PayPay活用日記。PayPayボーナスを増やすべく、PayPayボーナス運用やポイントサイトを使ってみてます
5月4日から始めたPayPayボーナス運用。 ゲームでのポイ活に夢中気味でしばらく休んでいた「運用記録記事」ですが、ここ数日で私の運用開始史上最低の状態を記録してます(涙 運用損益一桁。しかもだいぶ0%に近い…。 ■前々回の運用記録日記「【PayPayボーナス運用記録】大暴落中 」では、運用損益が+15%くらいで「下がった」と嘆く ■前回の運用記録日記「【PayPayボーナス運用記録】元手の大型(?)追加とその後 」では、元手を追加したあとにさらなる底値更新を嘆く と、2週間ほど前もなんだかんだ値下がりしていたんですが、そうは言っても10%に近い方の1桁台だったわけで。その後一回持ち直したりし…
【QuickPoint利用レビュー】サマナーズウォーと黒い砂漠モバイル
QuickPointで試してみた案件について、今回はゲームアプリ「サマナーズウォー」と「黒い砂漠モバイル」です。どちらも有名なゲームですね。 ポイントサイトを使い始めてすぐは、報酬は安くてもすぐに達成できる案件ばかりを選んでいたんですが、先日記事にした「アニマルフロンティア」で「ちゃんとゲームをしなければ達成できないけれど、達成できれば報酬が大きい」案件の良さに目覚めました。 もともとゲーム好きなので、楽しめるタイプのゲームであればプレイ自体は苦にならないわけで、最初からやればよかったと思うくらいです。 大手2つをターゲットに ということで始めてみたのが有名どころ2つ。 「サマナーズウォー」と…
【クリア報告】アニマル フロンティア(QuickPoint利用レビュー)
これまで何度か記事にしたQuickPointの「アニマルフロンティア」案件。ゲーム開始から8日ほどで無事クリアに漕ぎつけました(祝 9章36話クリア(=9章クリア)まで、無課金でもさほど無理なくいけるゲームなことが判明。 「アニマルフロンティア」を始めたきっかけとなった、こちらのPayPayボーナス。 9章36話をクリアして数分で、しっかり付与されました。 初めて1~2日は、あまり進まず。 これは無理なのでは…思ったこともあったのですが、こちらの日記に書いたように、進むにつれて、やれることがどんどん増えてくる感じのゲームでした。ゲーム開始間もないためか、イベントがたくさんあるのもいいように思い…
【PayPayボーナス運用記録】元手の大型(?)追加とその後
5月4日から始めたPayPayボーナス運用。 急降下を書いた前回の日記から数日、775円のPayPayボーナスが支給されました。数十円単位の付与が多い私にとってはだいぶの大型元手ゲット。「下がっているときに追加投資したいのに、PayPayボーナスがない」と思っていた身には渡りに船です。 追加するのは決定として、気になるのがタイミング。ボーナスが付与された6/12は、前回の暴落日記から、やや上昇しているものの、少し前のような高騰にはいたっていないという状態。 急降下日記のようにまた下がるようなら、あと数日様子を見たた方がよい。しかし再び上昇に転じる可能性もあり、それなら上がる前に追加した方がよい…
5月4日から始めたPayPayボーナス運用。 いままでの順調一転、暴落しています。 グラフの下がり具合もだいぶ急降下。 こんな時こそ追加投資な気もするんですが、ボーナスがないので追加もできず。傍観中。 まだ元本割れではないので、再び上昇を期待して様子を見たいとい思います。 PayPayボーナスがもらえる「QuickPoint」とは? QuickPointは、PayPayボーナスを貯められるポイントサイトです。詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。登録時にもらえるスクラッチカードが増える「友だち紹介制度」を利用したいけれど紹介者がいないという方は、私の紹介リンクをぜひどうぞ。 「QuickPo…
【上方修正!】アニマル フロンティア(QuickPoint利用レビュー)
少し前に2度記事にしたQuickPointの「アニマルフロンティア」案件。 1日進めたところで、「9章36話クリア」の条件はなかなかのハードルという感想を書いたのですが(詳しくはこちら)、さらに進めてみたところ、なんとなくいけそうな気がしてきました。 現在、無課金で7章まできてます。 ゲームを初めて1日ほどで一度行き詰まり、2日くらいやれることがない…という状態になったものの、日付変更でもらるボーナスで再び前進。 それをきっかけにハードルとなっていた敵をクリアできたら、やれることやゲットできることが増える、その後はやや楽に進めるステージがいくつか続くという状態に。 その後、次のハードルとなる敵…
このブログでは「最高値」更新の時に記事を書くことが多いPayPayボーナス運用の記録ですが、投資信託に準じて変動するので、当たり前ですが下がるタイミングもあります。 たとえは前回、6/6の記事で高値更新を書いたときは図のようにだいぶ上り坂でした。 そこから数日、昨日(6/10)の夜間に見たときは逆にやや下がり気味に。 6/6から6/10の間に自動追加され少しだけ元手が増えているにも関わらず、「運用残高」は下がり、「今までの運用損益」にいたっては100円ほど下がってます。 せっかくなので追加のタイミングを選ぶ ということで、思い立ったのが、PayPayボーナスを追加するタイミングを一応工夫する作…
【続報】アニマル フロンティア(QuickPoint利用レビュー)
一つ前の記事で書いたQuickPointの「アニマルフロンティア」案件。 達成できるかできないか…ということで進めてみて1日、「9章36話クリア」の条件はなかなかのハードルなことが判明。 いろいろなポイ活サイトに出ている案件のようで、同じように「9章36話クリア」を目指してやり始めた人が多い模様。ゲーム内チャットで話題になっているのを目にしたところ、「無課金で1ヶ月で9章36話クリア」は難しいだろうとの見立てが多数。 課金すれば話は別でしょうが、それではポイ活の意味がないわけで(^_^;) リリース間もないゲームなので初心者向けのイベントが展開されているので、もう少し進めてみてどうなるか。もっ…
QuickPointで試してみた案件について、今回はゲームアプリ「アニマルフロンティア」です。 これまで記事にしたアプリと違い、こちらはまだ条件を満たせておらず、報酬も受け取れていないのですが、なかなかの報酬の案件なんです。 条件の「9章36話クリア」というのがいったいどれくらいの難易度なのか?? 達成できず…に終わる難易度かもしれませんが、ゲーム自体もなかなか楽しそうなので、試してみることに。ゲーム好きなので、達成できれば儲けものということで。 QuickPointとは? PayPayボーナスがもらえるポイントサイトです。詳しくはこちらの記事で紹介してます。登録時にもらえるスクラッチカードを…
QuickPointで試してみた案件について、かかる手間、注意点などの感想をアップ。今回は推理ゲーム「謎解きの時間」です。画面の絵を見ながら推理をするゲームです。 QuickPointとは? PayPayボーナスがもらえるポイントサイトです。詳しくはこちらの記事で紹介してます。登録時にもらえるスクラッチカードを増やしたいけれど紹介者がいないという方は、私の紹介リンクをぜひどうぞ。 「QuickPoint」の友だち紹介リンク トライした条件はこちら。 報酬は少額ですが、ゲームとして普通に楽しいので、遊んでボーナスがもらえるという感じです。 暇な時間に解いていき、条件クリアまで総時間は1時間くらい…
5月4日から始めたPayPayボーナスの運用。ここ数日の伸びがすごく、前回日記に書いたマイ最高記録をあっさり、しかもだいぶ更新。 ↓のようなニュースが出ているように、現状株式市場が好調のようなので、その流れに乗ってますね。 最初に1万円とか元手があれば…。元手というか、元ボーナスなので、自由に追加できないのが残念です。 PayPayボーナスがもらえる「QuickPoint」とは? QuickPointは、PayPayボーナスを貯められるポイントサイトです。詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。登録時にもらえるスクラッチカードが増える「友だち紹介制度」を利用したいけれど紹介者がいないという方は…
浜松市とPayPayが7月に実施するという「がんばれ浜松!対象のお店で最大30%戻ってくるキャンペーン」。 PayPayボーナス運用に精を出したい身としてはかなり羨ましい。うちの自治体でもやらないかなー。 7月に行われると、リリース出てました。
5月22日から始めた楽天ポイント運用。 昨日、PayPayのボーナス運用がかなり上がっていたので、わりと似たような動きに見える楽天のポイント運用も上がるかな?と密かに期待。22時の変動を楽しみにしていた結果。 +4%に。 前日から1.9%の伸びは、これまでに比べれば倍近い伸び率なので、見た目は地味ながらこちらも好調の模様。 PayPayボーナス運用と、今回も動きは似たような感じです。
5月4日から始めたPayPayボーナスの運用。 数日は大きく動いていない印象だったのですが、今日は久しぶりに大台更新! 初の+30超えを更新です。 最初にもっと元手があれば…と思う上昇ぶり。楽天の方は1日1変動なので今日の様子はまだ不明ですが、22時の変動が密かに楽しみです。 PayPayボーナスがもらえる「QuickPoint」とは? QuickPointは、PayPayボーナスを貯められるポイントサイトです。詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。登録時にもらえるスクラッチカードが増える「友だち紹介制度」を利用したいけれど紹介者がいないという方は、私の紹介リンクをぜひどうぞ。 「Quick…
【PayPayと楽天の運用比較】直近1週間の増え方を比べてみる
PayPayボーナス運用と楽天ポイント運用、私の場合、PayPayボーナス運用の方が早く利用を始めていて、運用の金額も多いので、日々の状態を画面でパッと見ると、PayPayの方が印象がよい状態が続いています。 ちなみにこちらが昨晩の状態。 【PayPay】 【楽天】 PayPayボーナス運用は、+23.63%となかなかです。 しかし、運用開始日が3週間ほど違うので単純には比べられません。そこで楽天ポイント運用を始めてから、つまり直近1週間くらいでいくら増えたかでを比較してみようと思います。 基本はこちらをチェック 各サービスについて、基本的なことは以下の記事で紹介しています。基本を知りたい方は…
以前にも書いたPayPayでの都税の支払い。いよいよスタートしました。 通常は5月末まで支払いの自動車税と固定資産税が、土日の関係で今年は6月1日締め切りということで、PayPayで支払おうと待ちかまえていたので、深夜早速トライ。 無事できました! これは楽! そしてお目当てのPayPayボーナスもきっちりゲット。金額が大きいのでボーナスもばかにならない。 ボーナス運用の資金増やしに貢献してくれます。 この開始を待って、PayPayで都税支払い予定の方、今日ですのでお忘れなく。
本日6月1日から、PayPayで「ボーナス運用始めよう」キャンペーンなるものが開始されたようで。 【追記】 先着100万名のキャンペーンのようです。 ボーナス運用の規約に初めて同意すると、100円分のPayPay ボーナス貰える模様。すでにボーナス運用を始めている私は対象外のようです。残念。 ボーナス運用を始めてみようと思ってる人はお得ですね。
「ブログリーダー」を活用して、Pay母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。