オートチョークが壊れると冬場の始動が困難になるのですが、良く壊れるパーツなのに廃盤になっています。ホンダ車の汎用部品を加工すれば装着できるので参考にしてください
バイクブログ:2輪・4輪の動画を紹介するVlogや所有車輌BUELL X1・XJR1200・RZ250Rの話
【BUELL】『人間 星野仙一』の動画にあのバイクが映ってる
昔々スポーツ番組のセットにBUELLがあったとさ。闘将星野仙一ストーリーも面白いので当時を懐かしんで観てくださいな。。
【ツーリング】景色に圧巻の曽爾高原に行ってきました【奈良県宇陀郡曽爾村】
真夏の奈良県に空冷バイクで訪問しました。その場所とは曽爾高原といいツーリングスポットになっています。まさか現地でプチ登山をする事になるとは知らない僕たちはノンキに下道で体力を削りながら走ってしまったのです。
地域タグ:曽爾村
【能勢電鉄 妙見口駅】かめたに本店で『ししなべ味噌煮込みうどん』を食す
能勢のスポットをまた1つ紹介します。ツーリングの帰りの食事やハイキングの出発地点として利用する能勢電鉄の妙見口駅前にあるかめたに本店でしし肉を食べてきました。興味のある人は是非に。
地域タグ:豊能町
十万辻峠は六甲が苦手な人に良いかもしれません。アップダウンも少なく走りやすいです。北へ向かうツーリングの道中に加えてみるのはいかがでしょうか?
地域タグ:宝塚市
【大阪府豊能郡能勢町】野間の大けやきでありなし珈琲とフクロウ鑑賞【プチツー】
大阪の能勢町はバイカーがツーリングで通る道路が多い街です。程よい田舎で自然も満喫できますし、ここから足をのばして北に向かうのもバイカーにとっては都合の良い場所になります。今までスルーしていた人は休憩がてら天然記念物樹齢1000年の野間の大けやきに行かれてみてはいかがでしょうか?
地域タグ:能勢町
「ブログリーダー」を活用して、よし兄さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
オートチョークが壊れると冬場の始動が困難になるのですが、良く壊れるパーツなのに廃盤になっています。ホンダ車の汎用部品を加工すれば装着できるので参考にしてください
色々部品を交換しましたがセルの回りは重いまま。原因が分かるまでの道のりとしては間違っていないと思うので交換した部品や考えられる原因を書いておきます。
■スクーターなどをバーハンドル化するに必要な集中スイッチなどが汎用品で格安で手に入ります。配線の加工をするのに保護チュー
オイル交換のタイミングは気にしてもスパークプラグは忘れてたって事が多いので購入した商品と手順を紹介です。
暫く交換していないエアフィルターを交換することに。サイドカバーを外さないとエアクリーナーボックスへアクセスできないのでその方法などを書いておきます。
フリーウェイのサスペンションは国内であまり見かけないので片っ端から購入リンクを集めてみました。海外での呼び名なども記載したので自身で検索して開拓してみては?
過走行で起きるキャリパーサポートのブッシュ痩せ。これが大きなカタカタ音を出し、ブレーキタッチの悪い原因となります。早めに交換しましょう。
バイク用のヘッドセットがインカム代わりになるのか試してみました。今は配布はせていないアプリを使うので真似してみたい方は自己責任でお願いします。
■2021年に出張で鳥取市内に住んでいた頃に訪れました。当時はコロナで自粛ムード。真冬の隼駅に人などいるはずも無く。さて
BUELLで九州CCmへ行き帰りも自走するつもりでしたが距離も走ったことでお腹一杯になり帰路は阪九フェリーとなりました。初めて利用しましたが快適でリピート確定決定です。施設の案内写真がメインですが最後までご覧ください。
BUELLで九州CCmへ行き帰りも自走するつもりでしたが距離も走ったことでお腹一杯になり帰路は阪九フェリーとなりました。初めて利用しましたが快適でリピート確定決定です。施設の案内写真がメインですが最後までご覧ください。
マジェスティのスマートキーの電池が無くなってきている様です。車体側からの警告でわかるので早め早めの交換をお勧めします。ドライバーと電池があれば5分で終わります。
最終目的地である道の駅 あそ望の郷くぎの(あそぼうのさとくぎの)へ向かいます。最後の九州CCMを見届けたいと思います。しかい九州最高やな。
山口県の太平洋側から日本海まで移動し角島大橋へ。人気観光スポットとあってとても美しい。そこから3時間かけて大分県日田市のみくま飯店へと駒を進めます。
ツーリングの目的地としてまずホテルを設定し、そこから観光地へと行くのがお勧めの使い方。まだまだ新しくて清潔感もあり、価格も抑えめ。僕はここを使い続けますよ!
昼を過ぎてからゆっくりと山口県へ向かい一泊することに。BUELLミーティングまでもう一泊あるのであちこち見て回る予定が九州はなかなか広くてですね、、、
オイル交換のたびにエキパイを動かす必要のあるフリーウェイ。ガスケットが痩せて締め付け不良を起こしスタッドボルトがどこかへ行ってしまいましたのでメンテナンスです。
2021年の中四国BUELL MTGへ行くまでの回想録になります。小豆島で観光と一泊で遊び倒した2日間でした。小豆島はを済ませいよいよMTGへ!
2021年の中四国BUELL MTGへ行くまでの回想録になります。小豆島で観光と一泊で遊び倒した2日間でした。何回かに分けて投稿です。
2021中四国BUELL MTGへ行くまでの回想録になります。小豆島で観光と一泊で遊び倒した二日間でした。何回かに分けて投稿です。
オートチョークが壊れると冬場の始動が困難になるのですが、良く壊れるパーツなのに廃盤になっています。ホンダ車の汎用部品を加工すれば装着できるので参考にしてください