一条工務店のi-cubeで家を建てる物語。
一条工務店i-cudeで家を建てます! 土地探しのこと、契約のこと、打ち合わせのこと・・・ 色々書けたら。
こんにちは。先日、火災保険を決定した我が家。保険会社から1通の書類が届きました。「なんだろね~。申し込み完了しましたのお知らせかな~??(ニッコリ)」などと妻と話しながら封書を開けると・・・申込書類についていまだに返送がございません~??いやいや、俺が書
こんにちは突然ですが、今回はトイレの話我が家、トイレは1階2階の各1か所ずつ設置です。1階は1畳の広さ、で便器はアラウーノにしました。宿泊体験で予想外の感動を味わい、数少ない私希望のオプションですw2階は、スペースの問題もあり、0.75畳の広さ。お客さんも使うこと
こんにちは。この日、実は気になることが一つありました。それは・・・2階寝室のエアコンこちらが図面。AC①の位置に、今所有しているエアコンを持ち込んで取り付ける予定です。実際の現場の写真を見てみましょう。おや?何やら管がたくさん出ていますね??昨年5月~7月く
こんにちは。久々に新居のことでショックをうけてしまいました・・・。これは、当初買おうと思っていた土地が買えなくなってしまったとき以来かも 笑その時の記事はこちら」さて。事の発端はテレビアンテナの取り付け業者からの電話でした。営業さん経由でアンテナ取り付
こんにちは。 この日、我が家の洗面台ともはじめましてしてました。我が家の洗面台はリュクスドレッサーのR222Rです。大工さんのカバンがドサッ!!っと置いてありました 笑こんな問題があったり・・・こんな検討もしましたが・・・この洗面台にしてよかったと思えるは
こんにちは大工工事が完了した日、各部屋を見て回っているときに気づいてしまった。寝室に入った時のこと。寝室のドアすぐ近くにいらっしゃる、この・・・ホスクリーン(1本)いや邪魔じゃね???こうなることは予めわかっていた。。。標準で3本ついてくるこのホスクリーン
こんにちは。の前に、是非ぽちりとお願いします!にほんブログ村この土日は作業のため、仕事なのです。とはいってもテレワークなので、家。作業もテレワークで遠隔で出来る時代ですよ。すんごいですねぇ~(所さん風)さて、一条アプリを開くと、メニューに変化が!!色々増
こんにちは先日、約1か月ぶりに見に行ってきました。この日はちょうど大工工事が終わった日、大工さん1名が後片付けをされていました。住設入ってる~~!!!(歓喜)キッズカウンターと初めての対面です。(感涙)狭いLDKなので、キッズカウンターの存在感は抜群ww毎回の
こんにちは。タイトルの通りなんですが、人生で2度目の注文住宅を建てます!!しかも平屋!!!!私の両親が!!!!!!笑羨ましすぎるぜ。しかも、まだ住める築25年の家を取り壊しての新築。基礎工事が始まったと写真が送られてきました。総2階建てで6LDKある家なので
こんにちは。引渡し前までに手続きしなければいけないことの中で、最も重要なのは火災保険の契約ではないでしょうか。ローンを組む際にはおそらくどの金融機関で融資を受けるとしても、火災保険の契約は必須かと思います。火災保険については妻が主体となって調べてくれまし
こんにちは。1月も早くも折り返し。早い・・・。さて、毎週土曜に来る現場監督からの工事進捗メール。それを見ると・・・大工工事がもう終わるっ!!!!年末に銀世界の状態を見に行って以来、見学に行けていない我が家。フローリング張りも造作工事もほぼ終わっているらしい
こんにちは。 先日の記事で載せようと思って忘れてました。NURO光の月々の支払は以下のようなイメージとなるはずです。・開通月である1か月目980円!!・2か月目~12か月目980円!!!・13か月目~31か月目ここからは980円のキャンペーンが終了となるため、通常の月額基本
こんにちは。先日、人生最後となるだろうことを行いました。そう、灯油の購入!!!!これ、めんっどくさいですよね~しかも前のおばちゃんがてこずって店員さん呼びに行ってしまった。早よしてくれ。。。。寒い。。。我が家は現在石油ファンヒーターで暖をとっています。石
こんにちは。無事に引き渡し日&引っ越し日が決まりましたと、前回の記事でお知らせしました。今回は、ライフラインの話。一条工務店で家を建てた場合、各ライフラインの契約は以下の通り(※地域によって差があるかもしれないので、必ず担当の営業さんなり、監督さんに確認
こんにちは。先日、営業さんから連絡があり、我が家の引き渡し日が決定いたしましたー!!!!わっしょいわっしょい♪工事順調で、予定より少し早い引き渡しとなりました!!新型コロナウイルスの影響がとても心配でしたが、とくに遅れることなる引き渡しを迎えそうで本当に
こんにちは。穴!!!なんて言うと少し大げさですが、床暖房HBについてのお話。そもそも床暖房HBとは・・・。※一条工務店の家には標準でついてくる「全館床暖房」。 各部屋を暖めるための循環液が通る管が家中に張り巡らされますが、 この循環液が集約される場所がHBにな
こんにちは。家づくりを始めると、基礎がちゃんとできてるか、とか上棟に感動した!とか、建具はこちらの指定した通りにできてるか、とか家そのものに注意が行きがちです。そりゃそうっすよね。大半の方が何千万もの借金を背負って建てる家ですから。しかし、大事なのは家だ
こんにちは。我が家の現場監督さんは、毎週土曜にその週の工事の進捗をメールで教えてくれます。そのメールの内容が「今週は床暖房の配線工事を行います」だったので、おお!!これは、よくブログやインスタで見る銀世界が見れるやつや!!!ということで、休日出勤の代休日
【注意!】外構屋に見積を依頼したら変なDMが来るようになった話
こんにちは。1都3県に再びの緊急事態宣言が出ましたね。政府の後手後手な対応には不信感しか募りませんが(給付金10万もう一回くれ)、自分の身は自分で守るしかないですね。さて。我が家は外構を一条の提携外にお願いすることにしています。外構業者を選ぶときに気を付けい
こんにちは。前回の続きです。前回は、アー●に見積に来てもらい、お帰り頂きましたwその翌日、2社目の見積です。社名はバレちゃうとまずいので、今回伏せます。ごめんなさい!こんなイメージの会社です。わからないですよね??お約束の米のプレゼントをもらいつつ、見積が
こんにちは。お読みいただく前にこちら、ぜひぽちりとお願いします!にほんブログ村さて。本日は「引っ越し業者」を決めたお話です。我が家はまだ絶賛建築中で、引き渡し日も確定はしていないのですが、今のところは3月上旬に引き渡される予定です。この時期、引っ越し業界は
あけましておめでとうございます。今年もこのブログ、「あそきん、家を買う?」をどうぞよろしくお願いします。一条工務店のi-cubeで絶賛新居建築中のあそきんと申します。順調にいけばあと1か月ほどで工事は完了する見込み。早い!新年一発目、我が家のSタレ壁でもご覧いた
「ブログリーダー」を活用して、あそきんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。