chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お茶の初めての家づくり◆富士住建◆ブログ https://hk0214hk.blog.fc2.com/

アメブロから引っ越ししました。 マイホームblogです。 富士住建で契約しました。 紹介割引、設備仕様など色々書いていきたいと思いますので 宜しくお願いします。

お茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/15

arrow_drop_down
  • 持込みエアコン取付け

    お茶です。引渡しは終了しましたが、年末仕事に追われてるのでその後は進んでいません。とりあえずリビング繋がり和室にエアコンを設置します。我が家は、引渡し前の状態だとエアコンを2つ設置の状況でした。※リビング&寝室当初の予定では、リビングが標準仕様をまとめたぶんで1台設置。寝室は、前にアパートで使用していたものを持込みで設置予定でした。しかし、ハウスメーカーと上手く連携がとれていなかったせいか寝室エアコ...

  • 着工~126日目(引き渡し・おまけ)

    お茶です。今日はクリスマスイブです。昨日ついにお家が引き渡しされました。着工~126日です。この日は有休を取って対応です。前回の器具の説明&施主点検時に指摘した部分が手直しされたようです。引っ越しは年内は厳しそうなので、年明け後ですかね。ブログを書き始めたのが5月のGWです。アメブロで書いていましたが、2カ月くらいでFC2ブログに移動。なんだかんだ、12月の引渡しの記事まで走り続けてきました。約8ヵ月も書いて...

  • 引っ越しの準備

    お茶です。引っ越しの話です。家にある荷物をダンボールにまとめ始めています。私の場合は、引っ越し業者に頼む予定はないです。冷蔵庫などの大型家電は、引っ越しの時に家電量販店から購入したのが送られてきます。よって細かい荷物などしかないので、自力で荷物を運ぶと思います。※細かいといっても洗濯機やベッドなどはあります10往復くらいすれば移動できると予想してます。アパートの時もなんだかんだそれくらいでいけました...

  • 外構はハウスメーカーに任せると後が楽

    お茶です。外構の話です。私は予算の都合上、外構を諦めました。※画像のようなヤシの木植えるのが夢でしたしかし、予算があるならハウスメーカーでやると後々楽だなとも感じました。費用は多少高いかもしれませんが、出来上がった状態で住めるわけですから。家が立派でも、外構がしょぼいとみっともない印象になりがちです。※個人でまったりやるのも楽しいですけどね特にエアコンなどは先に取付ける方が多いと思います。室外機を土...

  • 最終金確定

    お茶です。富士住建に対して、最後の振込みの準備をしてきました。最初の振込みはATMにて2020年1月6日です。今回は2020年12月20日に銀行手続きで、23日に振込みです。最初の振り込みからだと、ほぼ一年ですね。何度振込みにいったのだろうか…契約⇒着工⇒上棟⇒木完⇒完成※5回ですねなんとか最終金振込んだとしても、ローン範囲内で収まったようです。余裕を100万くらいみて借りたはずが使いきりでした…地盤改良もなかったのに…地盤改...

  • 着工~122日目(器具説明・施主点検・ブラケット照明調光)

    お茶です。ついに家が完成しました。今回は器具説明&施主点検です。ブラケットライトの調光の件は無事に調光出来ました。ありがとう…調光LED電球…ちなみにブラケットライトはこちらを購入。ライト(電気の球)を調光式に変えたら調光出来ました。悩んでいる人がいましたら、参考になれば幸いです。話を戻します。気になってた傷のところは、ハウスメーカーの方で事前に修正されていました。また、初めて床の全面を見ることが出来て...

  • 着工~121日目(器具説明&施主点検準備)

    お茶です。器具説明&施主点検の準備です。点検リストなどを事前に作成してると、確認漏れが減ると思います。※画像はチェックイメージです私の場合は、ほぼ毎週通っていました。その時に確認はしているので、あんまり見るところはないです。壁紙の出来栄えだったり、最終的な細かい施工はしっかり見たいと思います。※カーテンとかもですね持参するものはこちら。・点検チェックリスト・付箋(気になるところに貼る)・筆記用具とバイ...

  • 人感センサーとフットライトの関係

    お茶です。フットライトの件です。我が家は階段に3ヵ所くらいフットライトが付いています。※追加した記憶がないので、多分標準です暗くなると同時に点灯して、足場を照らしてくれます。しかし…我が家の場合は点灯しません…理由は人感センサーライトが点くことでフットライトが消えるからです。・2階に上がるホール前も人感センサー・2階の廊下も人感センサー人感センサー照明ですぐに回りが明るくなります。回りが明るくなるとフッ...

  • 非調光照明を調光させる方法

    お茶です。寝室のブラケットライトを施主支給します。※画像の様に光が上下に出る照明ですしかし、いつも通りの問題発生です。購入したブラケットライトは非調光でした。でも調光付きスイッチは取付くように図面で指定されています。そもそも非調光の照明に調光器は使用できるのか?調べてみるとグレーゾーンらしいです。電球は付くけど、調光は出来ないなどの意見もあり。無理やり調光すると電球が挙動不審になるそうです…※参考動...

  • ドアストッパーの出っ張り

    お茶です。ドアストッパーの話です。壁にドアがぶつからない様に、標準でドアストッパーがつきます。※ドアハンドル部分が壁にぶつかると、壁紙剥がれます我が家の場合、ドアストッパーを付ける場所と付けない場所で分けました。<取付ける場所>・ドアがフルに開いたときに、壁にぶつかるところ<取付けない場所>・ドアがフルに開いても、壁にぶつからないところ壁ギリギリにストッパーを付ける場合は、そんなに目立たないと思い...

  • ポストスタンド

    お茶です。新居用のポストを購入しました。外構によって設置場所が変わるので、とりあえず仮のポストです。入居と同時に、しっかり外構を行えるなら迷うことはないです…ポストがないと郵便物が受け取れないのでとりあえず購入。ポストは3000円~5000円範囲で鍵付きで探しました。とりあえず3つくらい候補がありましたが、こちらを購入しました。※2色ありますが、白を購入ポスト 壁掛け 鍵付き PPWR-38 ポスト 宅配ボックス 木目調...

  • トラブル3-和室の襖壁紙が使用不可

    お茶です。和室の襖壁紙にてトラブルが発生しました。我が家の和室は、リビングと繋がっています。開放感を求めて、引戸をハイドア仕様(2400mm)に変更してます。※標準引戸だと2000mmになります。そして襖壁紙は柄物を選択しています。しかし…困ったことに…柄物のデザインだと2000mmまでしか施工不可とのこと。監督も業者に言われるまで知らなかったようです。※画像は柄物のイメージです『いまさら言われても困ります…』って感じ...

  • 着工~115日目(玄関タイル)

    お茶です。着工115日目です。最近は週1確認なので、進みが一瞬です。※鍵が閉まってるから入れませんので壁紙は全居室施工完了です。※写真撮り忘れた…R下がり壁の部分が一番難しいところだと思います。取り寄せしてもらった壁紙(フラミンゴ)は、普通の壁紙と違い厚みが薄いです。柄物なので、継ぎ目がちょっと目立ちます。※画像撮り忘れの為イメージ図玄関タイルも施工完了です。コンクリート状態が、急にピンクピンクになりました...

  • 着工~114日目(浄化槽施工)

    お茶です。浄化槽が施工されたようです。現場には父親が訪れています。※浄化槽は気になってたので頼みました浄化槽位置も最終で変更しています。当初はこちらの位置でした。下のリンクを参照してください。浄化槽と浸透マスのこと家の真東部分に浄化槽と浸透桝を変更。以前の位置でも浄化槽は問題なさそうですが、浸透桝がちょっと微妙な位置でして…お隣さんの浸透桝の位置を見ると、そっちのが良さそうに感じました。要はパクリで...

  • 下地センサー

    お茶です。壁紙が施工されると、骨組みの柱の位置が全然わからなくなります。柱の位置がわからないと、壁掛けテレビなどを取付けることが出来ません。※補強を広い範囲で入れてはいます色々調べてみると、柱を見つける道具がありました。1)針を刺すタイプ2)レーザーで感知するタイプ色々な柱の検索道具があります。しかし、壁紙の施工を見学しているときにビスの部分を確認したところ…ビス部はパテが塗られています。『磁気が強...

  • 壁掛けテレビのCD管サイズ

    お茶です。テレビを購入したので、壁掛けするための備品を揃えています。家電屋に行って備品を見て思うことがありました。『HDMIケーブルって頭が結構太い…』※太い部分が20mm~22mmほどあった感じでした我が家の計画では、LDKの壁掛け用の空配管は1つです。その中にこれだけ通す予定です。・地デジ用ケーブル×1・HDMIケーブル×4※LANケーブルは上下で渡し配線ありそもそも空配管の寸法をしっかり記憶していません…図面を確...

  • 便利グッズ購入品(エアコンキャップ・PC配線処理・冷蔵庫マット)

    お茶です。最近、新居用の小物の準備をしています。とりあえず3点ほど購入しました。購入したのがこちら。1)エアコンドレンホース用キャップSeriaで売っています。ネットだと商品260円+送料880円などのボッタクリ価格です。Seriaで買いましょう。2)パソコン関係の配線整備の部品こちらもSeriaで購入。取付け具、白網、結束バンド、配線まとめバンドの4点を購入。予定では、こちらの画像の様に机下に収納したいと考えています...

  • ゴミ捨て場

    お茶です。ゴミ捨て場の話です。ゴミ捨て場の場所って結構重要だと感じます。ゴミの量にもよりますが、アパート在宅時は毎週捨てにいく感じでした。毎日通勤前にゴミを捨ててから会社にGO。徒歩30mくらいの場所にあったので、非常に便利でした。今回移り住む住居も、徒歩15mくらいにあると思います。近すぎず遠からずな距離です。ゴミ捨て場が近すぎると、臭いだったりが気になりそうなのでやめました。我が家の分譲地も、ゴミ捨...

  • 火災保険決定

    お茶です。ちょっと前に火災保険の打ち合わせを行いました。富士住建の提携は三井住友海上です。富士住建の提携ってだけで10%割引らしいです。※勘違いかも知れませんが、他のブログだと15%だったような?保険屋さんが3種類のプランを持ってきました。フルサポートは火災・風災・水災・盗難・破損など全て入っています。家財は500万でシミュレーション。※建物金額は省きます<案1>・建物のみ・フルサポート<案2>・建物+地震...

  • 着工~108日目(風呂修正・下地施工・壁紙施工)

    お茶です。この間、お風呂の棚が直りました。お風呂の間違いは、こちらの記事をご覧ください。着工76日目~(折り上げ天井・風呂)棚がなくなって、こんな感じになりました。鏡の右側部の棚がなくなり、ツルツルになったようです。なぜ棚をなくしたのか?基本的にシャンプーなどを壁に直接取付けようと考えていたからです。その他・石鹸なども壁に吊るす予定です。取付けイメージはこちら。棚が外せるので、掃除がしやすそうです。ま...

  • 階段の踏板と蹴込の色

    お茶です。階段が出来上がったことで、ちょっと思うことがありました。我が家の1Fの床材はパールホワイトです。階段がライトクリアで、2Fはオークです。階段は踏板・蹴込どちらも同色にしています。1Fからだと、パールホワイトの床から急にライトクリアの同色階段が現れます。蹴込だけでも、パールホワイトにしたほうが綺麗な気がしました。急にライトクリアに変わるだけで、階段ありますアピールがすごく伝わってくる気がしま...

  • 窓とカーテン

    お茶です。窓とカーテンのお話です。会社の人と昼食を食べている時に軽く話題になりました。窓の高さなどを工夫することで、色々なメリットがあります。※オシャレな雰囲気は窓からですねしかし、大体の窓にはカーテンが付きます。天井まで広がったハイ窓などにすると、市販のカーテンが売ってないらしいです。専用のオーダーカーテンになるということになります。※値段はちょっと高い窓にこだわりを持っている人は、カーテンもこだ...

  • ひかり回線決定

    お茶です。ひかり回線を決めました。色々吟味した結果、楽天ひかりです。なぜ楽天にしたの?って言われると特に理由はないです。あえて言うなら楽天モバイルを使ってるからです。新築なので工事費が掛かるのがネックでしたけど…この辺は色々吟味しましたが、諦めました。私は、ひかり回線を検討する上で。ひかりだけの値段でなくて、携帯電話とセットで考えることにしました。携帯電話の料金は楽天のが安いです。楽天モバイルにし...

  • 家電購入②(テレビ)~SONY(BRAVIA KJ-65A8H)

    お茶です。リビングの壁掛けテレビを選定してきました。大きさは55Vと65Vで悩んだ結果、65Vにしました。タカラキッチンがこのままだと主役になりそうです。少しでも大きくした方が、他と釣り合うかなと感じました。相談の結果、65Vで落ち着いたです。やはり、金額は高くなるので個人的には55Vで足りると思います。選んだ機種はこちらになります。SONYのBRAVIA≪KJ-65A8H≫です。2020年6月27日に発売されたみたいです。売れ筋ランキン...

  • 家電購入①(冷蔵庫)~三菱MR-MX57F-W

    お茶です。大型家電下見の記事になります。冷蔵庫とテレビの狙い目は大体決めてあります。※冷蔵庫の狙い機種三菱≪MR-MX57Fの白≫※テレビの狙い機種SONY BRAVIA≪KJ-65A8H≫とりあえずケーズデンキがあったので見学。TVの価格を写真に収め、冷蔵庫を確認中に営業と接触。※TVは税込み384,870円冷蔵庫の値段交渉をするが、希望色が在庫切れ…違う色で値引き金額だけを見せてもらい、ヤマダデンキに行くことに。値引き前➾税込み260,000円...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お茶さん
ブログタイトル
お茶の初めての家づくり◆富士住建◆ブログ
フォロー
お茶の初めての家づくり◆富士住建◆ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用