chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森のそよ風のブログ https://morinokaze.muragon.com/

ゆっくり資産運用、ときどき日常の感想

フルタイム社員を少し早めに卒業し、今は契約ベースの経営アドバイザー(週1~2日)をさせていただいております。 金融庁の老後2000万円問題レポート以来、現預金の目減りが改めて気になり試行錯誤で資産運用を始めたところです。 素人なので読者の方々からのアドバイスを宜しくお願いいたします。

morinokaze
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/30

arrow_drop_down
  • 比較的にリスクの低い投資銘柄

    こんにちは。 以前にも記載しましたが、筆者は老後用の資金の確保のため、今年1月から資産運用を始めております。 預貯金で持っておいても、定期預金が年0.002%(100万円預けて年に20円の利息)ですから、これでは 消費増税負け、物価上昇率(年平均 約0.5%)負けして 毎年...

  • 京成バラ園

    こんにちは。 レポートが少し遅くなりましたが、今月上旬に京成バラ園(八千代市)に行ってきました。 10月下旬の谷津バラ園に続いて、二か所目です。 このバラ園の良いところは、駐車場が広いこと、自然の池があること、栽培即売所で多彩なの品種の苗が買えることです。バラの見事さは、谷...

  • 高配当ETF SPYD の決算

    こんにちは。 資産運用の一環として保有していた米国の高配当ETFである「SPYD」を全て解約しました。 SPYDは、コロナショックで市場平均を大きく下回って値を下げ、3月には含み損金額が非常に大きくなり、また4月以降6月に入って他銘柄がどんどん回復する中で、底値からの戻りが...

  • バイデン氏当確後、最初のニューヨーク市場

    こんにちは。 昨夜(米国時間 11/9 月曜日)は、バイデン氏当確後の最初のニューヨーク市場となるとのことで、大いに注目されていました。 週末から、「11/9は米国市場は上げる」との予想が多かったので、筆者も数種の銘柄に買い注文を出しておりました。 私の個人的な予想として、...

  • 谷津バラ園に行ってきました。

    こんにちは。 10月末に、谷津バラ園(習志野市)に 秋バラを観に行ってきました。 しばし、目の保養と ほのかな香りを。

  • 2020年10月末までの資産運用状況

    こんにちは。 2020年の年初来(資産運用開始以来)10月末までの資産運用状況を報告致します。 実際の金額については、筆者の都合により従来より省略させていただいておりますのでご了承ください。 さて、10月の月間は、国内市場は調整で下落、米国市場はコロナ不安の下落で共に非常...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morinokazeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
morinokazeさん
ブログタイトル
森のそよ風のブログ
フォロー
森のそよ風のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用