一池増やし当歳魚飼育少し楽に
三番の様子。 三面使用で三腹の場合、一度洗面器に魚を移してからの作業。部屋から給湯器の湯をまだ運んで水温調整していることもあり、結構大変。そこで、ついに五月中旬以降にヒーターを抜いても水換えが出来る頃に使用予定の池を一面だけ解放。つまり、四面にした。 これにより、空き池に調整した水を入れ、魚を洗面器で掬い、上見しながら移す。 これが魚を掬いきった池で、自分のペースで池掃除、新水張りが出来る。洗面器に一度全部の魚をストックすると、極力早く池を作らなければならない。 しかし、横の池に魚を移すだけの場合、全くその心配がない。空いた池を新水仕様に出来たらはじめて魚を移せるからだ。 慌てなくても良い分、…
2021/04/30 06:03