chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のりとん生活 https://blog.goo.ne.jp/noriton-seikatsu

家族の会話、娘のお弁当、我が家のアイドルハムスターも登場するよ。 日常を綴りながら、お気に入りの商品やお店、イベントやニュースを紹介します。

静岡在住のりとん50代です。 義母、夫、娘2人の5人家族、自営業。 娘達が大学を卒業し、やっと教育費から解放されました👏

noriton
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2020/05/16

arrow_drop_down
  • ファミマスイーツ

    出演🔸夫🔸私🔸長女🔸次女☆土曜日放送📺️❇️「ジョブチューン」のファミリーマートスイーツ特集に大盛り上がり。ファミマは、ちょっとの事で通り道から外れるのか、セブンやローソンに比べると寄る事が少ない。番組予告を見て、「🌃7時からはジョブチューンね・・・」と次女。「そういえば最近ご無沙汰~ファミマのスイーツってどんなのがあるんだろう?」この番組は、超一流職人達が、イチ押しメニューを評価するもので、今回は超一流スイーツ職人達がファミリーマートのイチ押しスイーツを評価した。紹介された商品と判定結果はこの通り↓1バタービスケットサンドチーズ2クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー3スフレ・プリンティラミスカェ4ファミマ・ザ・メ...ファミマスイーツ

  • クセがすごい~猫

    わぁ➰青空、雨上がった?と思っていると、黒い雲が出てきてザァ〰️雨が降ってくる。ちょうど次女が出社する頃も大雨だったので、車で送って帰りもお迎え。夜、買い物もして戻ると、かすかに外灯があたる暗い車庫の隅っこで、黒い野良猫?が毛繕いをしている。「見て、猫があんな所に・・・」「ホントだ~写真撮ってこよっと・・・」次女が、そ〰️っと🚙降り近づいていって、📱写真やビデオを撮っているのだけど、猫は気づかず毛繕いをしている。私も、車を道路に停めたままそ〰️っと降り、トランクの荷物を持ち玄関前で見ていたが、猫はお構い無しといった感じで毛繕いをしている。すごいな~これだけ人間が平気って・・・飼い猫?と思っていると、ようやく猫が毛繕いをやめ隣の家に入って行った。次女が「駄目だよそっちは、怒られるよ...クセがすごい~猫

  • コロナ急増

    あ〰️、休みはあっという間、通常業務に戻りました。コロナ感染者の増加が止まりません。昨日の静岡435人に驚いたら今日は590人だそうで、恐ろしや~恐ろしや~でございます。周りで感染した話を聞いた事がないので、ホントに?どこにそんな人がいるの?と信じられない様な話ですが、いよいよ8/20~9/12まで緊急事態宣言発令です。夫とも話したのですが・・・「子供達が卒業していてよかった~静岡に戻ってきてよかったよ…」社会人なら勤務先の意向に従わなければですが、学生だったら「帰ってきな~」って言ってしまう「いつ帰ってくる?」って・・・子供達も「普通に帰ってくるわ」「帰ってきちゃう」なんて言っています😅仮に離れた土地で感染したら・・・駆けつけたって看病ができるわけじゃあないし・・・遠くでオロオロしているしかな...コロナ急増

  • 大雨の中…

    特別災害警報が出ている地域の方、大丈夫ですか?テレビに映る画像を驚きながら心配しながら見ています。静岡の私が住む所でも、昨日から雨が激しく降っています。まるでこのコロナ禍「おとなしく家にいなさいよ」って言われているみたいです。今日から休み、洗濯物もぶら下がっちゃってる部屋で、家族がてんでにテレビ、スマホ、ゲームにZzz😪昼過ぎ夫が出かけて行きました🚙💨夫は伯父さんの初盆に呼ばれているのですけど、伯父さんの家は静岡市の山間部、伯父さんが施設に入ってから、伯母さんも山を下りて暮らしているので、普段は無人です。息子さんから「14日に山家の家で集まりたい」と連絡があり予定していたのですけど、なにしろすごい雨、雨雲レーダーを見ると山間部一体がひどそうです。「道路は大丈夫?」...大雨の中…

  • KADODE OOIGAWA

    KADODEOOIGAWAに行ってきました。ここはJAおおいがわと島田市、大井川鐵道が作ったフードパークで、新しくできた門出駅の道路を挟んだ所にあります。こんな↓作りになっていて、雨が降っても濡れずに行き来できます。お茶をはじめ生鮮3品、惣菜、スイーツ、パン等美味しそうな物がいっぱい並んでいるので、ルンル~ン😆🎶✨心が弾みます。KADODEOOIGAWA静岡県のほぼ中央に位置する、2020年秋オープンのお茶と農業の体験型フードパーク「KADODEOOIGAWA」のホームページです。KADODEOOIGAWA秘密基地のようなツリーハウスやネット遊具等で遊べるキッズパーク「ちゃめっけ」が楽しそう。ドッグランもあるので、わんちゃんも楽しめる。ただこの日は暑くて🥵暑くて&...KADODEOOIGAWA

  • 100円ショップ巡り

    ちょっと閃いた事があり、何かいい方法はないかと考えていました。簡単に言うと10種類位の物を同じ量で詰めたいのだけど、がさばらず、軽く、きれいでなくてはならない。う〰️ん、何かいい方法???レモン(100均)でよさそうな容器を見つけたが、まずは手っ取り早く💴をかけず袋に詰めてみた。この方法は、軽くてがさばらないのはよかったのだけど、色が混ざったり変形したりで、取り出した時の見た目がよくないので❌何かいい方法???やっぱり最初に考えた方法かなぁ~まとまった数が必要なので、ダイソーのオンラインストアで買ったらどうかと調べてみると、11000円以上買わないと送料が770円かかるらしい。100円ショップで送料を無料にするって相当、300円や500円の商品を一緒に購入したとしてもかなりの量でとてもとても、い...100円ショップ巡り

  • コロナワクチン予約奮闘記①

    なんだかよくわからない。7月半ば頃接種券は届いたが、後付けされたのか、予約は8/2から順次となっている。なんだか忘れそう、忘れないようにしなくっちゃあと思っていたら、予約開始は8/5~というハガキが届いた。そして8/5、何時からだっけ?と、10時過ぎQRコードから予約専用サイトに入り、集団接種会場を選択すると「現在メンテナンス中です・・・11時から再開」という表示がでた。11時を待って、再びアクセスすると5100番台で26分と表示。義母の時にも同じ5000番台だったが、2時間待ち?3時間待ち?だったような???その事を思えば楽勝ー💪😄くらいのつもりでいた。途中、洗濯物が洗い上がり洗濯機から洗濯物を取り出すと1000番台になっていて8分よしよし、順調、時間は有効に使わなくっちゃあ➰...コロナワクチン予約奮闘記①

  • 久々のフェリー

    何十年ぶりだろう、駿河湾フェリーに乗りました。今回は仕事でだったのですが、清水→土肥、旅行のようです。県道223号清水港土肥線といいます。陸路であれば、東名高速、伊豆縦貫道(国道136号)経由でおよそ100kmの距離がありますが、これをショートカットするような形で、駿河湾を横断するフェリーが運航されていて、このフェリーが結んでいるおよそ30kmの区間が静岡県道223号、富士山の語呂合わせで、所要時間は65分、ただいま県民割りがあるので、使わない手はありません。清水港を出発すると、慣れ親しんだ景色がだんだん遠くなってきて、エスパルスドリームプラザもだんだん小さくなっていきます。しばらくすると前も後ろも右も左も海しか見えません。天気はいいです。本来ですと富士山がきれいに見える場所があるのですが、雲がかかってよく見...久々のフェリー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noritonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noritonさん
ブログタイトル
のりとん生活
フォロー
のりとん生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用