東北在住で3歳娘のmamaです! このブログでは、主に2人目不妊・2人目妊活をメインとし、育児(知育)や暮らし・グルメなど、色んな事に興味津々なmamaがタイムリーな情報についてご紹介していきたいと思います♡
【まなびWith】を年少の娘が実際に1週間無料体験した体験レビュー!
今回は、【まなびwith】(旧・ドラゼミ)の無料お試し教材を、年少の娘が実際に体験したレビュー記事になります♪まなびwithの無料お試し教材(年少・年中)を体験した感想をご紹介していきますね~!
【月刊ポピー】あかどりを年少の娘が先取り学習してみた正直な感想!月刊ポピー教材の画像付き!
1歳の頃から「こどもちゃれんじ」と「こどもちゃれんじEnglish」を受講していた年少の娘。 年少になり、もう少しお勉強要素の強い教材はないかと探した際に、コスパ最高の学習教材「月刊ポピー」に出会いました!年少用「きいどり」と年中用「あかどり」を実際に無料お試しし、年少ですが「あかどり」でも大丈夫かも…と思い、「あかどり」を先取りしてみることにしました。
【ダイソー】のコスパ最高な知育ドリルを年少の娘が体験してみた口コミレビュー!
こんにちは♡最近、娘の幼児学習にハマり「知育オタク」化しているAimy(@aimy557)です♪私の娘(年少)は、1歳の頃から「こどもちゃれんじ」と「こどもちゃれんじEnglish」を受講しています。「こどもちゃれんじ」も、「こどもちゃれんじEnglish」もどちらも届く日を心待ちにしているほど、楽しみにしている娘。しかし、最近は付属のおもちゃだけに夢中なようで、もう少し幼児教育的なのをさせてみたいな~と思っていました。そこで出会ったのが、コスパも最高な優秀過ぎる【ダイソーの知育ドリル】でした♡ 【1冊100円】で種類も豊富♡ ★かず ★ちえ ★めいろ ★ひらがな 今回は、コスパ最高な【ダイソーの知育ドリル】について、口コミレビューしていきたいと思います♪また、同じく100均ショップでお馴染み【セリア】のドリルとも比較もしていきますので、参考にして頂けると幸いです!
【こどもちゃれんじ】を年少の娘が1歳から3年間続けてきた効果を口コミレビュー!
幼児の「通信学習教材」で有名なのが「こどもちゃれんじ」ではないでしょうか? 受講している方も多く、我が家もコスパとおもちゃに惹かれ、また他教材の存在は知らなかったのもあり娘が1歳になると同時に開始しました。 1歳から3年間続けてきた効果を口コミレビューしていきたいと思います♪
【月刊ポピー】を年少の娘が実際に無料体験してみた口コミレビュー!先取り学習も可能?
今年の春から幼稚園に通いだした娘。 赤ちゃんの頃から、絵本の読み聞かせを「お昼寝」「就寝時」にしていたこともあり、ひらがな・カタカナは読める娘。 また、通信教材では「こどもちゃれんじ」と「こどもちゃれんじEnglish」を受講していましたが、「月刊ポピー」も気になっていたので、無料体験をしてみることにしました。 そこで、今回無料で体験できる「月刊ポピー」を、「年少(きいどり)」「年中(あかどり)」を実際に体験した口コミレビューをご紹介していきます!
「ブログリーダー」を活用して、Aimy557さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。