東北新幹線全線開業―本当にこの”形”で良かったのか?
(本文は、約18000字です) 未だに消えない“地域振興・経済活性化の起爆剤”信仰 「新幹線が地域活性化の起爆剤になるという≪新幹線神話≫は、すでに過去のものなのである」澤喜司郎(山口大学)*1 「今必要なことは、交通における目的と手段の関係について正しい認識をもつこと、すなわち手段を目的視してはいけないという認識をもつことである」角本良平(国鉄OB,交通評論家)*2 これらの指摘は1990年代中盤に出たものである。一方、昨日の交通新聞の記事にはこうある。 (東北新幹線の新青森開業は)首都圏〜北東北エリアの高速交通体系の充実化に伴う地域振興・経済活性化に向けた1つの起爆剤として注目を集める。 …
2010/12/04 15:35