chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/27

arrow_drop_down
  • 北斎漫画

    *北斎漫画について* ・北斎50歳の代表作 ・門徒や私淑する人が絵を学ぶ絵手本 ・ユーモア溢れる表現が特徴 (写真)北斎漫画 三編 雀踊り 葛飾北斎 この作品は踊りをドローイングしたもの。今にも動き出しそうです。 ぜひ印刷して1枚1枚切り取り、パラパラ漫画にして楽しみたいような作品ですね。 半世紀にわたり愛され続けた「北斎漫画」 北斎漫画は、北斎が弟子ためにお手本として描いた300枚の下絵を、「売れるのでは」と版元(現在でいうプロデューサー)が目を付けて出版した絵手本です。 絵手本とは、絵の描き方を習うために、手本となる絵が描かれた本のこと。 北斎は門徒が非常に多くいたことでも有名ですが、北斎…

  • いわさきちひろ

    こんばんは。今回はいわさきちひろについてお話しします。 *基本情報* 生 誕 1918-1974年 時 代 現代 居住地 福井→東京 分 類 水彩画家 特 徴 淡いタッチで描く子供いわさきちひろは、淡いタッチで描く子供が有名な絵本作家です。 彼女の作家活動のテーマは「子どもの幸せと平和」 ちひろにとって21歳の青年期真っただ中に起こった第二次世界大戦は彼女の人生に大きく影響を与えたようです。 ちひろは、恵まれた家の三姉妹の長女として育ちました。 当時としては珍しいラジオや蓄音機、オルガン、カメラなどの機器も所持していたそう。 幼いころから絵を描くのが得意で、幼少期に影響を受けたのは「コドモノク…

  • 杉本博司

    こんばんは。 今日は杉本博司について、お話しします。 *基本情報* 生 誕 1948年 時 代 現代 居住地 ニューヨーク 分 類 写真 コンセプチュアル・アート 代表作 海景 など 特 徴 厳密なコンセプトと哲学に基づいた作品 (写真)BRUTUS ブルータス 2005年9月15日号 特集:杉本博司を知っていますか? 2005年/マガジンハウス 杉本博司は、主に写真作品を扱う現代アーティストです。 彼の写真作品は、照明・構図・現像など写真技術の側面からも評価されていますが、最も注目すべきはその明快で厳密なコンセプトにあります。 幼い頃から「自分の見ている世界」が本当に実在するのか疑問を持って…

  • 奥村土牛

    こんばんは。 今日は奥村土牛について、お話しします。 *概要* 生没年 1889-1990年 時 代 近代 居住地 東京 分 類 日本画・日本美術院 特 徴 重ね塗りによる繊細な表現 代表作 鳴門 受影響 梶田半古・横山大観など その他 1962年文化勲章受章 (写真)醍醐 奥村土牛 1972年 山種美術館所奥村土牛は明治生まれの日本画家。 自然を愛し、草花をテーマにした透明感のある作品を多く描きました。画号の「土牛」という名前は、出版社を営んでいた父が、土牛28歳の時に、丑年生まれの干支にちなんだ「土牛石田を耕す」から引用してつけられたそう。 「土牛石田を耕す」は、中国唐時代の有名な禅僧・寒…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみさん
ブログタイトル
つれづれ美術手帖
フォロー
つれづれ美術手帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用