2020年4月
叶う前兆のパターンを前回の記事で紹介しました。 noubijin.hatenablog.com 友人がよく経験するというやたら眠い、やたら寝まくるという現象は 実は生理学的観点から説明することができます。 潜在意識は体そのものです。 人生シナリオの鍵を握る一つの要素に腸内環境があると考えています。 小腸の中には悪玉菌だけでなく、体に悪さをする菌がたくさんあります。 その代表的なものが腸内カンジダ菌。真菌、カビです。 このカンジダ菌は潜在意識には悪でしかないです。 パン、パスタなど小麦、甘いもの、砂糖大好きな人は要注意。 小麦や精製された砂糖をとる習慣がある人は、小腸はベタベタに汚れています。 …
いろいろと議論が交わされる前兆、予兆ですが 正直なところある時とない時がある、というのが結論になります。 今回は「ある場合」にクローズアップして紹介します。 まず、起こる事象は個人個人で傾向が異なるようです。 私と友人とで比べると、面白いくらいに偏ります。 例えば私は物をなくす、友人は物が壊れる、など。 私は叶う直前やたら物をなくしますが、物が壊れての予兆は面白いくらいない。 友人は面白いくらいに物を壊します。 このように個人でパターンがあるようなので、 現実が動いた、叶った時から遡った時の記録を見ておくと楽しいです。 そういう意味でも日記をつけるのってすごくおすすめです。 私個人が経験した予…
現実は内面の投影です。 これは多くの叶えた人が確信を持って口を揃えて言っています。 内面とは何か? noubijin.hatenablog.com noubijin.hatenablog.com 記憶です。 内面=記憶=潜在意識です。 つまり記憶=世界です。 あなたの脳内の記憶が今の世界に反映されています。 ここで思い出したいのは8:2の話。 noubijin.hatenablog.com 世界の隅々全てがあなたの記憶そのままを反映しているわけではない、ということ。 記憶=世界(8割がたね) という感じでしょうか。 自分=世界ならなぜ震災が起きたのかとか、そういう話を引き合いに出す人がいますが…
引き寄せの仕組みを脳科学の側面から色々分析すると 無駄な知識とかデータばかりになってしまいます。 余計読んでくださる方に混乱をさせてしまっているのではないかと気になる最近です。 今、私が行き着いたすべての結論を膨大な文書にまとめている所なのですが この知識やデータは手前味噌ですがかなり精度が高いものになっています。 が、知らなくても別に良いものなんです。 あくまで、引き寄せや潜在意識の仕組みについて理屈で理解をしたい、腑に落としたい人向けなのです。 例えるなら、何の知識がなくったって食べたものは胃で消化されて腸に送られるというように 逆にちゃんと消化されるかどうか一生懸命勉強しないと!と神経質…
潜在意識・ホ・オポノポノ本格実践者がこじらせて、セドナメソッド実践者が成功する理由
前回の記事の続きで、バランスのお話です。 noubijin.hatenablog.com 8:2というバランスは何においても大切にすると良いです。 メソッドでも 体験談で「ポノポノやってましたよ!」という人はバンバン叶えているのに ポノポノ本スレで「ウニちゃんの声聞いたらあれも出てきてこれも出てきて」など 本格的に取り組んでいる人たちほど実現報告が驚くほど少ない。 これだ!と思うメソッドにのめり込むタイプの人は、過敏脳傾向にあります。 徹底的にやり方通りにこだわり、完璧主義。 ポノに10の思いを載せてしまっているし、そもそも現実0:スピ10になっています。 ポノポノも脳科学的には非常に有効なメ…
引き寄せ、潜在意識による願望成就で一番基本的な要素かもしれない バランスに関する話をしていきたいと思います。 この世には黄金バランスというものが存在すると考えています。 そのバランスは8:2 どんなことにおいても、8:2というバランスは存在して あらゆる調和をもたらしてくれるものと捉えてください。 私が叶えるために一番大切にしているのは 現実8:スピリチュアル2という割合。 実際に具体例を挙げてみます。 現実10:スピリチュアル0 「夢なんか叶いっこない。馬鹿馬鹿しいこと考えてないで、まともな仕事に就こう」 (現実的な世界にしか生きておらず、希望を持つことをしない) 現実0:スピリチュアル10…
ブロック解除は自分でできるというお話をしました。 noubijin.hatenablog.com 記憶を忘れる薄める、という表現をしていますが このように出来事そのものを忘れる、薄めるというのも有効ではあります。 しかし、実際のところは 記憶に付随した感情を取り除くというのがキモなのです。 強いブロックがあることだと、しっかりと書き換えされるのが重要。 そのためには出来事の記憶自体を忘れる、薄めるだとちょっと弱いんですね。 具体的に例を挙げます。 ・お金に対して強いブロックがある。なかなか貯金が貯まらない・・・。 というケースがあるとする。 しかしお金というのは日常付きまとう身近なものだし、忘…
お金のことだけ叶わない、恋愛のことだけ叶わない、など 他の引き寄せはうまくいくのに!という方が手を伸ばしがちなのがブロック解除。 思いぐせ、観念などとも呼ばれますが まるでそれらがある限り叶わない、障害物というイメージを抱きますよね。 ブロック、思いぐせ、観念などといったこれらは、本当はどうすればいいのか?まとめました。 記憶は消すことができる、ということが証明されている ブロック・思いぐせ・観念は全て記憶に過ぎない。 ↓記憶に関してはここで触れています。 noubijin.hatenablog.com 脳科学的にいうと単なる嫌な思い出です。大げさに言えばトラウマ。 ブロックだの思いぐせだの観…
嫌なことがあったわけでもないのに、 むしろここ最近調子よく過ごせてたのに 突然わけもなくネガが襲ってくる。 願望を抱えている方はこんな経験多いと思います。 つい調子が良かったりすると 「なぜ・・・まだ進んでなかったのかな」 なんて思ってしまいますよね。 体験談を見ていると、叶う直前はネガもなくるんるん過ごしてました なんていうエピソードが多いので 自分の立ち位置に自信を無くしてしまうのだと思います。 それとは逆に、叶う直前に謎のネガティブがきて・・・というエピソードがあったから 「これは叶う前兆!」としてみても現実は動かず。 このように、実は現実よりもネガに振り回されることの方が多いのではない…
2020年4月
「ブログリーダー」を活用して、minamiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。