きょうも快晴のもと、和田長浜海岸で海あそびです。海の家“松波”さんでかき氷、昔ながらの海の家が落ち着くなぁ~
神奈川県三浦市に移住しての日常生活や風景、シーカヤックや遊びなどを通じて、 三浦市(三浦半島)の魅力を少しでも伝えていけたらと思います。
きょうも“外で飯を炊こうぜ!”と、いうことで…次女と海まで自転車で爆走、ご飯さえ美味しく炊ければ、何でもOK!!
今年も“三浦海岸桜まつり”の時期がやってきました。小松ヶ池公園には、例年通り出店が立ち並んでいます。そうなると…
きょうは静岡県熱海市のリゾートアイランド“初島”へ子供たちとの日帰りたびです。目的は…“初島灯台”(灯台スタンプラリーで^^)と初島アドベンチャー“SARUTOBI”です。
いや~この週末は、かなり風が吹き荒れてます…でも天気はいいから、やっぱり子供たちとの海あそびですね。途中“ソレイユの丘”にも、ちょいっと立ち寄り
きょうも子供たちとの海あそび・海ごはん。お惣菜のマルシンの“ねぎチャーシュー”それ以外にもおかずにメンチやチキンカツ、そして、味噌汁はほうれん草で…^^
紅茶にはまる長女、紅茶といえばアフターヌーンティー、アフタヌーンティーといえばスコーン、ということで…
きょうのごはんのお供は、鈴木水産で安くゲットしてきた天然インドマグロの赤身です!やっぱ、おかずみたいな…
きょうは子供たち二人を連れて、歴史を感じる町、横須賀“浦賀”を散策、千代ヶ崎砲台跡・燈明堂を再訪問
きょうは“節分” 節分といえば、“恵方巻”…なのか?! いや、正直まったく馴染みがない…^^; おそらくいままで買ったこともない… ただ、なんだか 「刺身が無性に食べたくなってきたぞ!」 ということで、 美味しい刺身を食べるべく、 自宅で恵方巻作りをしてみることにしました ^^ 鈴木水産で、 まぐろ赤身、中トロ、サーモンなどを お安く調達してきて、具材の準備は万端! ブリとかかんぱちも だいぶお得な値段で売ってたんですけど 買いすぎには注意…^^; 巻きすにのりとごはん、 あとは買ってきた具材をザっとのせて、 ギュッと巻いたらできあがり ^^ 玉子とかツナ、納豆とかも準備してたけど、 全然乗ら…
“白ごはん”メインの海ごはんが増えたので、そこにも少しこだわりを…ということで、地産のお米を買ってきました
残りのピザ生地をそろそろ使わなくては…ということで、きょうは “我が家のイタリアン第二弾”です。
「ブログリーダー」を活用して、odango_kazokuさんをフォローしませんか?
きょうも快晴のもと、和田長浜海岸で海あそびです。海の家“松波”さんでかき氷、昔ながらの海の家が落ち着くなぁ~
海へ流れ込む川の形は、訪れる度に変わります。直線だったり、蛇行したり…そんな、川での一番の遊びは…
今朝は風も波も穏やかで静かな朝です。静かな海のなか、あちらこちらで小魚たちがバチャバチャ、気づいたら、360度囲まれてました。
海開きしてはじめての週末を迎えた和田長浜海岸で、子供たちとの海あそび、ランチの“焼きとうもろこし”は…
『ピクトさんの日常』第2巻です。ワンピクを散歩しているときにピクコちゃんと出くわしたところからのつづき…
朝からむわっとする天気、三浦海岸(菊名海岸)をぶらり散歩です。朝ごはんは昨日の鍋の残りを使って…
きょうも朝からいい天気、ということで、海岸でひとときを過ごしてます。そして、お昼ごはんは、辛ラーメン、辛いものはトンビに狙われない??
きょうは晴天で南から風が強め吹いてます。海からの風を浴びれるところにチェアをおいて、海を見ながらボーっとする ^^海から吹く風は涼しくて、気持ちいい ^^エアコンの風より全然いい ^^♪
きょうは、朝から曇り空でどうやら雨も降るらしい…波乗りしようかなと朝SUPです。雨に打たれて、波にも打たれて…
近所の畑の風景、なんかずーっと眺めているとサバンナのミニチュアみたいに見えてくるなぁ (・・
『いつもけんかをする男①~③』『クレヨンくんのはじめてのぼうけん』に続く?、長女の新作です。もう、4年ぶりになりますかね
次女と二人でのデイキャンプ、きょうの海ごはんは“炭火焼き鳥丼”の予定、作ってみたら…
海の家の設営も追い込みで、海水浴シーズンはもうすぐそこです。きょうは次女と二人でのデイキャンプ、寒くなったら陸へ、暑くなったら海へ…
ネットで見つけた大葉レシピ「大葉のごまポン酢漬け」早速作って 、白ごはんにのせて食べてみました…これは…ヤバい…大葉食べ過ぎちゃうー!!
暑い日が続くと、ちょっと酸味のあるものが食べたくなりますね。思い出したかのように“冷やし中華”が食べたくなります ^^
子供たちと近所の海岸を散歩していると、砂浜に打ち上げられた海藻たちまぎれて、青い風船のようなものを発見、あっこれは…(・・
海の家設営中の和田長浜海岸です。海は青くてキレイなんですが、海岸には結構なゴミが…(~~;晴れ空のもと、透き通った海のうえを、SUPで海上散歩
またまた、鈴木水産で安くまぐろを調達してきました。味はどうであれGood!なんですが、盛り付けが…^^;
きょうの海ごはんは、三浦海岸駅前の惣菜店「お惣菜のマルシン」で買ってきたコロッケ・メンチとインスタントカレーです。
波も風も穏やかな朝です。なので、きょうもちょこっとだけカヤックで朝漕ぎにいってきます。空一面、雲に覆われていて、陸地がないと、空と海の境もわかりづらい“灰色の世界”です。
夏場の朝RUN、汗はダラダラ (~~; ランニング途中に海を見ると…
この季節、朝が気持ちいい ^^♪ 田んぼからはウシガエルの合唱が聞こえます。きょうはそんな朝方にちょこっとだけ小波でカヤックサーフィンです。
長井海の手公園 ソレイユの丘に、ちびっこアスレチックが登場!次女がチャレンジしたんですが、、、
きょうは子供たちを連れて、神奈川県内の“手湯” “足湯”のたび 湯河原の“手湯”と小田原の“足湯”を堪能?!
きょうは日中にひとりの時間ができたので、ちょこっと散歩がてら、ドローンを持って黒崎の鼻にいってきました ^^
きょうも天気がいいので、三浦海岸で子供たちと砂浜あそび 野球やら、靴飛ばしやら、ジャンプやら…そして暑くなったら海に入ってクールダウン、ホントに海(砂浜)での遊び方いろいろですね ^^v
きょうも子供たちと弁当を作ってお出掛け、私が作った弁当は…
きょうは子供たちとアスレチックを楽しみに“フィールドアスレチック 横浜つくし野コース”に行ってきました ^^/
所用で長女と伊豆へのふたり旅の途中、川床のカフェで、本日の菓子とお抹茶のセットをいただきました ^^
こちらもちょっと前の出来事、5月に三浦市荒井浜海岸で開催されます道寸祭りに行ってきました。 馬上から放たれる矢、その疾走感と迫力がすごい!
少し前の5月中旬くらい、久々に“小網代の森”を散策してきました。森の緑に囲まれて、気持ちいい ^^
きょうの朝は、とっても穏やかな海です。ということで、まったりと漕いでは、ぼーっと漂うだけの海上散歩に出かけます ^^
きょうのお昼は、冷蔵庫にあったものでの簡単料理、うどんに焼いたベーコンと炒めたもやしをのせた“ベーコンもやしうどん”です。
今年は三浦海岸海水浴場は開設されないそうです…。残念ですが、海水浴場じゃなくても、海はあそび場ですよね ^^
子供たちと近所の磯で、海のいきもの探し、潮だまりでニュルニュル動くコイツは…
きょうは次女と二人で、くりはま花の国に来園、開催中のポピー&ネモフィラまつり、そして坂のうえには…
きょうは風も波もなく、とっても穏やかで静かな海です。ということで、城ヶ島まで行ってきます! 城ヶ島ではドローンで空のたびも ^^
きょうの和田長浜海岸は、 賑わっているようにも見えますが、 結構駐車場はガラガラでした… (・・ こちらは“ただいま合体中” きょうの海ごはんは、サンドイッチ パンの上に、 レタスとトマトとベーコン、 そして、もうひとつのパンにチーズをのせて それを挟んだら、BLTCサンドのできあがり! これ、美味しかったぁぁぁ~ (^~^ ↓ にほんブログ村の各カテゴリランキングです ↓ 興味がありましたら、こちらもご覧ください。 by あめんぼ父ちゃん ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブログ「みうら日和」に掲載している写真の一部は、写真AC(写真素材サイト)にもアップしています。興味のある方は…
きょうの海あそびは…穴に入る日です ^^;
今晩はホント久しぶりに我が家のお寿司やさんが開店です。大将(長女)が握る寿司はまじで絶品です。あら汁もいい ^^