李登輝元総統が30日午後7時24分ごろ、台北市内の病院で死去した。97歳だった。入院先の台北栄民総医院が発表した。
1910年の韓国併合以降の出来事について韓国人が日本を批判するときに、決まって持ち出す言葉がある。「ドイツを見習え」だ。ドイツはナチスによる欧州での蛮行をしっかり謝罪していて、日本も同じように韓国に謝罪しろという趣旨だ。
香港の人権問題などに取り組む超党派の「対中政策に関する国会議員連盟(JPAC)」呼び掛け人となった中谷元・元防衛相との一問一答は次の通り。
未来統合党は24日、「求めています! 新政党名」というプロジェクトで新たな政党名の公募を開始した。
中国政府は24日、四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にある米総領事館の閉鎖を命じた。
我が国固有の領土である尖閣諸島に対して、中国の挑戦は激しくなるばかりだ。中国公船による「接続水域」での航行は4月14日から一日も途切れておらず(7月19日現在で97日連続)、さらに7月2日から3日にかけては約30時間にわたって領海侵入した
中国中部湖北省宜昌の長江流域にある三峡ダムの決壊が懸念されている。ナイル川、アマゾン川に次ぐ世界第三位の長さをほこる長江の流域には中国の人口の3分の1にあたる4億人が生活しており、ダムが決壊することになれば住民の被害も甚大となる恐れがある。
[北京 21日 ロイター] - 中国は21日、英国が香港との犯罪人引き渡し条約を停止したことに断固として対抗する考えを示し、直ちに誤りを正すよう英国に警告した。
【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮の朝鮮中央通信は20日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が平壌総合病院の建設現場を視察した際、設備や資材の確保で人民に負担を押し付けていると工事責任者らを叱責し、責任ある幹部を全て交代させるよう指示したと報じた。
党主席(党首)を兼務する蔡英文総統は開幕式のあいさつで、独裁を強める中国の習近平政権を念頭に「台湾の民主主義が直面する外部的な課題はなお深刻だ」と指摘。
去る6月22日、韓国のインターネットが騒然となった。韓国の玄関とも言われる仁川国際空港を運営する公社の非正規職員のうち、1900人を正規職に雇用転換するという発表があり、「内紛」が起きたからである。
ドナルド・トランプ米国大統領は、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領を相手にするのが嫌で、韓国国民は「ひどい人たちだ」と語っていたことが明らかとなった。
台湾の陳水扁政権(民主進歩党、2000~08年)で副総統を2期8年間務めた呂秀蓮氏(76)は14日までに産経新聞の取材に応じ、沖縄県石垣市による尖閣諸島(台湾名・釣魚台)の住所地表記変更に対し、台湾でも日本に抗議する動きがあることについて「中国に利用されるべきではない」とした上で、尖閣の領有権問題で「日本への抗議は筋違いだ」と述べた。
アンテナサイト「憂国あんてな」のヘッドラインです
日本の朝鮮半島統治時代に関する学術書「反日種族主義」の内容をめぐり、韓国のいわゆる元徴用工や元慰安婦の遺族らから名誉毀損(きそん)の容疑で刑事告訴された同書の著者、李栄薫(イ・ヨンフン)ソウル大元教授ら4人が13日、遺族らの代理人弁護士と、告訴を支援した与党「共に民主党」の宋永吉(ソン・ヨンギル)議員(国会・外交統一委員長)を名誉毀損でソウル南部地検に刑事告訴した。
白 善※(※火ヘンに華)氏(ペク・ソンヨプ=韓国の元軍人、朝鮮戦争の英雄)韓国メディアによると、10日、持病のため死去、99歳。
韓国・ソウルで11日、朴元淳(パク・ウォンスン、Park Won-Soon)市長(64)の追悼式が行われ、会場では嘆き悲しむ人々の姿が見られた。
インドネシア当局は9日、拿捕(だほ)した中国漁船内からインドネシア人男性船員(20)の冷凍された遺体が見つかったと発表した。男性の死には不審な点があると疑っているという。
韓国の文在寅大統領は9日、日本政府による半導体材料の輸出管理厳格化から1年が経過したことを受け、素材・部品関連産業の強化を図る新たな戦略を発表した。
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、国連(UN)に対し、世界保健機関(WHO)からの脱退を正式に通知した。米当局者が7日、明らかにした。トランプ氏はWHOの新型コロナウイルスへの対応を厳しく批判し、脱退の意向を示していた。
中国で6日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)をめぐって習近平(Xi Jinping)国家主席を、また同氏による権力基盤の強化を批判する文書を公開した法学教授が拘束された。この教授の友人が明らかにした。
豪雨により被災者1400万人の洪水被害が出ている中国で、世界最大の水力発電ダムの危機がささやかれている。決壊すれば上海が「水没」しかねないが、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達しているかもしれない
日本はなぜ、新型コロナウイルスの感染症COVID-19の死者がそれほど多くないのか? 縁起でもない疑問だが、「日本人のマナーが理由だ」、「免疫力が強いからだ」など、諸説が生まれている。
【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は今週、新型コロナウイルス危機の初期段階に行った説明を修正し、中国・湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)で初めて肺炎の症例が確認された際に報告を受けたのは中国ではなく、同国内のWHO事務所からだったと明らかにした。
インド中国が一触即発、撤退合意中国反故、紛争の先は「チベット独立」か
中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会は6月30日、「香港国家安全維持法」を可決・成立させ、香港政府は即日、同法を施行した。中国政府の統制は強化され、香港の「一国二制度」は事実上終焉した。
中国南西部などで記録的な豪雨が続き、被災者は1200万人を超えている。長江流域の湖北省にある世界最大級の水力発電ダム「三峡ダム」の水位が一時、警戒水位を上回る事態となった。
菅義偉官房長官「感染スピード高まれば、緊急事態宣言の可能性はある」
[東京 1日 ロイター] - 菅義偉官房長官は1日午前の会見で、東京都を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が見られることについて、最悪の場合は再び緊急事態宣言の可能性もあり得るとの考えを示した。
「ブログリーダー」を活用して、白狐(WHITE FOX)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。