョが2種類売っていて、ちょっと厚みがあるや
ファミマのとりあえず枝豆スナックがとても美味しい! おつまみはこれでいいのではないか
こんにちは。ファミマで売っている「とりあえず枝豆スナック」を食べたら美味しくて手が止まらなくて一気食いしてしまったので紹介します。させてください。 いやー美味しかった。開けた途端に枝豆の匂いがして、形も可愛くて、噛んでみたら中空になっていて
ビーズやパーツ収納に100均ダイソーの小物収納7Pケースはとても便利で有能です
こんにちは。小物を収納するのにとても良いケースを買ったので紹介します。 100均ダイソーで買った「小物収納7Pケース」です。ワッツでも見かけたので多分セリアにもあるのではないでしょうか。 これ、すごく良いです。細かいパーツの収納にとても良い
ミニ正月飾りを作るために門松のあの竹っぽいものをA4コピー用紙で作る。角を少し切るとそれっぽくなります。
こんにちは。ちょっとしたミニな正月飾りを玄関に飾りたいなって思っています。 正月飾りといえば門松ですよね。とりあえずあの門松の竹がスパンって斜めになっている3本組のやつ。あれがあれば大抵のものは正月飾りに見えるようになると思うのでほしい。
100均ダイソーのちりめんはぎれと木工用ボンドでつまみ細工を作ってみた
こんにちは。正月飾りをちょっと作ってみたいなって思ったりしませんか。 私はダイソーに行って正月飾りを買おうとしたのですが100円商品はかなり簡素なものだったのでこれくらいなら自作できないだろうかと思って買わずに戻ってきてしまいました。 しか
ファミマのひとくちサイズの練乳はちみつドーナツは懐かしい優しい美味しさで良きものです
こんにちは。ファミマでひとくちサイズの練乳はちみつドーナツを買って食べてみたので感想を残しておきます。 小さめのドーナッツがころころっと入っていて、ぱくぱくと食べやすく、味はなんだか懐かしいほっとする味でしみじみと美味しいなってなる感じです
100均ダイソーのキズ隠し棒 ナチュラルで床の傷とコタツの天板の傷を補修してみる
こんにちは。手からするりんと皿が落ちまして、皿が割れて床に傷がついてしまいました。 ちょっと白い筋がついた程度なのですが、知っていると気になるのでなんとかしたいと100均ダイソーで「キズ隠し棒」なるものを買ってきました。 クレヨンみたいなや
ファミマのみりんの旨み濃厚えび大判焼き美味しいのでリピートしたい
こんにちは。最近食べておいしかったおやつを紹介します。 ファミマで買った「濃厚えび大判焼き」です。正式には「みりんの旨み濃厚えび大判焼き」かな。 何気なく買って食べてみたらこれが美味しくて。 あっという間に食べてしまったので中身の写真がない
イオノプシジウムは育苗簡単で可愛くて冬に咲いてくれるので良い花です。種の入手難易度だけなんとかしてほしい。
こんにちは。今季イオノプシジウムを育てているので記録を残しておきたいと思います。 初めて育ててみましたが、発芽率もよく、育苗も楽で開花までは早く、良い花だと思いました。 開花時期が冬ってのも素晴らしい。背が高くならないのでビオラと寄植えする
100均ダイソーの押坂製菓の黒あめ美味しい。とても美味しい。好き。見つけたら買いの飴です。
こんにちは。100均ダイソーで押坂製菓の「手造り黒あめ」を発見したので買ってきました。 この押坂製菓さんの飴は間違いないんです。間違いなく美味しい飴なのです。 べっこう飴もニッキ飴も美味しい。 食べてみたら黒あめもとても美味しいです。 口に
100均ダイソーのステン針金 0.28mm 30mはかなり細いし粘りがあるのでアクセサリーのワイヤー練習にはむかなさげ
こんにちは。最近アクセサリー作りにはまっています。それに使うワイヤーなんですけど、ダイソーのクラフトワイヤーを練習に使おうと思って買いに行ったら、売り切れていまして。 代わりに適当な針金を使えば長さもあるし良いでは? と思ってステンレスワイ
100均ダイソーのクラフトワイヤー 0.5mm幅 約2m ゴールドカラーは柔らかくて曲げやすいので初心者の練習に良さげ
こんにちは。最近アクセサリー作りにはまっていまして、初心者がお試しにアクセサリーを作成するのに必要なものを100均ダイソーで買って使ってみています。 今回紹介するのは「クラフトワイヤー 0.5mm幅 約2m ゴールドカラー」です。 これ、良
100均ダイソーの9ピンは固めなので初心者にはとても扱いにくい。それでも買うならTピンの方が良いのでは。
こんにちは。アクセサリー作りに少しだけはまってきているのです。 アクセサリーを作るのに買ってみた100均ダイソーの9ピン。 よくわからないままに、多分ピン系があればなんとかなるだろうと買ってみたのですが、 0.7ミリの50ミリの9ピンはかな
100均ダイソーの細工用先丸ペンチミニはよく選ばないとちょっと使いにくいかも。でも110円で丸ペンチが買えるのは良い
こんにちは。100均ダイソーで「細工用先丸ペンチミニ」を買って使ってみたのでその感想を書きます。 ちょっと、アクセサリーといいますか、キーホルダー的なものを作りたくてピンを丸めたりワイヤーを丸めるために買いました。 ただ、選んでいる時間がな
100均ダイソーのミニニッパーは刃のかみ合わせに隙間が開いていて9ピンがスパッと切れません
こんにちは。ちょっとアクセサリーを作ってみたい気持ちになって、100均ダイソーでミニニッパーと細工用先丸ペンチと9ピンとクラフトワイヤーを買ってみました。 あ、ダイヤモンドやすりも一緒に買ってますね。 ダイヤモンドやすりについてはもうレビュ
100均ダイソーのダイヤモンドやすり 半丸型は平型と丸型の良いところどりなのではないか
こんにちは。ダイヤモンドやすりが欲しくてダイソーに行って買ってきました。 ダイソー、ダイヤモンドやすりだけでも種類がいろいろあって買う時に悩みます。 小さいけれど、丸、半丸、平とそろったものもあるし、平で大きめのもありました。 悩んだあげく
ちょっと特殊な切ってから貼る障子の張替えのコツを覚え書きしておきたい
こんにちは。障子の張替えってやったことありますか? うち、何年かに一回しかやらないのでやり方をすっかり忘れてしまって困るので覚書しておきます。 ただ、うちは一般的な貼ってから切る方法ではなくて、障子紙をぴったりサイズに切ってから貼っていく珍
キラキラしたラブラドライトのさざれが欲しい どこで買えばいいのか 品質の見極め難しい
こんにちは。たまににキラキラしたものが欲しくなるのです。 特に身につけたいわけではなくて見てジャラジャラできたら満足なので、ビジューを買ったり、 キラキラしたビジューのお試しアソートセットを買ってみたら30gで213個入っていて思う存分ジャ
勾玉作成キットで勾玉を作ってみました。滑石って本当に簡単に削れて面白い。耐水ペーパーでつやつやになって楽しい。
こんにちは。勾玉作成キットを使って勾玉を作ってみたので記録を残しておきます。 滑石というとても柔らかい削りやすい石を紙やすりを使って削って作る勾玉です。 この作成キットもう随分昔にもらったのですが、こんな、石を削るなんてそんな簡単にできない
ちょい大物を長く切れる定規が欲しい話 プラダン切断とか障子張り替えしたい
こんにちは。ちょいちょいプラダンで欲しいものを作成していると欲しくなってくるものがあります。 長い定規です。1m以上あるステンレス定規欲しい。 30センチ定規ではまっすぐ長く切るには難しい場面が出てくるのです。 しかし、値段を見てびっくりし
アマゾンセールで買っておくべきものを覚書 ヨドバシや普段買っているお店の値段もチェックすべし
こんにちは。アマゾンのブラックフライデーのセールとかいろいろある時に、何を買えばいいんだったっけ? っていつもなるのでアマゾンがセールをしたらチェックするものを自分のために覚え書きしておきたいと思います。 まとめておけばチェックしやすいです
お風呂場の冷気と結露をなんとかしたい話 プラダンでなんとかならないものか
こんにちは。暑い夏だと思っていたら急に寒くなってきて身体がついていかないです。 寒くなってくると、お風呂が幸せになります。お風呂はとっても幸せなのですが、気温が下がってくると窓からの冷気と結露に悩まされることになります。 この問題をなんとか
100均ダイソーの広がる水切りフィルター55枚入りは取り出しやすくひっかかりにくいのが良いです
こんにちは。ダイソーに行ったらちょっと変わった水切りフィルターが売っていたので買ってきました。 広がる水切りフィルター 浅型 55枚入です。 折りたたまれた棒みたいになったフィルターが整然と入っています。 これ、浅型だと55枚も入っているの
100均ダイソーのまとめ髪ブラシでアホ毛をなんとかしようとしたけれど使い方にコツがいりますね
こんにちは。ぴょんぴょんと跳ねるアホ毛にお悩みではないですか?私はとても悩んでいます。ものすごくアホ毛が多いのです。ぴょんぴょんです。ぼうぼうです。またこれが意思が強いアホ毛なのでなでつけても、その後ぴょこんって復活するんですよね。そのアホ
ラインスタンプを作ってみた話 視認性が高くて選びやすいスタンプ難しい問題
こんにちは。だいぶ前に母の携帯をガラケーからスマホに移行しました。その後もなんとか使ってくれているので頑張って移行してもらって良かったと思っています。今連絡で主に使っているのがLINEなのですが、使ってくれているものの入力に時間がかかるため
ハウスのザ・カリーの甘口を愛している話 ブイヨンペーストが良い仕事をしてくれます
こんにちは。カレーはお好きですか?私は大好きです。大好きなんですがお子様舌なので辛いカレーは苦手です。甘口のカレーが大好き。そのカレーの中でも愛しているのがハウスさんの「ザ・カリー」というカレールーで作ったカレーなのです。すっごく美味しいカ
100均ダイソーのタオル掛けをごみ袋掛けにしたかったのだけどうまくくっつかなかった話
こんにちは。100均ダイソーのタオル掛けを買って使ってみて失敗した話です。粘着のやつを買ったのですが、つけたかった場所が完全な平らじゃなかったので落っこちてしまったのですよねそのままなんとか使えないか頑張ったのですが、粘着力が落ちてしまって
100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入り はオレンジ抽出液配合で広く使いやすいシートです
こんにちは。100均ダイソーの万能クリーナーシート50枚入りを買ってきました。前に、 100均ダイソーの拭き掃除万能シートコンパクトサイズ60枚入を買って使ってみて、このミニサイズのお掃除シートはかなり使いやすいなと思ったのです。予備を買っ
「ブログリーダー」を活用して、マチさんをフォローしませんか?
こんにちは。Windows10が終わっちゃうのでそろそろ新しいWindowsのノートパソコンが欲しいと思い始めてもう一年以上経ってしまった気がします。普段は基本Chromebookを使っているのでWindowsパソコンの出番が年賀状印刷と確...
こんにちは。ひな祭り期間にだけみかけるお菓子を紹介します。「花あわじ」というお菓子です。これ、どうもひな祭りのちょっと前くらいにしか姿を表さないちょっとレアなあられなのです。とても美味しいお菓子なので通年販売してほしい。なのに期間限定なので...
こんにちは。以前買ったキッチンタイマーの調子が悪くなってしまって、新しいものを買いました。100均ダイソーで買える「操作簡単キッチンタイマー」というものです。200円商品で、税込み220円です。これを買ってみたのは、 簡単操作という文言にひ...
こんにちは。最近ちょっとその、目が見えにくくなってきました。特にこう近くの物が見えなくなってきてびっくりです。ミシンの針に糸が通せなくなってしまいました。これはもしかして?って思うわけなのです。これは来ちゃったのでしょうか。老眼さんが。スマ...
こんにちは。家で使っているパナソニック (Panasonic)セラミックファンヒーター ホワイト DS-FN1200に異常があったので記録しておきます。実は2回目の不調なのです。症状はどちらも「ツマミスイッチを入れても動かない」というもので...
こんにちは。賞味期限が迫った薄力粉を見つけた時、どうしますか?1kgの小麦粉をできるだけ早く消費したい。そう思って小麦粉の大量消費レシピをあさることになると思います。そして思います。マチ薄力粉だけをそんなにうまいこと大量消費するレシピ、そん...
こんにちは。100均ダイソーに胡椒ミルがあったので買ってみました。目的としては、持っている岩塩をガリガリできないかなって思ったのです。そしてネットで検索するとこの100均ダイソーの粒コショウミルで岩塩をひけるという記事が出てきます。でも、こ...
こんにちは。100均ダイソーのポリエチレン手袋 Sサイズ 120枚入りを買ってみました。購入理由としては野良猫からの贈り物を処分する時に活用したいというものになります。まあ他にもお掃除の時に使えるといいなって思って買いました。買ってみて思っ...
こんにちは。年末が近づいてきてなんだかこう片付けしたくなりますよね。片付けをしていると、棚にみっちりつめつめしたくなって、ここの隙間がもったいないなという気持ちになります。マチここにコの字ラックがあれば上の隙間も活用できるのに!特にカラーボ...
こんにちは。最近爪が割れやすくて、割れると毛布とかふかふかしたものにひっかかって余計にひどくなるのでなんとかしたいと考えていました。 とりあえず、透明なマニュキュアでコーティングしたら良いのではないかと思いました。 100均ダイソーに行って
こんにちは。 パソコンのHDDってどうしてますか? いろいろなデータが残っていると聞くとそのまま捨てるのはちょっとなと思います。 ノートパソコンを処分する時に、一応HDDだけ抜いてました。 そのHDDが溜まってきているのでなんとかしたいなと
こんにちは。ウォーターポンププライヤーが欲しくて欲しくて買っちゃった話をします。 どうしてウォーターポンププライヤーが欲しくなったのかというと、電動ドライバーが欲しかったからです。 ちょっと話が飛びすぎましたね。電動ドライバーが欲しくて探し
こんにちは。たくさん入っていて安くて美味しいお菓子はお好きですか? 私は大好きです。お菓子買う時に マチ これは1gいくらかしら? って思ってしまいます。 以前は1g1円を切ったら、安いお買い得お菓子だな! って思っていたのですが、最近は1
こんにちは。 最近細かい作業をしていると目がしばしばしてよく見えなくて、もうちょっと手元を明るく照らしたいと思うことがあります。 デスクライトっていうんですかね。手元を明るく照らすライトが欲しい。 けどそんなに良いものじゃなくてもいいんだけ
こんにちは。鍋の柄って交換したことありますか? 今はあまり交換することってないですよね。新しいのを買ってきた方が早い。 でも、長年使い慣れた鍋というのに思い入れがあるというか、使い勝手が良いというか、微妙な柄の角度とかで使い心地が違うと母が
調べたことをすぐにわすれちゃいそうなので覚書をしておきます。 電動ドライバドリルが欲しくて調べています。 まず、 素人が使うならインパクトドライバーより電動ドリルドライバを選ぶべき たまにしか使わないのなら充電式じゃなくてAC電源のコード式
とても真剣にカラーボックス用のコの字ラックが欲しいので考えてみたい。 コの字ラックがあれば、カラーボックスの微妙に使いづらい空間が上手く使えるようになる気がするのです。 カラーボックスは安い。なのでカラーボックスを使いやすくするものも安くあ
こんにちは。ラバースタンプって使いますか? あれって押す時にちゃんと押そうとぐりぐりって押すと角の跡がつきますよね。 マチ 押しすぎた! ってなるあれです。 あれが嫌なので、スタンプの角をカッターナイフで切り落としたら使いやすくなった話をし
こんにちは。ダイショーのお肉屋さんのからあげ粉を試してみたらすごくとても美味しかったのでおすすめします! ネットで話題になっていたので何かのついでに買って使ってみたのですが、からあげがとても美味しくできあがって、ついでに揚げたかぼちゃもすご
こんにちは。アイブロウに何を使っていますか? 私はダイソーのスリムスケッチアイブロウペンシルを愛用しています。 でもこのスリムスケッチアイブロウペンシル、人気商品のせいか品切れしていることが多いのです。 使い終わりそうになって欲しいなと思っ
こんにちは。 ゴミ袋を自立させてかさばる尖ったゴミもぎゅぎゅっとつめこめるやつを先日プラダンで作ってみました。 そしたらかなり使い勝手が良かったので、畑でも使えるようにもう一つ作っておきたくなりました。 でもプラダンを持って帰るのめんどうな
こんにちは。古い家なので家の照明のほとんどが蛍光灯です。 LED照明になっているのって2箇所くらいかなぁ。 蛍光灯が2027年に作られなくなるとか聞くので少しずつでも蛍光灯をLEDに換えていかないとなと思っています。 とりあえず、居間。一番
こんにちは。接着剤について考えたことってありますか? あんまりないですよね。適当に「強力」とか「瞬間」って書いてあるのを買えばいいだろうと漠然と思っていました。 しかし、接着剤にはそれぞれ得意不得意というのがあるのです。いくら強力でも瞬間で
プラダンを1枚買ってきたので、作りたいなと思っていたものを作成してみました。 コタツの天板に挟み込む小物入れです。こたつのサイドポケットとか言われてるやつです。 コタツの上に新聞や雑誌を置いておくと邪魔なんですよね。さっと取りやすい雑誌入れ
こんにちは。園芸をしていると、切った植物をごみ袋に入れたり、ふるった土を一旦開いた袋に戻したりする作業があります。 そんな時、袋が自立してくれたらいいのにって思うのです。特に風が吹いてる時とかに。 誰かが袋の口を開いていてくれたらすぐにすむ
こんにちは。ポット苗に水をやるのに、水道ホースからジャーっとかけてると水のやりすぎになるなぁと前々から思っていました。 適量を少しずつ優しく水やりするためにペットボトルに取り付けるジョウロの口があれば便利なのかなっと思って100均ダイソーで
https://oto92.com/wp-admin/post-new.php#
こんにちは。100均ダイソーにペーパーカッターがあるってみたので欲しくなってしまって買ってきました。 300円でA4の横サイズに対応しているのと、600円でA4の縦サイズに対応しているのの2種類がダイソーさんで売っているので売り場ですごく悩
こんにちは。 便利に使っていたティッシュホルダーが壊れました。マグネットが外れちゃったんです。 便利だったので再度ワッツで買おうと思ったのですがもう売ってないのです。 マグネットが外れただけなのでまたくっつければ使えるのかなっと思いまして、
こんにちは。先日から気になっていたパイプソーの替刃を買ってみました。 柄はゼットソーの柄に付けられると見たので、ゼットソーの265の柄に付け替えて使ってみるつもりだったのですが、バクマソーの柄にもつけられるっぽかったので、バクマソーの柄につ
こんにちは。美容院に行くのが苦手なので自分で髪を切ってみることとしました。 ロングだし、基本しばっているので、多少失敗しても縛っていたら問題ないのではないかと思いました。 今はユーチューブとかでセルフカット動画もいっぱいありますよね。 あれ
こんにちは。シャツ用なんですけど、シャツより書類を入れるのに便利だと評判の100均ダイソーの吊り下げシャツ収納を買ってきました。 200円商品なのでちょっと買うのを迷ったのですが、私、書類を整理するのがとても苦手なので、あったら便利かなって
こんにちは。 2024年4月5日に金曜ロードショーでやっていた「すずめの戸締まり」を見たので感想を書いておきます。 映画感想って書いておくと未来の自分が喜ぶので覚書です。 ネタバレもりもりでつっこみますので見てない人はここでお帰りください。
こんにちは。家の片付けをしていると欲しくなるものがあります。 それは万能ななんでも切れる粗大ごみ解体用のノコギリ。 よく通販とかで宣伝されてたりもしますよね。絨毯や棚や衣装ケースとかをザクザク切って普通ごみにして出しましょう! っていうあれ
こんにちは。ジッパー付きの小袋、どこで買いますか? 私はずっと100均を愛用してきて、大抵ダイソーで買ってました。 数もけっこう入っていましたし。 しかしだんだん値上げの波が押し寄せてきまして、以前ならダイソーで85枚入っていた小袋が40枚
こんにちは。セロテープ系を使う時にテープカッターがあると便利ですよね。 今まで素の巻のままで使っていて、使うたびにハサミで切っていたのですが、面倒になったので100均ダイソーのハンドテープカッター OPPテープ付きってのを買ってみました。
こんにちは。虫除けにオニヤンマが効くって聞いたことあります? オニヤンマくんって商品があって帽子につけておくと山歩きする時に虫が寄ってこないって話を聞いてからちょっと興味があったのです。 去年くらいから100均ダイソーにトンボのブローチがあ
こんにちは。ちょいと前にかがみの孤城が金曜ロードショーでやっていまして録画していたのを最近見ました。 そして気になったので原作を読んでみたので感想を残しておきたいと思います。 書いておかないとすぐに忘れちゃうので。 とても良い物語でした。そ
こんにちは。梱包用のテープってテープカッターがあると使い勝手が良くなりますよね。 そこまで頻繁には使わないし、100均のやつでいいだろうと思って、 ダイソーのテープカッター付梱包用テープを買ってみました。 テープカッターを買ったらテープもつ
こんにちは。細かいものを入れる小物入れ、どれがいいのかなって悩んでいます。 前に買ってみた小物収納7Pケースも良かったのだけど、もうちょっと入れれるやつがあっても良いのではないか。 そう思って、今度は100均ダイソーの7DAYSピルケースを