こんにちは、「ゆりろは」です。 SEGAマニアの私がよもやGBA2台持ちになろうとは全くもって「ポケモン」恐るべしである。こうして私は、妻の前では長男に向かって「いつまでゲームやってるんだ!」などと威勢の良い事を言っておいて、影でこそこそと二人で通信交換する日々に明け暮れていったのである。ただ、2台持ちをもってしてもカントー制覇にはまだまだ苦難が待ち構えていた。 そう、御三家の選ばなかった残り1種類とイーブイ問題だ。 ご存知の通り、イーブイは「ファイヤレッド・リーフグリーン」の時点でも3種類に進化する為、どうしても残り1種類をゲットできない。だが、もう既に「ポケモン」にどっぷりとハマっていた私…
こんにちは、ゆりろはです。 攻略本を手に入れ、これでようやくカントー制圧の旅支度は整った。 これにより、昼は会社員として世間の荒波に揉まれ、夜は冒険者としてポケモンチャンピオンを目指す日々が本格的に始まったのだ。 現実的には、夕食の後の皿洗いと子供たちのお風呂と寝かし付けがあるので私に与えられた冒険の時間は実質2時間程度。その時間をフルに使ってしまえば妻のご機嫌を確実に損ねてしまうので、使えてせいぜい半分の1時間か。 その僅かな時間を活用し386種類の図鑑完成を目指す。 この時点での図鑑登録数は12種。 気が遠くなりそうだ。 完成する頃には次の作品が発売されてそうだ。 しかし、私は肝心な事を忘…
こんにちは、「ゆりろは」です。毒にも薬にもならないブログへようこそ。さて、2回にもわたってただ、おっさんがポケモンを始めたいきさつを説明してきたわけだが、ようやく私なりのプレイした感想を書いていこうと思う。そもそも、私は「ポケモン」というものに否定的であった。深く知る前の私が持っていた印象は・モンスターを捕まえる。・捕まえたモンスターを戦わせる。 この程度であった。 深く知った後の印象も大差ないのだが。 いくらゲームの世界とはいえど、己を鍛練するのではなく、その辺のモンスターを捕まえて自らは戦わず、それらを使役するのは子供の教育上いかがなものか。と思っていた。 しかし、よくよく考えてみると社会…
こんにちは、「ゆりろは」です。 ポケモンの最新情報や役に立つ攻略情報など一切ない、こんなおっさんの独り言ブログを読んで下さる方がいらっしゃるとは驚愕である。本当にありがとうございます。 さて、SEGAマニアな私がモンスター相手にボールを投げまくるようになったきっかけだが、勿体ぶってしまったが何の事はない、子供の存在である。私には現在3人の子供が居るが、今年小学4年生の長男が2年程前からポケモンにハマった影響という至極シンプルなものだ。いくら親がSEGA信仰者といえど、子供も「セガマークⅢ」や「スーパー32X」が欲しいとは言わないものである。とは言え、当時の我が家にも任天堂製のハードはない。自分…
はじめまして。「ゆりろは」と申します。このブログはタイトル通り、齢40という人生の折り返し地点で初めてポケモンの世界に足を踏み入れてしまった中年のイタイ日記である。まずは、そこに至る経緯を説明せねばなるまい。 させて下さい。私が小学生の時代、世はファミコンブームのまっただ中。 クラスの男子どもの話題はファミコン、ビックリマン、ガンダム、噛みつき婆ちゃん消しゴムが主流だった。 当然、我が家にもあった。 メガドライブが。 (画像は我が家の最新ハード「メガドライブミニ」) 何故、白とえんじが眩しいスマートな印象とは対象的の、黒と、金色の「16BIT」の文字が怪しく光るゴツいハードが我が家にあったのか…
「ブログリーダー」を活用して、yurirohaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。