chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • NYダウ 30000ドル突破

    ダウが一時史上最高値更新しましたね。コロナショックで18000ドルまで暴落し、10000ドルまで落ちる失われた10年になると怯えた人も多いでしょう。たった半年で暴落を無かったことにし史上最高値30000ドルです。 この波に乗れと博打を勧めている訳ではありません。 どんなに暴落しようとも狼狽売りせず、市場に居続けろということです。半年で回復するか10年かかるかは分かりません。 市場に居座り続ける。 大事なのはそれだけです。 人気ブログランキングにほんブログ村

  • 稲武組 新城 雁峰林道

    稲武組とツーリングです。通称、雁峰林道と呼ばれていましたが、バイク乗りに有名な雁峰林道とは別の場所でした。支線ぽいので完貫すれば雁峰本線に出るのかもしれません。 皆さん流石の走りでした。私は完全に足を引っ張ってしまい、新城マスターの誘導がなければ日が暮れていたはずです。これだけの岩場で、滑ってハマらなければ一発もウインチを使わないレベルでした。 今年から私が自分に課しているレギュレーション。遊び専用車ではなく、そのまま車検にいける車両。お客様が普段は合法的に通勤できる車。とてもキツイ縛りですが、究極競技用バギーで良いじゃんになってしまうので、この条件で、単独で走破出来るように車作りして遊びたい…

  • 稲武 焚き火

    うちの山で焚き火しませんか? と誘って頂き、愛知県の人口3人の村稲武にお邪魔しました。 うちの山? ひろしかな???林業屋さんでした。キャンプ、ジムニー、何でもできます。うらやましい~!私は昭和の古い山登らーなので、三角のテントや野外ストーブが出てきて、面食らってしまいました。おしゃんで暖かかったです。いちばん驚いたのは、きんぞうさんテントの地べたにマット敷いて寝るんですか?大丈夫ですか?寝れますか?と言われ、全く意味が分からず立って寝るんか?と思っていたらみんな簡易パイプベット使ってました。私は1人ライト&ファストでいきます5555

  • 連結検討 950登録

    トレーラーを牽引する為のヒッチメンバー取り付けと、登録をさせて頂きました。 連結検討、通称950登録です。 昔はトレーラー側にトラクター(ヘッド、引っ張る側)を一台一台登録していました。 このトレーラーはこの車で引っ張らないといけないと決まっていたわけです。 規制緩和で引っ張る車に、重量何キロまでならどれでも引っ張って良いよ。になったので手間が減りました。 友達の車が調子悪いから代わりに引っ張ってあげることも可能です。 私は6~8年程前、前職社長の亡くなった師匠に企業生存率10%に生き残ってる師匠はすごい。 と、よく確率論を持ち出し、都度確率などくだらない俺はそんな事を考えたことは無いと一蹴さ…

  • 10年前も無職

    信じがたいですが、ぴったり10年前も無職のようです。 たしかキャブのオーバーホールを依頼されていました。 水に浸けなければセッティング出来ないので冬はつらいです。 立ち乗りのエンジンオーバーホールも行なったようです。 ちなみに改造船検も出来ます。 今時一人乗りなんて誰も面倒見てくれない糞ジェットお持ちの方はご相談くださいw 結局パタヤに行きタイなというお話です5555

  • マキタ 電動インパクトレンチ

    この机が私の出発地点です。 自動車整備業界でも、各工具メーカーから電動工具が販売されています。私は電動嫌いでエアツールしか使いませんでした。オッサンのいにしえの感覚では、電動=非力です。10年前に出張用にKTCの電動インパクトを購入しましたが、当時は満足な性能がありませんでした。 現在コンプレッサ設備が無いので、エアが無ければエアツールはピクリとも動きません。 建築系職人さん御用達のマキタからインパクトが出ていたので、必要にかられ購入です。ガッチガチのオーバートルクで締め上げられたホイールスペーサーが外せず、デカいインパクトを借りに知り合いの工場に駆け込み、パワーのある電動インパクトが必要だと…

  • 事務所内装解体

    明日から事務所内装の解体が始まります。 しかし11月16日。蚊に刺されました。年中無休なのか?・・・殺す! 人気ブログランキングにほんブログ村

  • 構造変更車検

    めでたく仕事が始まったら、ブログタイトルを変えるか、新規ブログに移ります。開業届を提出してないうちは、引き続きこちらを継続します。 まだ事務所は工事中ですが、来週の構造変更車検の依頼があり作業していました。ボディブロックによって全高が変化したので構造変更します。コイルスプリングは指定部品なので車高が上がっても車検に通りますが、ボディブロックは指定外部品なので、いわゆる改造車検を受けなければなりません。見た目は同じように車高が上がってるだけでも、使う部品によって車検に通る通らないがあります。 通常の継続車検で猶予されている部品も一旦取り外す必要があります。皆さんに馴染みがあるのはスキーキャリア等…

  • 浜松航空自衛隊広報館

    15年ほど前、各務原の航空ショウに行った際シャトルバスの運転手が音を聞いただけで、今飛んでいるのはターボジェット音なのでF4ファントムですと言って驚いたのを今でも思い出します。ターボジェットとターボファンで違うらしいです?運転手さん好っきゃなー思いました。 グアムで発見されたゼロファイター。大日本帝国万歳\(^_^)/コレに乗っていた大先輩も、75年後子孫達がグアムでライトビール片手にマヌケ面でリゾートしてるとは夢にも思ってなかったでしょう。日本の為に尽くしてくれた感謝とともに、糞ポンコツで申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 日除けがフラップでおしゃん。 博物館の定番、お漏らしパッド。

  • 大統領選と株価とOBM

    決まりませんね。 どっちでも良いんですが、株価は謎の爆上がりです。 やはり予測不可能です。 毎度おなじみ、評論家は答えの無い後付解説です。 高い品物は買わないだけなので私には関係ありません。 ふとOBMの広島演説を思い出しました。 スピーチだけならさほど心に残らなかったのですが、 コメンテーター?タレント?のモーリー氏が泣きながらコメントしていたせいでOBMに好感を持ちました。 モーリー氏は、原爆投下国の国民として後ろめたさを感じて暮らしている在日アメリカ人の代わりに、オバマが謝罪してくれた。直接的な言葉は使えないがネイティブにはわかるニュアンスで思っていることを代弁してくれた。 と泣いていま…

  • 空き地 空き家

    二階をパイルダーオンしたあと、横っ面削った感じでしょうか。江戸時代の激戦地区も空地だらけです。間口で税金が決まったため、鰻の寝床地ばかりです。人気ブログランキングにほんブログ村

  • 赤坂宿

    以前、新居宿の上下スライド扉の名残かなと言った柱の後が、赤坂宿の旅籠で見つけ実演までして頂きました。上の板を閂で押さえるのでワンタッチで防犯も良いです。この旅籠も明治以降所有者が三名変わり、元の構造が分からないながらも復元したそうです。わらじを履いたまま腰掛けるので、出窓部分は増築、雨に濡れるので板張りだったはずです。すぐ腰掛け、荷物も搬入できる。逆にバリアフリーだと思います。 人気ブログランキングにほんブログ村

  • 工場

    工場の旧事務所部の解体が終わり、外壁の打ち合わせを行いました。最近住宅で良く見る、私が勝手におしゃれトタンと呼んでいる外壁材です。最初はガンメタにしようと思ったのですが、住宅っぽいのでメタルにしました。外壁が終われば事務所内装ですが、一から作るのでどうしたら使いやすいか勝手が分かりません。 人気ブログランキングにほんブログ村

  • 大統領選 株価下落

    アメリカ大統領選を間近に控え、株価は下落傾向です。どちらが勝っても、株価は上がるかもしれないし下がるかもしれない。トランプVSヒラリーが良い例です。つまり予測不可能です。神様ウォーレン・バフェットでも無理なのですから、一般庶民には不可能です。自分のルールにのっとり、大幅に下がった場合のみ気合いを入れて買います。今年はコロナショックで買い時があったので、もうNISA枠がありません。NISAは利益に対する税金20%が免除される制度です。もし知らない方は莫大な損失を被っているので、速攻で勉強してください。 人気ブログランキングにほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きんぞうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きんぞうさん
ブログタイトル
失業から復活する日記
フォロー
失業から復活する日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用