chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
南米の宝石!!アピストグラマ!! https://wildeplant.work/aquafarm/

アピスト4年生!!細身系が好きでしたが、最近は何でも手を出してしまってます。アピストの日々の飼育ブログです。

wildeplant
フォロー
住所
大阪府
出身
東京都
ブログ村参加

2020/06/10

arrow_drop_down
  • 60cm水槽リセット×2

    60cm水槽リセットしましたー! 半年前に設置したので、かなり汚れが溜まってました。ビフォアの写真も撮ればよかったんですが撮り忘れました。。 ソイルも変えようかと思ったんですが、全然しっかりしてたのでソイルはそのままです …

  • アピストグラマ・エリザベサエ オス

    メスに先立たれてしまった、Ap.エリザベサエですがなかなか綺麗になってきてます。 このまま1人になんてさせないからなー、お嫁さん連れてくるまで待っててくれな(・∀・)

  • アピストグラマ・ボレリー イエローフェイスの稚魚 ん?なんか‥

    Ap.ボレリー イエローフェイスの稚魚達です。 たくさん産まれていつのものかわからないです。。 あまりメスがいないような‥ あれ、なんか変な気配。 ピートを入れてるネットの中に稚魚がいます。 しかもなかなか大きいです。 …

  • アピスト紹介〜アピストグラマ・プルクラ シングー川〜

    ついつい招いてしまったAp.プルクラ シングー川。 イエロータイプ もっと良い写真撮ります。。 メスはまだ小さいです。 同じシングー川プルクラでオレンジタイプもいます。 同じシングープルクラなのに色違い。 奥が深いです( …

  • アピストグラマ・ロートカイル ヒレが‥続編

    Ap.ロートカイルのヒレが‥続編 アピストグラマ・ロートカイル ヒレが‥ 前回は水換えをして様子を見てましたが、悪化しました。。 同居の魚はなんともないんですが、ヒレの先端が白くなって溶ける症状は尾ぐされ病だと思われるの …

  • サエの教訓

    飛び出しで死なせてしまったAp.エリザベサエの教訓として、APAP1号棟の蓋を強化しました。 まずは30cmキューブ水槽。 左川手前が空いてて、まだここから飛び出しそうですが一旦これでいきます。 続いて30cmレギュラー …

  • アピストグラマ・インカ50(バエンスヒ) 若魚

    ちょうど半年経過くらいです。 2019年8月に生まれたAp.インカ50(バエンスヒ)の稚魚その後です。 W産卵 Ap.インカ50(バエンスヒ)とAp.カカトゥオイデス 5匹残ってて4匹はオスで1匹はメスっぽいので、メスの …

  • アピストグラマ・ペルテンシス の引越し

    Ap. ペルテンシスですが、30cmレギュラーから30cmキューブ水槽に移動しました。 下段には30cmキューブを4つ並べてて、手前の水槽に移動しました。タンクメイトはAp.アガシジィ ファイヤーレッドです。左隣の水槽は …

  • お腹がパンパン

    絶賛子育て中のAp.トリファスキアータですが、またお腹がパンパンになってきました。 水槽には余裕があるので、子離れして次の産卵準備に入りたいと思います。 稚魚達 かれこれ4腹目ですね。いつまで産むのかって感じですが終わり …

  • サ、サ、サ、サ、サ、サエが‥

    本日帰宅するとAp.エリザベサエのメスが床に‥ うちは水槽の蓋は純正のままで、隙間あいてます。オスに追いかけ回されて、その隙間からダイブしちゃったようです。 前々からガラス蓋をオーダーで隙間がないように作ろうと思ってはい …

  • アピストグラマ・アガシジィ テフェ産

    昨日導入したAp.アガシジィ テフェの紹介です!! 見せてみろお前の本気をということで、早速ミラー入れてみました。 既に綺麗ですが、まだまだ大きくなりそうなので飼いこんで行きたいと思います。 メスの写真。 メスはまだまだ …

  • アピストグラマ・アガシジィ テフェ導入

    早速、新規導入です。Ap.アガシジィのテフェ産ワイルドです。 昨日頼んで、今朝、ヤマトのセンターに取りに行って水合わせして、その後普通に出社しました。 導入時に既に綺麗なので、買い込むことによってどうなるか楽しみです! …

  • APAP〜水槽移動〜

    昨日完成したAPAP台に水槽を移動させました。 散らばっていた水槽が集結しました。 左側手前の上段は120cmのスペースがまだ、ガラ空きです。というか、そこしか新規設置スペースがなかったです。。 各水槽の紹介はおいおいに …

  • APAP竣工!!

    APAP完成しました! 120cmサイズと60cmサイズの2棟完成です! 組み立て3時間もかからずにできました。 確実にAPAP作成のスキルが上がってます。あまり役に立たないですが‥。 全体はこんな感じ。 もっときつきつ …

  • 産むの〜?産まないの〜?

    先日、産みそうで記事を書いたAp. ペルテンシスですがまだ産んでません。 一緒にしてもメスはDVを受けてませんが、また、別居させたいと思います。 産む時は気にかけてなくても産むのに、いざ、産むのを待つと産まないですね。 …

  • APAP着工

    今日は昨日ホームセンターで買ってカットしてきた木材をサンダーで研磨して、ニスを塗りました。 木材の2×4は綺麗ですが、ニスを塗りやすくするためにサンダーでヤスリがけをします。あとカット面を綺麗にします。その後ニスを塗って …

  • APAP 地鎮祭

    良いか悪いか判断つきませんが、現状2棟あるAPAPを増棟します。。 アピストだけが入居するわけではないですが。 あとAPAPだけ作って、水槽を揃えるまでは時間がかかりそうな気がします。 今日は仕事終わりで地鎮祭を行い、木 …

  • アピストグラマ・ロートカイル ヒレが‥

    Ap.ロートカイルのヒレがヒレが溶けはじめてます。。 何日か前からかなんか白くなってきたなって思ってましたが今日みたら完全に溶けてますね。 慌ててpH、TDS、ECを測りましたが、特に問題はなし。様子見で1/3くらい水換 …

  • 反射光対策

    うちはGEXの30cm水槽を3つ並べて、60cm用のライトで光を当ててるのですが、どうして真ん中の水槽に苔が生えてしまいがちです。 GEX グラステリア300水槽 (30×20×25)30cm水槽(単体) お一人様2点限 …

  • アピストグラマ・ホングスロイの求愛

    消灯でしたが、Ap.ホングスロイのF1メスがオスにお腹を見せて求愛行動してたので、パシャリしました。 消灯後にもかかわらず、明るく撮れてますがカメラの性能ですね。 夜な夜なの求愛行動で、明日には産んでそうですがごちゃ混ぜ …

  • アピストグラマ・トリファスキアータの稚魚その後

    Ap.トリファスキアータの稚魚その後です。 産卵・浮上記事はこちら。 トリファスキアータ の産卵・浮上 2019年8月生まれなので、5ヶ月経過ぐらいです。 ふわふわのベッドが広がってて、気持ち良さそうです。3ペアぐらい取 …

  • アピストグラマ・ペルテンシス 産むの〜?産まないの〜?

    ペアを同居させていたAp. ペルテンシスですが、オスを隔離したところメスのお腹も膨れていい感じになったような気がします。 黄色くもなってるし。 でもオスを合流させたり刺激を与えると、黒く戻ってしまうので産むのか産まないの …

  • アピストグラマ・トリファスキアータ 孵化

    先週産卵したAp.トリファスキアータが孵化しましたー! アピストグラマ・トリファスキアータ の産卵 ヒーターを抜いているせいで孵化まで6日間かかりましたが、問題なく孵化したのでヒーター抜きトライアルは継続。 浮上までや成 …

  • あいつらはどこかに‥

    昨日のヒドラちゃん達は見事にプラナリアZEROが効果的面でした。 あいつらがやってきた わかりづらいけど写真です。 ヒドラの触手がなくなって胴体だけになってます。 プラナリアZERO素晴らしいです! 紅蜂 プラナリアZE …

  • あいつらがやってきた

    メタボを気にして、冷凍赤虫の量を減らしてブラインの量を増やしたところ、やつらが発生してきました。 そう、ガラス面に張り付いたヒドラー! 僕の頭の中はゴジラのBGMでモスラと戦ってます。 そんな時はー 経過観察していけたら …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wildeplantさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wildeplantさん
ブログタイトル
南米の宝石!!アピストグラマ!!
フォロー
南米の宝石!!アピストグラマ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用