ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【宅飲み】江口屋醸造所(茨城県かすみがうら市)の「澤乃不二」
今宵はお初の醸造所にしました。 ボトルラベルは日本酒のようですが意外に(?)飲めるペールエール。ハト麦使用だけあってハト麦茶のような香ばしさ。アイダホ7のホップが香る、ただし苦みはあまりない。かすかな雑味が気になるけど、すっきりな
2024/05/28 21:01
【宅飲み】遠野麦酒ズモナ(岩手県)のAKOMEYA TOKYO ヴァイツェン
クラフトビアライブの興奮さめやらぬ今夜は今年のオリジナルグラスで宅飲みしました!で、このビール。バナナ香のやさしい味わいと遠野産IBUKIホップがきいた爽やかな苦み。いや、苦みより甘みのほうが強いか。泡もちが恐ろしく悪かったのは割引だけどこ
2024/05/26 19:03
【宅飲み】COEDOのLike Lightning
いつでも飲めるがあまり後回しにしてきたコエドビールを久々にいただきました!淡色透明の、ウエストコーストIPA。シトラス系のアロマホップ全開で白ワインに近いか。これも良いですが‘味変’がない分、飽きがくるタイプかも?【評価】B【購入】京の酒処
2024/05/21 21:33
【宅飲み】沼津クラフト(静岡県沼津市)のフレンチピルスナー
昨日、ビアバーイベントのスタンプカードくじで、ボトルビールを引き当てました。それがこれ↓さらっとハーブかパンのような香り。Aramisというホップがきいた軽やかタイプフレンチというだけあって白ワインを思わせる上品な味わいでした。【評価】B+
2024/05/19 19:01
ビアパーラーポゴ(大阪中津)でランチビール。
久々にしっかりランチしながらの昼飲み。タラのフライ。写真にないけど小鉢2品、ご飯、味噌汁付きで900円はお得でした写真のビールは京都福知山の新しい醸造所Primary BarrelsのSTARLIT SEVEN。※ 他、飲んだビールは樽生主
2024/05/16 21:56
【宅飲み】秋田あくらビールの東北魂AQULA SESSION IPA
東北の9醸造所の共同プロジェクトによる復興感謝ビール。各醸造所が各々造ってるそうですが、これはあくらビール版。注ぐと淡色!セッションIPAで苦みは抑えめ、トロピカルな香味。甘みより酸味が心地良く、昨日のと同様うまい食中酒タイプです。&nbs
2024/05/15 20:32
【宅飲み】BEPPU BREWERY(大分県別府市)のYUAGARI PILS
今夜は別府らしさ満点の、湯上がりピルス! 伊予柑か文旦のような香味、軽やかだけどボディ感あるピルスナー。確かに風呂上がりに飲みたくなるタイプで和食にも合いそう。おかわり必至です【評価】A−【購入】じねんと市場(京都市伏見区)※ 樽
2024/05/14 20:01
【宅飲み】HINO BREWING(滋賀県日野町)のBAKA IPL
イベントシーズンなので外飲みの誘惑にもかられますが、この週末は家飲みにしました 柑橘よりも草っぽさやヒノキのような香り。苦みは強めなのにAlc7%としては思いのほか軽ボディ。これも悪くないけどIPLならもう少しがつんときてほしい【
2024/05/12 21:43
【宅飲み】わくわく手づくりファーム川北のロクムギ
芦原温泉駅前で売られ、「福井県産」と表示されてるけど石川県の醸造所のビールでしたまあ、そういうことはよくあります・・ 福井原産の六条大麦が使われ、思ったより濃色。ペールエールかな。麦の香り高くて、味も濃い。コクもあり、なかなかうま
2024/05/09 19:57
【宅飲み】Thriller Beach Brewery(千葉県勝浦市)のSUNSET SURFMAN
GW最後の晩は、初めて飲む勝浦の醸造所。 公式にはアメリカンIPAとされていますが開けるとラベルどおり夕焼け色。ホップはきいていて、ドライフルーツを思わせるレッドエールのような味わいでした【評価】B【入手】自称地ビール協会会員より
2024/05/06 19:33
【宅飲み】ヨロッコビールのSWING&BOP
家飲みでは久々となるダークラガー。 焙煎麦芽のコクを感じつつも ドライフルーツのような味わい爽快。泡がきめ細かなのも素敵です!【評価】B+【購入】京都八百一本店※ 樽生主義のヨロッコビールのページへ。
2024/05/05 19:55
【宅飲み】ベアードビールのスルガベイインペリアルIPA
2年半ぶりのスルガベイ。先月「棚卸しセール」でベアード各種が356円で売ってるとの情報を聞き、わざわざ買いに行きました 飲むと前よりグレープフルーツ系の柑橘が強くなってる気がしましたが飲むにつれ重層感ある香りに包まれる。8.5%ら
2024/05/03 19:03
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tarunamashugiさんをフォローしませんか?