気になっていたところを掃除してみました。ブラシで擦るだけもキレイになると思いますが、ここはやはり圧洗浄機の出番ですね。パワーがある海外商品もありましたが、これにしました。HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機の家庭用高圧洗浄機です。・水道
わたしのメガネは、よく鼻あて部分のパッドが緑になります。汗っかきが原因と思いますが、見た目が『汚い』感じがしますね。ということで、パッドを交換してみました。 今回、樹脂だけタイプと、通常の金属ありタイプの2つ購入しました。樹脂タイプは、なん
少し調べたので記録を残します。バイクパーツ屋で購入できるレバー。CB750RC42 後期 2004年~2008年の場合。キタコ(KITACO) HONDA用 (シルバー) K-Pit HONDA HL-02(53178-K V 0-000
とうとうその日がやって来ましたね。バイクを倒す日が・・・。 カーブの坂道に出るとこで、右折するときに転倒しました。下りの車は見ていたけど、上りの車に気が付かなかったのです。焦ってブレーキをして、バイクを少し傾けたままエンストです。踏ん張れな
わたしにとって10月は、車検の月なのです。2年に一回ですが。『早いなぁ~もう車検かぁ~』と思う訳で。 まぁ~仕方がないので。とりあえずバッテリーの充電をしました。フル充電です。 ちなみにこのバッテリーは、液でなくジェル状のものです。電極板の
「ブログリーダー」を活用して、fujimoさんをフォローしませんか?