里にも春が、ミモザが開花
先日(26日)の登山の際、安芸小富士で咲き始めていたミモザを見ましたが・・・里(安佐北区の町なか)でも、同様に咲き始めていました。ところで、ミモザの名で親しまれていますが、本名は「ギンヨウアカシア」のようです。昨日16:25頃(コンデジで)写したものです。すぐ近くには近寄れず、そよ風で花が揺れていたため、花をバッチリ止めて撮れませんでした。シャッター速度優先(1/400)で撮ってみるとこんな色になりました。なので以下は(見出し画像と1枚目の写真も)絞り優先(F5.6)で写したものです。こんな1本でした。ギンヨウアカシアは、マメ科アカシア属の植物であり、銀葉(銀色の葉)が名の由来だそうです。「ミモザ」や「ミモザアカシア」とも呼ばれているようですが・・・「ミモザ」は「オジギソウ」のことを指し、同じマメ科でも別...里にも春が、ミモザが開花
2024/02/29 06:26