ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
稲わらの灰を使ったコンニャクづくり 失敗と成功
こんにちは。 自給自足こはまファミリーのこはまたつろうです。 ブログランキングに参加しています。 皆様の応援クリックがブログを書く大きな原動力となります。 どう ...
2022/02/26 18:20
【誕生日会をしました!】誕生日メニューも自給自足♪
先日、長男の誕生日でした! 誕生日にはごちそうを!ということで腕を振るって 晩ご飯をつくりました☆ 晴れの日の献立も自給自足です♪
2022/02/26 09:01
【野菜の栽培で重要なこと】食の自給は、計画次第!?
野菜の本格自給を目指しています。 一年を通して、野菜を切らさずに栽培していくには、 どうしたらよいのか? まだまだ、経験値が低いですが、 工夫していきたいと思います!
2022/02/24 21:09
YouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えました!【こはまファミリーの田舎暮らし】
YouTubeチャンネルの登録者数が1000人を超えました! まだまだ発展途上のこはまファミリーです。 この先、ぼくたち家族がどんなふうに成長していけるのか、 自給自足の暮らしを続けていく様など、発信していきたいと思います。
2022/02/23 21:54
【何故、自給自足をするのか?】その3 ~地球の環境に優しい暮らしの在り方~
自給自足を続ける理由について、考えてみました。 自給自足の暮らしを続けるには、強い意志が必要だとも 言えると思います。楽しみながら、課題をクリアしていけると いいですね!
2022/02/13 20:00
無農薬!小米と黒千石を使っての味噌作りに挑戦!
今年も、無事に味噌作りを行うことができました! 初の試みとして、小米を米麹にしてみました。 さらには、畑で育てた無農薬の黒千石という小粒黒大豆を使ってみました。 美味しい味噌になりますように。 -
2022/02/07 22:03
【何故、自給自足をするのか?】その2 ~生活費を抑えられる!?~
自給自足の生活を目指してから、5年が経とうとしています。 「何故、自給自足の暮らしを実践しているのか」続編です。 今回は、出費について検証してみました。 お金だけではない、魅力を再発見!です☆
2022/02/02 18:09
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こはまたつろうさんをフォローしませんか?