chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ https://e231211.hatenablog.com

アニメ感想、ポケモンガオーレ攻略、鉄道記事などを書いているブログです。

ご覧いただきありがとうございます。 ブログ歴2年のくせに、ブログ村がどんなものなのか全く知らずに思い付きで今頃登録した人間が運営しております。元々はガオーレ攻略がPVの大多数を占めていましたが稼動終了するので、今後はアニポケ、ミュークルドリーミーを中心としたアニメ感想をメインで書いていく予定です。深夜アニメの感想もたまに書きます。適当なブログですがぜひ一度ご覧ください。

てつとお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/19

arrow_drop_down
  • 新幹線開業後も残る能登かがり火 気になるのは金沢に残る車両

    こんにちは! 今回は北陸新幹線の延伸に関する話題を扱いたいと思います。 昨日、北陸新幹線開業後の北陸地方の新幹線・特急の運行形態の詳細が明らかになれました。特急側の動きとしては、これまで言われていた通りサンダーバード及びしらさぎは全列車敦賀止まりに。金沢~福井間のダイナスター号、金沢~敦賀間のおはようエクスプレス・おやすみエクスプレスは廃止になります。まあ、こちらも妥当な動きですね。そんな中、これまでと変わらないどころか、一往復増える特急の存在もあります。その特急と言うのが、金沢~和倉温泉間を結んでいる能登かがり火号です。能登かがり火号はIRいしかわ鉄道と七尾線を通り和倉温泉に向かう特急のため…

  • 205系1100番台の廃車回送はEF64よりE493系の方が効率が良いと考えられるわけ

    こんにちは! 今回はE493系に関する記事を書いていきたいと思います。 昨日、中原車両センター(今は正式名称ではないようですが、この記載で行きます)にE493系が入線し、鶴見線用の205系1100番台T18編成と連結されていたということが話題になっていました。おそらく連結訓練を行ったものと思われます。E493系はかつて所属先の尾久車両センターにてE231系1000番台と連結されているのが目撃されたことはありましたが、他所の車両基地で電車と連結訓練を行ったのは、目撃されている限りでは、初めてのことになります。205系1100番台は既にE131系1000番台の導入により、引退が予定されている車両で…

  • 【引退から約1年】徐々に始まっているJR九州 415系の廃車回送 【廃車回送履歴】

    こんにちは! 今回はJR九州の415系に関する記事を書いていきたいと思います。 JR九州の減便が大きな話題となったダイヤ改正から、早いもので約1年が経過します。415系が完全引退するのかしないのか気にしていた時期からもう1年も経つのかと驚くばかりです。そんな415系、ダイヤ改正と同時に一気に21編成もの車両が引退してしまい、全車両が様々な場所に疎開されました。そんな状況でしたが、引退から1年ほど経つと、当然廃車も進んでいます。今回は昨年の改正で引退した後、廃車回送が既に行われた車両についてまとめたいと思います。 【廃車回送された車両】 ①Fk517編成(鹿児島車両センター留置)→2023年3月…

  • E217系Y-2編成 引き続き運用継続!次の区切りは8/29

    こんにちは! 先週、引退発表済のY-2編成の運用復帰サプライズが起こり、大きな話題となりました。大船車両センターに入庫するのが8/26ということで、この日の後、離脱するのか運用継続となるのか分からないということを記事にしましたが、結果として、運用は継続となりました!33運用の続きの35運用ということで、そのまま継続した形になります。もう少し、活躍する姿を見ることが出来そうです。(35運用は午前中のみの運用で、既に幕張車両センターに入庫してしまっているため、本日見ることは出来ません。) そして気になる離脱可能性のある日ですが、このまま順当に流れるとするならば、8/29の39運用の午前中までは走る…

  • E257系の中央線特急が秋も続々運行!あずさで運行へ!【充当列車一覧】

    こんにちは! 今回は秋の臨時列車に関する話題を書いていきたいと思います。 秋の臨時列車、185系の運転を中心に様々な列車が走りますが、臨時列車といえば毎シーズン恒例のE257系5000番台による中央線特急も見どころの一つです。中央線の臨時特急に使用されるのは、5000番台のOM91~93編成で、波動用編成が用いられます。これらの編成はもともとは中央線特急であずさやかいじなどの定期列車で使われていた車両ですので、E257系での運転は過去の定期列車の復活のように思えますね。中央線時代とは塗装も変わり、機器更新も行われ、姿は大きく変わりましたが、車内のモケットなどの交換は行われておらず、中央線特急時…

  • 【秋の臨時列車】185系の臨時列車が数多く設定!充当列車一覧!

    こんにちは! 本日の14時、今年の秋の臨時列車に関する情報が発表されました! https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230824_ho01.pdf 明日が時刻表の発売日なのでその前に発表した形になりますね。今回の臨時列車の個人的な注目の一つが185系の臨時列車の設定があるか否かでした。結果どうだったかと言うと、設定されました!それどころか、春・夏の臨時列車よりも大幅に増えています。このタイミングで増えましたよ。びっくりしました。今回はそんな185系の臨時列車情報をまとめていきたいと思います。 特急185 今年の夏の臨時列車で追加され、好評のために9月にも追…

  • 【話題?】E217系東海道線はなぜ誕生し、なぜ消えたのか

    こんにちは! 今回もY-2編成にかかわる記事になります。Y-2編成の引退が話題となっていますが、この編成はかつて東海道線で活躍していた編成です。E217系の東海道線といえば最近YouTubeでE217系東海道線が復活するか?しないか?みたいなネタを結構な数の方がやっていて話題になっていましたね。先日の架線柱と電車が衝突した事故の影響で車両が少なくなったので、E217系が復活するのでは?という噂がどうも飛び交っていたみたいです。普通に考えてあり得ない話なので、特段触れてきませんでしたが、そういったことが話題になっていました。今回はそういった話題に少し乗っかり、かつて存在していたE217系東海道線…

  • 【なんと!】E217系Y-2編成が運用復帰!順当に行けば8/26までは運用に入ります

    こんにちは! 今回はE217系Y-2編成に関する話題です。本当に騒がせますね、この編成(笑)先週の土曜日に引退が発表され、その翌日の日曜日には湯河原疎開から返却されていた基本編成最後の量産先行車であるY-2編成ですが、なんと昨日8/22より運用に復帰しました! ↑ 昨日運用に就いた様子Y-1編成の撮影会が設定された際、発表から撮影会まで一度も運用に就きませんでしたので、Y-2編成も同じくこのまま引退するのかなと思っていました。しかし、予想を超えて運用に復帰してきましたよ。本当にうれしい限りです。引退発表後、Y-2編成に関する記事を二度書きましたが、既に引退済みという記述をしてなくて良かったです…

  • デビューから3年半で南福岡を追い出された821系 製造打ち切りの少数形式!

    こんにちは! 本日は8/21ということで、JR九州の日付ネタ最終。最後は821系です。 ↑ 821系現段階のJR九州において最も新しい電車となっているのが821系です。817系までとは異なりSIC-VVVFを積み、非常に高性能な車両となっています。821系は2018年に2編成が落成し、2019年の3月より運行がスタートしました。今年でデビューから4年目となります。そんな821系、コロナ禍に振り回された形式となっており、デビューから3年半ほどで南福岡を追い出されるという、特殊な形式になっています。今回はそんな821系について記事にしていきたいと思います。 415系置き換え用として製造 まず、82…

  • 引退発表されたE217系 Y-2編成が東海道線を上る!湯河原疎開返却

    こんにちは! 昨日に引退発表が行われたE217系Y-2編成ですが、本日、東海道線を上りました。 Y-2編成とY-101編成は8/12より湯河原に疎開されていました。本日はその返却回送のため、東海道線を上っています。ルートは湯河原→横浜→大船でした。先日の架線柱と電車が衝突した事故の影響で、一旦横浜まで走ってから大船車両センターへ入庫するというイレギュラーなルートになっています。 今回の疎開はY-2&Y-101という、量産先行車かつ元東海道線コンビ。なかなかレアな連結です。この連結が湯河原で見れるのはなんだか面白いです。 量産先行車の特徴的なボックスシートのスタンションポールも記録。 熱海方のY…

  • さらば!E217系Y-2編成 & 205系 W1編成 事実上の引退宣言!

    こんにちは! 今回は横須賀・総武快速線のE217系Y-2編成と南武支線205系1000番台W1編成に関する記事を書いていきたいと思います。 昨日、JREモールにおいてE217系Y-2編成と205系1000番台W1編成の引退を示唆するイベントが行われることが発表されました。それぞれ見ていきます。 「とあるE217系の さよなら撮影会2」in 鎌倉車両センター www.jreastmall.com ↑ E217系Y-2編成 まずはE217系Y-2編成の引退を示唆するイベント情報です。とあるE217系のさよならと書かれていますが、イベント内容により詳しいことが書かれており、「E217系基本編成、最後…

  • 1000km以上離れた先にいる819系の兄弟車とは?

    こんにちは! 本日は8月19日ということで、819系の日ですね。この日付ネタ、昨年は811系と813系でやり、今年は815系と817系でやったので、あとは821系でやればJR九州の8〇〇系近郊電車シリーズはコンプリートです。821系はどんな記事を書こうかな?と考えています。そんなことはおいておくとして、今回は819系に関する話題です。 ↑ 819系 819系とは2016年からJR九州で活躍している車両です。見た目はほぼ817系と同じですが、性能は全然違います。この車両、蓄電池電車となっています。蓄電池電車とはなんなのか?ということですが、架線下でパンタグラフを上げている際に電気を蓄電することが…

  • 【残り10編成】02系はなぜB修繕車も含めて置き換えなければならないのか

    こんにちは! 今回は東京メトロ02系に関する記事を書いていきたいと思います。東京メトロ丸の内線で活躍している02系は現在置き換えが進んでいます。置き換える形式は2000系。2018年に導入がスタートしましたので、今年で導入開始から5年目。約1年ほど置き換え期間が延長され、今年度中に全編成が廃車になる予定です。先日のネットニュースによると、譲渡予定はないものの、保存は検討しているということで、中野の車庫で3両編成に短縮されて保存されるのでしょうかね?保存が検討されているだけよかったのかなと思います。さすがは東京メトロという感じですね。 そんな02系ですが、現在走っている車両に乗ってみるとそんなに…

  • 転属&改造で分かりにくくなった817系をまとめます!【最新改番&配置状況】

    こんにちは! 本日は8/17、817系の日ということで、817系に関する記事を書いていきたいと思います。817系とは2001年から製造がスタートしたJR九州の形式です。最終的に2015年までおよそ14年にわたり製造が行われ、現在では九州各地の様々な場所で活躍しています。そんな817系、最近ではクロスシート車のロングシート化改造が行われたり、昨年のダイヤ改正では大幅な配置転換が行われたりとかなり混沌とした状態になっています。今回はそんな817系の現状をまとめる記事にしていきたいと思います。 南福岡車両区 VM3001~VM3011編成(3000番台11編成) ↑3000番台 まずは鹿児島本線など…

  • E235系よりも新しいE233系は実は結構多い!〇〇〇両もあります!

    こんにちは! 今回は後継車よりも新しい先代車ということで記事を書いていきたいと思います。 JR東日本では新系列電車以降、直流通勤電車は基本的に209系→E231系→E233系→E235系(E131系)と推移していきました。E235系とE131系は後継/先代という括りではなく、導入路線の特徴に合わせて分かれているだけですので、特段差はないと思います。ところが、209系とE231系、E231系とE233系、E233系とE235系・E131系には世代的にも性能的にも明らかな差があります。ところが、必ずしもこの順番に製造されるわけでもなく、後継の電車が製造されているにも関わらず、先代の形式が遡って製造…

  • 実は元第三セクター所有!三セクからJR九州に売却された815系

    こんにちは! 本日は8/15。終戦記念日ですが、鉄オタ的には815系の日とも言われますね。それにちなみ今回は815系に関する記事を書いていきたいと思います。 JR九州に所属している815系という形式をご存じでしょうか? ↑ 815系 815系とは1999年に誕生した形式で2両編成の形式です。熊本車両センターと大分車両センターに併せて26編成が在籍しており、鹿児島本線や豊肥本線・日豊本線など福岡県・熊本県・大分県を中心に活躍しています。817系ほどの数が製造されていないので影が薄い形式なような気がしますが、JR九州のワンマン区間において重要な役割を持った形式です。そんな815系、当然ながらJR九…

  • 最後の719系狭軌車、フルーティアが新白河へ初入線!七夕フルーティアに乗車

    こんにちは! 今回は乗車記を書いていきたいと思います。今回扱うのは719系フルーティア号です。 ↑ 719系 フルーティア719系フルーティアとは2015年に719系0番台を改造して誕生した観光列車です。普段は郡山~会津若松駅間を走行しています。この車両のコンセプトは「走るカフェ」。そのコンセプト通り車内ではコーヒーや紅茶が飲み放題。さらに車内ではフルーツが提供され、なんだか鉄オタとは無縁に感じるようなおしゃれな観光列車です。おそらく女性向けを意識して作られた観光列車でしょうね。かつての伊豆クレイルに通じる部分があるのかなと思います。そんなフルーティアですが、鉄オタ的にも面白い車両になっていま…

  • E653系U‐102編成は185系を廃車に追い込むのかを妄想する

    こんにちは! 今回はE653系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、勝田車両センターにE653系がもう一編成配置されることが発表されました。現新潟車両センター所属のU-102編成が水色のフレッシュひたちカラー(新色)に塗装変更され、勝田に転属するようです。勝田にはすでに国鉄色カラーのK-70編成が配置されており、U-102編成が転属することにより2編成体制となります。そんなE653系ですが、この勝田転属は185系の置き換えのためなのではないか?という噂を聞くことがあります。今回はE653系が185系を置き換えるのか、そのことを考えてみたいと思います。 ↑ E653系U-102編成 (a…

  • 様々な姿が存在!205系3100番台 仙石線の外見の違いを紹介!

    こんにちは! 今回は仙石線の205系に関する記事です。仙石線では現在、17編成の205系が活躍しています。現在のJR東日本の205系の中では最も長い4両編成を組み活躍しています。そんな仙石線の205系には外見の違いが多く存在します。かつての武蔵野線の205系ほどではありませんが、様々な形態差が存在します。今回はそんな205系の見た目の違いを編成毎に紹介していきたいと思います。 ノーマル形態(通常塗装+全車両小窓車):M6、M10、M13、M14、M17、M19編成 まずはスタンダードな形態の通常塗装のドア窓小窓車です。これらの車両は4両すべてが元山手線の205系から成り立っているため、全車両小…

  • E657系が初めて伊東へ!伊東按針祭花火大会3号に乗車!!

    こんにちは! 今回は乗車記です。昨日、鉄道ファンの間で、トレンド入りするほど話題になった列車が運行されました。その列車とは、伊東按針祭花火大会号です。この車両は上下2本ずつ運行され、上下1本ずつがE257系5000番台、上下1本ずつがE657系で運行されました。このうちのE657系の運転が非常に話題になりました。なぜ話題になったのかと言うと、E657系が品川以南で初めて営業運転を行った運用だったからです。普段は常磐線特急として品川~仙台で活躍している車両が、この日限りで東京~伊東で走るわけですから、それは話題にもなりますよね(笑)実際に私も非常に楽しみにしており、10時打ちをしてまで切符を取り…

  • 仙台乗り入れを終了した阿武隈急行8100系が仙台駅に!? なぜ未だに来ているの?

    こんにちは! 今回は阿武隈急行に関する話題です。阿武隈急行とは福島~槻木駅を結んでいる鉄道です。そんな阿武隈急行では8100系という古い車両が活躍しています。 ↑ 阿武隈急行8100系 この8100系とは1988年から活躍している車両です。古いとは言っても、1988年デビューですから、まだデビューから40年も経っていません。この車両はサイリスタを使用した車両で、JR九州の713系を基に設計された車両です。車体も機器も713系の要素があり、私鉄の新造車両ではありますが、国鉄型車両の雰囲気も感じるような車両です。現在、置き換えが進んでおり、9編成中4編成が既に引退済です。JR東日本のE721系と同…

  • もし神様がいるのなら、この気持ちが届くのなら…?【ひとくち記事#76】

    【そわ~そわ ふわ~ふわ~ ちょっと待って準備運動中♪】 【はじめてはどんな味?確かめてほしいの】 【もし神様がいるのなら、この気持ちが届くのなら~ キラキラの魔法かけるよ 応えて純情エモーショナル】 pokemonmezastar.comというわけで、みなさんこんにちは。 今回は「純情エモーショナル」という、異世界はスマートフォンとともにというアニメのOPテーマの歌詞を基に記事を書いていましたが…書いていて気づきました、たぶんこの曲は合わないな…と(笑)この記事のタイトルの部分を使いたかったのですが、意味不明になってしまいました。すみませんね。(【】部分が引用)この記事、何が伝えたかったのか…

  • 【廃車ラッシュの幕開け?】E217系の廃車再開 譲渡断念で不要車両が溜まっています

    こんにちは! 今回はE217系の廃車に関する話題です。昨日、E217系Y-36編成の廃車回送が行われました。昨日は所用で関東を離れていたので、私は見に行くことは出来ませんでした。少し残念ですね。E217系の廃車回送は今年の3月23日に行われたY-5編成以来およそ4か月半ぶりです。なぜ四か月以上もの間廃車回送が行われなかったのかと言うと、E217系がインドネシアに譲渡される可能性があったからでした。インドネシアの政府がE217系の導入を認めるか認めないか、6月まで未定状態でした。インドネシア側は最大で基本+付属の連結編成を29編成欲していたので、決定するまでは1編成も廃車にできなかったわけです。…

  • 【E217系と接点も】快速マリンライナー用車両を簡単に紹介【5000系+223系】

    こんにちは! 今回は快速マリンライナーに関する記事を書いていきたいと思います。JR西日本の岡山~JR四国の高松駅間を結んでいる快速マリンライナー号。マリンライナーには専用の車両が使われています。こちらの車両です。 こちらの車両は5000系+223系です。2003年にデビューしました。マリンライナーは5両編成で運行されていますが、5両固定編成ではなく、3両+2両という二つの車両が連結され、運行されています。この連結車両ですが、違う形式が連結されており、高松方3両はJR四国所有の5000系、岡山方2両はJR西日本所有の223系5000(5500)番台が連結された状態で運行されています。一見同じよう…

  • 準備工事済なのに車外スピーカーを搭載しないE231系と準備工事未施工なのに搭載されたE231系

    こんにちは! 今回もちょっとした雑談です。まあ特段情報もないでだらだらとした記事が続きます。今回はE231系の車外スピーカーに関する話題です。E231系には車外スピーカーが取り付けられている車両と、取り付けられていない車両、さらに取り付けられていない番台の中にも準備工事が施工されている車両とされていない車両が存在します。その情報を簡単にまとめてみるとこのような形になります。 取り付け済み番台:500番台、800番台、3000番台 取り付けられておらず、準備工事未施工番台:0番台(MU41~43編成を除く武蔵野線車両・マト119編成・総武線車両)、900番台、1000番台(U501~U541、U…

  • 787系リレーかもめで普通車に乗車する時は4号車をおすすめしたい

    こんにちは! 今回はJR九州787系に関する記事です。 JR九州では2022年秋のダイヤ改正から西九州新幹線が開業し、それに伴い長崎まで直通運転が行われていた特急かもめ号は廃止、現在は博多(小倉)~武雄温泉間を結ぶリレーかもめ号が運転されています。使用車両は787系8両編成と885系です。そのうち、787系に注目していきたいと思います。787系には、普通車でもおすすめの号車があることをご存じでしょうか?少し乗り得に感じる号車です。そんな乗り得号車を紹介していきたいと思います。 ↑ 787系 乗り得は4号車 タイトルにもある通りですが、乗り得号車は4号車です。4号車車内は半分に分かれており、片方…

  • E653系U-102編成は勝田へ!フレッシュひたちカラーに新色誕生!

    こんにちは! 先ほど、JR東日本からE653系U-102編成が勝田車両センターに転属することが発表されました https://www.jreast.co.jp/press/2023/mito/20230804_mt01.pdf ↑ E653系U-102編成 以前、U-102編成はどうなるのか?という記事を書きましたが、やはり勝田転属となったようです。U-102編成は元々は勝田車両センター所属のK302編成です。およそ10年ぶりに勝田に戻ることになります。 そして気になるカラーですが、なんとフレッシュひたちカラーに新色が誕生するようです!E653系フレッシュひたちカラーといえばかつて5色(緑・紅…

  • 【せっかく大きいのに…】JR九州のLED表示器は宝の持ち腐れでは?というお話【雑談】

    こんにちは! 今回はJR九州に関する記事を書いていきたいと思います。 JR九州では817系1100番台以降の車両はかなり大型のLED表示器を採用しています。 ↑ 817系 ↑ 813系1100番台(現3100番台) ↑ キハ220↑ 821系この四形式を見るだけでも、他社に比べてかなり大きなLED表示器が搭載されていることがわかると思います。3色LEDが主流だった817系3000番台までの車両はかなり大型のものが使われています。このLED表示器はバスで採用されるような相当大きな物です。視認性はかなり良くなっており、非常に見やすい表示器になっています。その後、フルカラーLED世代になっても、3色…

  • 【ピカピカ】255系 Be-03編成 大宮総合車両センター 出場!

    こんにちは! 7月より検査のために大宮総合車両センターに入場していた255系Be-03編成が、本日、大宮総合車両センターを出場しました。 全面が綺麗に再塗装しなおされ、ピカピカの状態での出場となっています。近年、不穏な話を聞く中でパッチワークではなく、全面再塗装で出場してくれたのは嬉しいですね。(251系の末期はパッチワークでした) 255系のOM出場は大宮付近のさいたま新都心と与野でテキトーに撮影。光線も構図も大して気にしない私にはお気楽一人撮影の出来る場所で撮る方が気が楽です(笑) どちらも同業0でした。綺麗になった255系。今年はデビュー30周年ですが、まだまだ活躍してくれると嬉しいです…

  • E2系はなぜ上越新幹線を撤退した今でも新潟に行くのか

    こんにちは! 今回は珍しく新幹線に関する記事を書いていきたいと思います。今回扱うのはE2系です。 E2系は2023年ダイヤ改正をもって上越新幹線から撤退しました。ところが、現在でも上越新幹線を走行し、新潟に向かう様子を見ることが出来ます。なぜ撤退した今でも新潟でE2系を見ることが出来るのでしょうか。今回はそのことに関する記事を書いていきたいと思います。 E2系 理由は…検査のため 答えを書いてしまいますと、検査を受けるためです。その検査種別は交番検査です。交番検査とはおよそ1か月に一回程度行われる検査です。この検査を新潟で行っています。E2系は今年の春改正まで新潟新幹線車両センターに所属してい…

  • 209系1000番台 トタ81編成の騒がしい一日【代走&故障】

    こんにちは! 今回は中央線209系1000番台のトタ81編成に関する話題です。 昨日、トタ81編成が話題になりました。普段は97T又は99Tの運用に入る209系が別運用を代走し、さらに代走途中に故障が発生したということです。代走中に故障というなかなかない展開となり、トタ81編成にとっては騒がしい一日だったのではないかと思います。今回はそんなトタ81編成の昨日の動きを簡単に振り返ってみたいと思います。朝:トタ81編成、97T運用で出庫 7:33ごろ、八王子駅にて人身事故が発生、運転見合わせに 8:23ごろから段階的に運転再開、9:44に完全再開昨日は八王子駅にて人身事故が発生しました。その影響で…

  • 富士急行で最後まで残り続ける富士急1000系 一般車は残り1本

    こんにちは! 今回は富士急行に関する記事を書いていきたいと思います。 近年、様々な路線で引退している205系。そんな205系ですが、富士急行では主力車両として活躍しています。正確には元205系で、現在では富士急6000系となっています。富士急行6000系には量産先行車が走っていたり、先頭化改造車両もいたり、かの有名はハエ28もいたりとまさしく205系の博物館状態になっています。そんな6000系は2012年より導入されており、最後に導入されたのは2019年です。205系が導入されているということは当然ながら置き換え対象がいるわけですが、その置き換え対象となっていたのは富士急1000/1200系と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつとおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつとおさん
ブログタイトル
てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ
フォロー
てつとお(ポケモンガオーレ、アニポケ、鉄道)のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用