ブログを5/3に再始動して約1ヶ月。 今月のアフィリエイトの収益を公開します! 結果は7円でした!!! アマゾンアソシエイトで7円のみ…。 アフィリエイト難しいですね。 アクセス数も全然ダメでした。 毎日更新は難しいことがわかったので、休みの日に更新と過去記事の修正を続けていきます。 Googleアドセンスも挑戦しましたが惨敗。 規格を合わせ、記事の内容を高めて再挑戦したいです。 弱小ブログですが来月も引き続き更新を続けます〜 ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 作者:菅家 伸,かん吉 発売日: 2016/11/03 メディア: Kindle版 にほんブログ村
GWからブログ投稿を22日継続できました。 1か月継続はできなかったのですが、22日間毎日投稿を続けることができたのでその秘訣を書いていこうと思います。 休みの日に書き溜める 会社員で平日働きつつブログを継続するためには、土日に書き溜めるしかないですよね?? (毎日書いていることにはならないですが予約投稿もOKですよね??) GWは毎日休みだったので、1日1記事ふつうに書けていましたが、仕事が始まるとそうもいかない。 朝出社して残業で帰りが遅くなったらブログを書く時間を作れない! 私の場合帰りが極端に遅くなることはないですが、やはり残業がふくらむ日もあります。 帰ったあとも家事でもろもろやるこ…
お題「#おうち時間」 緊急事態宣言中で遠出もできないので、ここ最近は近所を散歩することが多いです。 徒歩30分程度の範囲でコースを変えて歩き回っていたのですが、今週始めたのが「近所の庭のお花散策」です。 花が好きな妻に楽しんでもらおうと考えたのですが好評でした。 庭の花がきれいなおうちを数件覚えておいてまわっていきます。 住宅街で庭の手入れをよくしているおうちも多く、今はバラが見ごろになっています。 住宅街をぐるぐるまわるのも普通に回っていると飽きてしまいますが、お庭のお花目当てであれば楽しむことができます。 できれば近くのバラ園にも行きたいのですが、営業自粛中なので行けません。 そんな中でも…
1年ほど前に始めた「つみたてNISA」ですが、始めたきっかけは楽天経済圏への移行でした。 楽天経済圏ってのは日常生活を楽天のサービスを使ってポイントを貯めていくことです。 楽天ポイントには「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」というものがあり、SPU対象の楽天サービスを使うことでポイントの倍率が上がっていきます。 event.rakuten.co.jp 上記サイトの通り、対象のサービスは16個あるのですが、はじめは楽天カードの+2と楽天市場アプリの+0.5と楽天銀行決済の+1で、合計倍率は+4.5でした。 通常のクレジットカードは1%還元なので、4.5倍でもはじめは満足して喜んでいまし…
先日ふるさと納税でビールを頼みました。 アサヒスーパードライ!! 缶ビールで一番好きなやつです。 キレがあってうまいです。暑くなってくると特に飲みたくなります。 発送も早かったです。 注文から1週間程度で届きました。 製造日も新しいものをお送り頂きました。 鮮度が良くおいしいです。 楽天市場で16,000円で1ケースでした。 楽天経済圏なのでポイントも1,600ポイントほどがっつりもらいました。 (SPUもろもろ+お買い物マラソンなど。2,000ポイントまでいってたかも) 規制などで価格は上がってきているようですが満足です。 ビールをケースで買うことは今まで滅多になかったのでわかりませんでした…
先々週くらいからグルテン断ちしました。 グルテン断ちって私もよく知らなかったんですが、パンとかうどんなど小麦を使った食品を食べないようにするやつです。 科学的根拠があるのかわかりませんが、体の調子は良くなっている気がします。 (あとで調べてみます。) 毎朝食べていた食パンをごはんに変えただけなのですが、わりと調子いいです。 特に午前中のだるさが改善された感じがあります。 だるさや眠気が以前は強かったのですが、今は無くなってきています。 (あくまで個人的見解です。) 朝は絶対食パン派でしたので、グルテン断ちを始めたときはパンを食べたくもなりましたが今は全然食べたくなりません。慣れの問題ですね。 …
MBさんがいつも動画でエアリズムボクサーブリーフを推しているので買ってみました。 これです。 www.uniqlo.com UNIQLOユニクロのエアリズムボクサーブリーフは最強の一枚!アンダーウェアベストバイ! エアリズムは快適でノーパン感覚。 履き心地が良く洗濯のときにすぐ乾く。 確かに履き心地抜群なんですが、夏は自分の場合蒸れてしまったしんどい。 そこで、エアリズムトランクス! www.uniqlo.com こっちのほうが自分は合ってました。 夏は綿のトランクスを履くことが多かったのですが、ここ数年はずっとこれです。 真夏でも全く蒸れないですね。 スポーツするときにもおすすめのパンツです…
振当処理の仕訳についてまとめていきます。 為替予約は将来の一定時点で約定為替相場で外貨通貨の購入や売買を行う契約です。 為替相場の変動リスクを回避、ヘッジすることを目的にした処理です。 仕訳としては ■仕入れ時 仕入 / 支払手形 ■予約日 為替差損益(直々差額) / 支払手形 前払費用 (直先差額) ■決算日 為替差損益 / 前払費用 予約日に処理した「前払費用」については、上記の通り決算日に当期に帰属する部分を「為替差損益」に振り替えていく必要があります。 例)1/1 仕入れ時 直物レート:118円、商品1,000ドルを仕入れ 2/1 予約時 直物レート:120円、先物レート:124円 3…
お題「#おうち時間」 外出自粛で休日はほぼ家で過ごすようになり、最近アマゾンプライムの映画を見るようになりました。 最近見て良かった映画3本を紹介!! ①「きっと、うまくいく」 大ヒットのインド映画です。 名作です! 3時間近い映画ですが内容盛りだくさんで、泣いて、笑って、最高の映画でした。 インド映画らしい音楽とダンスは楽しかったです。見ていると自然に体が動きます。 外に出れなくて落ち込みがちな今、おすすめしたい映画です。 ②「歩いても歩いても」 是枝監督が描く家族ドラマ。 長男の命日に集まった家族のお話。 こちらも名作でツタヤの棚でピックアップされているのを見てずっときになっていたのですが…
楽天証券の口座をお持ちの方におすすめの裏技です。 楽天証券のアプリ「iSPEED」にログインし、「メニュー」➡「日経テレコン」で日経新聞を無料で読むことができます↓ 日経テレコンを利用するための必須条件は2つ。 ①「楽天証券の口座を持っていること」と②取引ツールのアプリ「iSPEED」をダウンロードしていること。 楽天証券を開設した時点で日経テレコンを利用できるので、取引の有無は問いません。 日経電子版の購読料は4,277円なので、その分節約できると思うとすごいですね。 年間で考えると約5万円の固定費節約になります。 直近3日分しか見れないことと、記事の見やすさがいまいちなのがネックですが、使…
通勤中に毎朝聞いている「聴く日経」をご紹介したいと思います。 以前は日経新聞を電子版と紙で購読していましたが、毎朝十分読む時間が取れないのと費用の面からやめていました。 朝はテレビのニュースとニュースアプリを見ていましたが物足りなくて利用を始めたのが「聞く日経」です。 www.radionikkei.jp 毎週月曜日~金曜日 6:00(土日・祝日を除く/新聞休刊日は特別版を配信) audiobook.jpで配信中 日本経済新聞朝刊の企業ニュース・経済ニュースを毎朝厳選。ニュースを16本前後、コンパクトにわかりやすくお伝えしてまいります。 (公式サイトより引用) audiobookはオトバンク社…
決算時に決算日の為替相場(CR)に換算するべき項目は・・・ 貨幣項目です。 貨幣項目とは・・・ 通貨、預金、金銭債権債務(売掛金・買掛金・受取手形・支払手形・貸付金・借入金など)、未収収益、未払費用です!! それ以外の非貨幣項目は発生時の為替相場(HR)のままで大丈夫なので、為替相場の換算は必要ありません。 決算時に仕訳をきる際に為替差損益を計上するべきか判断する際の指標になりますので重要です。 スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記 第12版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ) 作者:滝澤 ななみ 発売日: 2020/02/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) にほんブログ…
お題「#おうち時間」 先日は骨盤サポートチェアのスタイルをおすすめしましたが今回はこちら! アーユルチェア~!! 17,600円とかなり高価ですが買って良かったです。 これに座ると骨盤が自然に立ち、背筋が伸びます。 硬さもあって座り心地はそこまで良いとは言えませんが、姿勢矯正の点からいうと断然良いです。 高いものなので実際に店舗で試してから買うのが一番ですが、中古でもメルカリなどで高値で取引されているので思い切って買っちゃうのもありです! [トレイン] [アーユル・チェアー] [座イス&座面シートタイプ アーユル メディカルシート] [ブラック] [51216] メディア: オフィス用品 にほ…
お題「#おうち時間」 自宅で勉強しようとしても全く捗りませんよね。 そんなあたなにおすすめのっ!勉強法はこちらっ!! 「自分の勉強しているところを動画で撮る!」 これ意外と良いですよ。 スマホで撮影すると、撮影している間スマホに触ることができません! これ重要!!! スマホを触って遊ぶのを防ぐことができます。 また、誰かに見られている感があって集中できます。 ↓youtubeやツイッターに投稿している人も多くいます。 【30分】朝の勉強 【LIVE】ゴールデンウィークだから勉強しよう📔【概要欄】 外出自粛中に勉強がんがん進めましょう~ にほんブログ村
お母さんと卓球したんだけど、上達具合半端なくない?(笑)というか最初が酷すぎww#おうち時間 pic.twitter.com/LFeVe8aAnT — 寺本明日香TeramotoAsuka,OLY (@asuka_teramoto) 2020年5月6日 ツイッターで見かけたテーブル卓球! 見かけない卓球選手だなあと思ったらフィギュアスケートの寺本選手じゃないですか!! 寺本選手もさすがですがお母様もお上手ですね! ネットにバナナを使っているのもかわいい。 後日チキータを練習している動画もあげていました。 最先端の技術に取り組む姿勢、さすがです。 今回はテーブル卓球におすすめの用具を紹介します~…
ひとつは、私たちは生まれつきとても孤独だということ。もうひとつは、だからこそもうすこし面と向かって話をしてもよいのではないか、ということ。 (p241 あとがきより) 植木鉢だって、土偶だって、鍋だって、なんでもいい。間に何か入れて、もっと話をすればいい。本当にそうだと思う。おいしいものを食べながら、思いっきり話せばいい。でも、私たちは、臆病で繊細だから、他者との交流を恐れる。距離に敏感になる。 去年の夏に買って、何度か繰り返し読んでいる本だ。著者の思想にひきつけられる。人との結びつきを大切にする、温かい思いが根っこにある。これからも何度も読み返すだろう。 断片的なものの社会学 作者:岸 政彦…
お題「#おうち時間」 在宅ワーク捗っていますか? 座りっぱなしのデスクワークの方におすすめの「スタイル」を紹介したいと思います。 これっ!!! 雑貨屋や電器屋でよく見かけるやつです。 姿勢をサポートしてくれるので腰の疲れが改善しました! 座るだけで正しい姿勢になって、背筋が伸びて骨盤が立ちます。 イスの上やソファーの上、フォローリングの上でも使えますよ―! 硬めの素材なので、腰痛がひどい方は一度座って試してから買うのが良いかと。 私は↑のノーマルタイプのStyleを購入しましたが、整体の先生には↓のアスリートタイプのものを薦められました。 男性の場合ノーマルタイプだと上の部分のでっぱりが腰に当…
お題「#おうち時間」 先日はウーバーイーツを紹介しましたが今回は楽天デリバリー!! ウーバーイーツも便利ですが、楽天デリバリーも安くておすすめです!! 楽天デリバリーがおすすめな3つの理由 その1.キャンペーンが多く半額や30%オフになる! キャンペーンが多いのは楽天ならではですね。 ウーバーイーツを使うより安く買えることも多いです! 私の楽天デリバリーアプリでのキャンペーン情報はこちら↓ 傾向としてはピザが安くなることが多いですね。 購入前にキャンペーンページを確認するのがおすすめです。 その2.楽天ポイントが使える!貯まる! 楽天経済圏の方にもそうでない方にもおすすめです! 余ったポイント…
お題「#おうち時間」 外出自粛中で運動不足のそこのあなた!! ポールでストレッチしましょう!!! これっ! ピラティスポールとかエクササイズポールとかそんな名前で呼ばれています。 整体の先生に教えられて始めました。 1日10分でもやるとスッキリしますよ。 デスクワークの多い方におすすめです。 腰や肩を伸ばすのに使ってます。 IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部) ピラティス ポール IMC-54 発売日: 2012/12/12 メディア: スポーツ用品 価格もそんなに高いものでなくて大丈夫と整体の先生からも聞きました。 2000円、3000円くらいのものであれば耐久性もあって良いかと。 続きま…
お題「#おうち時間」 外出自粛…コロナ不安…自粛警察… そんなあなたに!! パルシステム!!! パルシステムは実家でも利用していたので長い付き合いです。 幼少期からですのでパルシステムに育てられたといっても過言ではないです。 親元を離れてからはスーパーで普通に買い物をしていましたが、このコロナ自粛を機にパルシステムの利用を始めました。 以前もパルシステムの商品を食べていたので良いのはわかっていましたが、改めて良さを再認識したので紹介したいと思います。 安心!安全!おいしい! 国産!産直!です! 商品カタログにひとつひとつ産地が記載されています。 安心して商品を選んで食べることができます。 化学…
お題「#おうち時間」 外出自粛期間中の今ウーバーイーツを使うべきです! ウーバーイーツの利用に不安な人もいるかと思いますが、以下の方法で安心して使うことができます。 おうちごはんに飽きてしまって外食を楽しみたいと思っている方は是非お試しあれ! ①置き配を選択して配達員との接触を控える! アプリで商品注文をする際に「玄関先に置く」を選択することで置き配が可能です。 ウーバー配達員との対面による受け渡しがないので感染予防になります。 インターホンが鳴ったら「部屋の玄関ドア前に置いてください」と伝えればOK! 床に直接置かれるのが嫌なかたは、簡易的な折り畳みイスを用意してその上に置いてもらうのも良い…
お題「#おうち時間」 外出自粛が続きスーパーに買い物に行くのも不安に感じるようになりネットスーパーを使い始めました。 楽天西友のネットスーパーを利用してみて良かったので紹介したいと思います。 楽天ユーザーは楽天西友を使うべし! 楽天経済圏の人に楽天西友はおすすめです! 利用したときに楽天ポイントを使うことができます。 楽天市場ほどのポイントはつきませんが、ポイントアップの曜日に使うことでポイントを倍にすることができます。 今日は火曜日なので全品ポイント3倍です! 5/31まで初めての利用で500円オフクーポンも取得できます↓ https://sm.rakuten.co.jp/promotion…
今週のお題「カメラロールから1枚」 岐阜の名和昆虫博物館で撮影した1枚。 2月に妻と岐阜に旅行してきました。 お目当てはNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の大河ドラマ館。 ドラマスタート直後でしたので混雑を心配して開館時間ちょうどに行きましたが人もまばらでゆっくり鑑賞できました。 その後岐阜公園内の「でんがく処 むらせ」で五平餅、とふ田楽、いも田楽を食べてました。 八丁味噌の甘じょっぱさが美味しかったです。みたらし団子も食べたかった。 おなかを満たした後に公園内を散策中「名和昆虫博物館」を見つけて入りました。 外観はひっそりしていて博物館自体大きくありませんが、世界中の珍しい昆虫の標本を展示してい…
シャープのマスク抽選第2回受付が本日10時に開始されました。 うちもマスクの残りが気になっていたので第1回の抽選に申し込みましたが落選。 470万6385人の応募に対して当選は4万人、倍率は約117倍。そりゃ当たりませんわ。japan.cnet.com これだけ応募が殺到するってことはみんな国産の安全なマスクが欲しいってことですよね。 中国製マスクの粗悪品がニュースになっていたこともあって、国産で名の知れたメーカーのものの需要が高まります。 第1回の抽選のときは応募サイトに繋がらず、何回かアクセスして繋がり応募情報を入力するも次のページに進めず…。30分くらいかけてやっと応募が完了しました。 …
「ブログリーダー」を活用して、ラクダのつれづれさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。