chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
everyday_betterのブログ https://www.everyday-better-gd.today/

毎日が少しでもより良くなるためのヒントを集めたブログです。 上位国立大⇒大手企業⇒メンタル崩壊⇒立ち直り の経験から、 毎日、目を通すことでより良い毎日を過ごせる情報を提供します。

everyday_better
フォロー
住所
未設定
出身
日立市
ブログ村参加

2020/05/23

arrow_drop_down
  • キツい時は休もう

    ローチェです。 今月は祝日がたくさんありましたが、 次はゴールデンウィークまでしばらく休日もありませんね。 「えっ、辛くない?」 と思っているアナタ、 有給休暇ってものは活用できてますか? 有給は積極的に使っていきましょうね。 有給休暇の利用は義務化されている 忙しくてそれどころじゃない 休まないと仕事させられる 特にリモートワークだと危ない可能性も それでも休みづらい人は まとめ 有給休暇の利用は義務化されている 「有給なんて、形だけで使ったことないよ」 という人もいると思います。 でも、2019年4月以降は、 「年10日以上支給されている人に対しては、5日は取得させる」必要があります。 で…

  • 本はYoutubeで読もう

    ローチェです。 皆さん、本は好きですか? 本は読んでますか? 私は俗に言う「人生系のハウツー本(お金、生き方、日々の過ごし方)」や、 精神不安定な部分もあるので、そういった本が好きで読んでいます。 とはいえ、本って読むの時間もお金もかかりますよね? 1冊1000~2000円で、かつ読んだ後ってかなり忘れてしまいます。 読んだことだけで満足になってしまう時もあれば、 要点纏めたら、結局それだけしか覚えてない、なんてこともあります。 そんな私が良くやっているのが、 「Youtubeで本を読む」ことです。 多分この手法と取っている人はやっていると思いますが、オススメです。 最近は本の要約チャンネルが…

  • 朝型に変えてみませんか?

    ローチェです。 最近朝活(というか夜は仕事で疲れてすぐ寝てしまう)気味です。 少し前は夜更かし(夜が寝れない)していたのですが、 やっぱり朝型の方がいいですね。 ということで、 今回は朝型・夜型のメリット、デメリットを 最近の経験を兼ねて改めて書いてみたいと思います。 夜型 夜型のデメリット ・生活リズムを崩しやすい ・次の日が眠い ・寝不足気味。 ・ご飯食べづらい。 ・コンビニ等も行きづらい。 朝型 朝型のメリット ・気分に余裕がある、気持ちいい ・寝不足になりづらい ・仕事も余裕がある ・謎の優越感 その他 朝型にするコツ 夜型 夜型のデメリット ・生活リズムを崩しやすい 夜型は夜集中して…

  • 信頼を積むのは長いが、壊れるのは一瞬

    ローチェです。 皆さんは表題のような言葉は聞いたことあると思いますが、どの程度体感したことがありますか? まさに昨日そんなことがあったので、 半分「怖っ!」と思いつつ、自分の戒めもかねて記載します。 今回のケースは会社の仕事 信頼切れるキッカケなんてゴロゴロしている 逆に改めて良い関係を築けてる相手は大事である 今回のケースは会社の仕事 今回仕事でそんなことがあったのですが、 あまり詳しいことは書けないですが簡単に言うと、 もともと評判のよくない契約社員がいた 個人的には、手厚くフォローすれば上手くやってくれるようになると1年くらいフォローしてた 大きなミス発生&謝らない&手順通りしかやらない…

  • どこまでいっても小山の大将

    ローチェです。 皆さん、自信がある特技はありますか? 私は一言で言うと あるような、ないような・・・ という感じです。 なぜなら、「得意といっても小山の大将」と感じてしまうからです。 だから、常日頃頑張らないと、と思っています。 人生、どこまで行っても小山の大将です。 中々そこから抜けるのは相当な努力もしくは時間が必要です。 さて、小山の大将とはどういうことでしょうか? 得意だと思っていてもそれは狭い世界 小山の大将と分かれば人は頑張る 何事も沢山の時間を積み上げることが必要 結論:コツコツ頑張ることが大事 得意だと思っていてもそれは狭い世界 例えば、「麻雀が強い」と自信がある人がいるとしまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、everyday_betterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
everyday_betterさん
ブログタイトル
everyday_betterのブログ
フォロー
everyday_betterのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用