ゴルフを始めて、いよいよコースデビュー! 早くゴルフ場で思いっきりプレーしたいとドキドキ♪わくわく♪ でも、ち
初心者や中級者にゴルフやテニスの始め方や上達のための方法、ゴルフやテニスの楽しさを伝えていきたいと思います。ソフトテニスも書いてます。
少しでも多くの方にゴルフやテニスに興味を持って貰いたいと思い、ブログを始めました。 このブログを通してゴルフやテニスを始めるきっかけになってくれると嬉しいです。 Twitterでは日々の出来事やスポーツに関する事をつぶやいています。 もし良かったら、そちらもフォローしてください。 ゴルフやテニスに関する質問等も受け付けています。 Twitterアカウント:@ sportsdai_suki
久しぶりにテニス!楽しいけれど気をつけて欲しいこと。作者の経験から伝えます!
こんにちは :-D学生時代などにテニスをされていて社会人になって「またテニスやってみようかな」「テニスやりたいな」と思うことありますよね。実際、私自身も社会人になって10年位はほとんどテニスをする機会がなく、数年前に再開しました。競技でバリ
テニスウェアは昔ドレスだった!?過去から現代に至るまでの移り替わりを紹介!
こんにちは :-Dテニスの試合では選手のプレーはさることながら、選手の着るウェアにも注目が集まります。近年のテニスウェアはカッコイイデザインやかわいいデザインの物が多いですよね。テニスウェアはトレンドに左右される部分が多く、各メーカーはデザ
ソフトテニス、攻撃の要である前衛は矛!攻撃は動き出しのタイミングとポジショニングで決まる!
こんにちは! :-Dソフトテニスは前衛と後衛に分かれますよね。後衛は試合を作る、前衛は点を決めるというのが主な役割となってきます。つまり後衛が盾なら前衛は矛!対戦ゲームでもそうですが、いくらガードが上手くても攻撃が出来なかったらジリ貧です(
初級編 テニスのトップスピンを打ってみよう!打ち方とメリットを紹介します!
こんにちは! :-Dプロの試合を見ていても相手を押し込んだり一撃で決めるトップスピン(ドライブ)ショットはカッコイイですね!(^^)!トップスピンは主に攻撃の際に使用されるショットですが、初心者の方にぜひ覚えて頂きたいショットでもあります。
初級編 テニスのトップスピンを打ってみよう!打ち方とメリットを紹介します!
こんにちは! :-Dプロの試合を見ていても相手を押し込んだり一撃で決めるトップスピン(ドライブ)ショットはカッコイイですね!(^^)!トップスピンは主に攻撃の際に使用されるショットですが、初心者の方にぜひ覚えて頂きたいショットでもあります。
こんにちは! :-D前回は世界で活躍が期待される日本女子選手3名を紹介してきました。第2の大阪なおみと噂される選手などもいて今後の活躍が楽しみですね✨では、後半の3選手を紹介していきたいと思います('ω')
こんにちは! :-D前回は世界で活躍が期待される日本女子選手3名を紹介してきました。第2の大阪なおみと噂される選手などもいて今後の活躍が楽しみですね✨では、後半の3選手を紹介していきたいと思います('ω')
攻めるテニス!ソフトテニスにおける後衛の攻め方!後衛が攻める時に力は必要ない!?
こんにちは! :-Dテニスのダブルスにおいて後衛は試合を作っていく重要な役割を担っています。相手の後衛と打ち合いながら自分の前衛が得点しやすい形を作ったり、ひたすらチャンスがくるまで粘ったり…前衛に比べると守備のイメージが強い後衛ですが、後
攻めるテニス!ソフトテニスにおける後衛の攻め方!後衛が攻める時に力は必要ない!?
こんにちは! :-Dテニスのダブルスにおいて後衛は試合を作っていく重要な役割を担っています。相手の後衛と打ち合いながら自分の前衛が得点しやすい形を作ったり、ひたすらチャンスがくるまで粘ったり…前衛に比べると守備のイメージが強い後衛ですが、後
テニスのボールは2種類ある!プレッシャーボールとノンプレッシャーボールの違い!
こんにちは! :-Dテニスを始めてみようと思って、お店に行ったらボールが2種類!?テニスのボールはどれも同じだと思っていませんか?じつはテニスのボールは同じに見えても中身が違うんです!でも、何が違うんだろう?と思いますよね。今回はプレッシャ
テニスのボールは2種類ある!プレッシャーボールとノンプレッシャーボールの違い!
こんにちは! :-Dテニスを始めてみようと思って、お店に行ったらボールが2種類!?テニスのボールはどれも同じだと思っていませんか?じつはテニスのボールは同じに見えても中身が違うんです!でも、何が違うんだろう?と思いますよね。今回はプレッシャ
ソフトテニスの試合を優位に進めるために!効果的な中ロブをマスターしよう!
こんにちは! :-Dソフトテニスで試合を組み立てる上で中ロブを上手く使えると相手の陣形を崩せます。また、相手を走らせる事でミスにつながるなど有利に進めることが出来ます。特に女子の試合では中ロブを効果的に利用している場面が多く見られます。力の
ソフトテニスの試合を優位に進めるために!効果的な中ロブをマスターしよう!
こんにちは! :-Dソフトテニスで試合を組み立てる上で中ロブを上手く使えると相手の陣形を崩せます。また、相手を走らせる事でミスにつながるなど有利に進めることが出来ます。特に女子の試合では中ロブを効果的に利用している場面が多く見られます。力の
テニスで必殺技を身につけよう!苦手克服も合わせて実力アップ!
こんにちは! :-D某テニス漫画のテニスの王〇様でも数多くの必殺ショットがありますよね!(^^)!あそこまでは難しい (;'∀')かもしれませんが、つまり自分だけの必殺技(得意技)を身につけよう!と言う事です(&#039
テニスで必殺技を身につけよう!苦手克服も合わせて実力アップ!
こんにちは! :-D某テニス漫画のテニスの王〇様でも数多くの必殺ショットがありますよね!(^^)!あそこまでは難しい (;'∀')かもしれませんが、つまり自分だけの必殺技(得意技)を身につけよう!と言う事です(&#039
大阪なおみ選手の次は君だ!テニス日本女子選手、注目の若手6選手を紹介①
こんにちは! :-D錦織選手や大阪なおみ選手の活躍もあり、テニス人気もここ数年あがってきています。大阪なおみ選手の全米・全豪の優勝は今でも記憶に新しいですね!(^^)!今回は、今後の日本テニス界を盛り上げてくれるであろう注目の若手女子選手を
大阪なおみ選手の次は君だ!テニス日本女子選手、注目の若手6選手を紹介①
こんにちは! :-D錦織選手や大阪なおみ選手の活躍もあり、テニス人気もここ数年あがってきています。大阪なおみ選手の全米・全豪の優勝は今でも記憶に新しいですね!(^^)!今回は、今後の日本テニス界を盛り上げてくれるであろう注目の若手女子選手を
ソフトテニスが上手くなりたい人必見!自宅や部活での練習方法とポイントを解説します。
こんにちは! :-Dテニス部に入部して先輩のプレーを見た時、大会で上手い人のプレーを見た時、こんな風に私もなりたい!もっと上手くなりたい!こう思った事があると思います。テニスの上達に裏技はありませんが、近道はあります。テニス以外のどんなスポ
ソフトテニスが上手くなりたい人必見!自宅や部活での練習方法とポイントを解説します。
こんにちは! :-Dテニス部に入部して先輩のプレーを見た時、大会で上手い人のプレーを見た時、こんな風に私もなりたい!もっと上手くなりたい!こう思った事があると思います。テニスの上達に裏技はありませんが、近道はあります。テニス以外のどんなスポ
ソフトテニスのラケット!前衛・後衛・初心者用の選び方を教えます!
こんにちは! :-D日本発祥のソフトテニス。現在でも中学校で体育連盟に加盟が承認されているのはソフトテニスのみとなっています。その為、多くの中学校でソフトテニス部が設けられ学生の競技人口の割合が多いスポーツとなっています。学生時代にソフトテ
ソフトテニスのラケット!前衛・後衛・初心者用の選び方を教えます!
こんにちは! :-D日本発祥のソフトテニス。現在でも中学校で体育連盟に加盟が承認されているのはソフトテニスのみとなっています。その為、多くの中学校でソフトテニス部が設けられ学生の競技人口の割合が多いスポーツとなっています。学生時代にソフトテ
テニス初心者はサーブで悩む人が多い!解決するための3つのポイントを紹介!
こんにちは! :-Dサーブが入らない!そもそも当たらない!こんな悩みを抱えていませんか?実際、テニスを始めた多くの人がサープで悩んでいます!では、なぜ苦手な人が多いのか?サーブが苦手な理由はいくつかあると思いますが…・打ち方が分からなくて当
テニスラケットにグリップテープを巻こう!巻き方と種類、交換タイミングを解説!
こんにちは! :-Dテニスをする上でグリップはとても重要です。車に例えるならラケットはボディ、シューズはタイヤでグリップはハンドルとなります。ハンドルが滑ったりしたら危ないですよね!( ゚Д゚)!グリップテープとは、そんな大切なグリップを滑
こんにちは!日本のエースと言えば錦織選手✨2018年の全米OP準優勝など素晴らしい成績を残しています!そんな錦織選手に続いてくれるであろう次世代のエース候補を前回に引き続きご紹介していきます('ω')ノ前回
「ブログリーダー」を活用して、スポーツ大好きっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ゴルフを始めて、いよいよコースデビュー! 早くゴルフ場で思いっきりプレーしたいとドキドキ♪わくわく♪ でも、ち
これは私自身が硬式テニスを始めたばかりの頃…テニススクールに通っていた時のことです。それまで学生時代にソフトテニスしかやってこなかった私は衝撃を受けました。『バックハンドが打てない( ゚Д゚)💦』これは軟式打ちのバックハンド
ゴルフのレッスン動画やブログなど今では様々なメディアがあります。どれも為になることが多いですし、それぞれの方が抱える悩みを解決するためには参考にすることは大切です。私自身もゴルフを始めた頃は色々な動画等を見て勉強していました。ですが、1つだ
前回の『スライス』と共にゴルファーを悩ませるのが『ダフリ』『トップ』です。今回の記事では、ダフリ・トップの原因と解決するための練習方法について解説していきたいと思います。ダフリ・トップとは『ダフリ』とはボールの手前をクラブが叩いてしまう現象
初心者の方に多いミスとして『スライス』・『ダフリ・トップ』が挙げられます。特に力のある男性だとドライバーショットを打った際に飛距離も出ますので大きく曲がってしまうとスコアにも大きく影響してしまいます。また、ダフリ・トップしてしまうと狙った場
2年ぶり2回目の全米チャンピオンへ!8月31日から続く熱戦も、ついに決勝を残すのみとなった今回の全米オープンテニス!2年ぶりの決勝へコマを進めた大坂なおみは2度目の頂点に立てるのか…注目の試合が行われました。相手は世界ランキング27位のアザ
2年ぶりの全米オープンテニスチャンピオンを目指す大坂なおみ!準々決勝と準決勝の結果を合わせてお伝えしていきます。準々決勝の相手は過去3戦全敗と相性の悪いアメリカのシェルビー・ロジャース!気になる結果はどうだったのでしょうか?また約1年ぶりと
東京・埼玉と紹介してきました関東のオートテニス場!今回は3県目!神奈川県のオートテニス場を紹介したいと思います。仕事終わりや休日など、ちょっとした時間にテニスの練習が出来る便利な施設です。ぜひ、お近くのオートテニス場を利用してみてください。
8/31に開幕した全米オープンも気づけば日程の半分を消化し、上位に残った選手もだいぶ絞られてきました。そんな中、大坂なおみ選手の4回戦が行われました。相手は第14シード、エストニアのアネット・コンタベイト!気になる結果を見ていきましょう!大
ROAD TO CHAMPION!大坂なおみ選手の全米オープン3回戦が行われました!相手は世界ランキング137位、ウクライナのコスチュク18歳!若く勢いのある相手です。気になる結果は…大坂なおみVコスチュク全米オープンチャンピオンまで残り5
ゴルフを始めた方がまず目指す目標として多いのが『100切り』でしょう。実際、100を切れる様になると初級者を脱出したと言っても過言ではありません( `ー´)ノしかし、実際はなかなか難しいのが現実です( ;∀;)この記事では初心者・初級者の方
全米オープンで大坂なおみ選手の2回戦が行われました!相手はイタリアのカミラ・ジョルジ!美人テニスプレーヤーとしても有名ですね。では早速、試合の結果を見ていきましょう(*'▽')✨大坂なおみVSカミラ・ジョル
『膝から膝の高さでのスイング』を行い、ボールに当てる感覚が出来てきたら、だんだんとスイングを大きくしていきましょう。今回の記事では、スイングの際のポイントを『テイクバック』『ダウンスイング』『フォロースルー』に分けて解説していきます。少し長
遂に開幕した全米オープンテニス🎾大坂なおみVS土居美咲の日本人対決や錦織圭がコロナで不参加となる中、日本のエースとして期待される西岡良仁VSアンディ・マレーなど1回戦から見どころ満載の大会となっています!(^^)!この2試合
ダブルスにおいて主に前衛は得点を取る、後衛は試合を作る役割となります。その中で相手前衛との駆け引きに勝つか負けるかは試合を決定づけると言っても過言ではありません。私自身も学生時代は後衛をやっていましたので相手前衛と常に駆け引きを行っていまし
前回に引き続き『コースデビューへの道』と題して初心者の方がコースに出るまでの練習方法をお伝えしていきたいと思います。『ゴルフ練習場の使い方』『アドレスとグリップ』についてお伝えしてきましたが、いよいよボールを実際に打つ練習に入っていきましょ
試合に入る前に緊張してしまう( ゚Д゚)💦誰でも経験のあることだと思いますが、その緊張を良い方向へ持っていけるか緊張でガチガチになってしまうかは人によって違います。もともとの性格も関係してきますが、緊張しやすい人でも緊張を解
前回の記事で『ゴルフ練習場の使い方』を解説しました。これで練習場の使い方はバッチリですね(*'ω'*)✨今回は練習を始めるにあたって『グリップの握り方とアドレス』を解説していきたいと思います。正しいクリップ
『ゴルフクラブを買ったし、早速練習に行こう!』と意気込んでみたは良いものの、ゴルフの練習ってどうすればいいんだろう?『ゴルフ練習場って見たことはあるけど利用方法が分からない!』ゴルフを始めようと思っても方法が分からないと困りますよね。また、
ゴルフを始めて、いよいよコースデビュー! 早くゴルフ場で思いっきりプレーしたいとドキドキ♪わくわく♪ でも、ち