おいしいサラダと夫とのささやかな日常がすき。 結婚3年目の日々を写真付きでお送りしています。7月に家族が増える予定。 美容とおしゃれが好き。
夜中2時の授乳から朝の8時まで娘が全く寝ないという暴挙を繰り出してきました。私は眠くてたまらない中、全く閉じようとしない娘のギンギンの目。夜中は辛かったです…。 ベッタの哺乳瓶の専用洗浄ブラシを実家に忘れてきて、それを届けてもらうという理由をつけて、早速母に来てもらうことになっていました。母が来てくれて本当に良かったです。 母はパンを買ってきてくれて、私はスープを作り、2人で食べました。 娘が寝ている間、近くの小児科へ予防接種の予約をしました。9/15に行ってきます。 母はトイレ掃除やらいろいろしてくれました。 私も釣られて掃除をしました。綺麗になってよかったです。 娘とのお風呂までいてくれて…
里帰りの荷物ですが、片付けが億劫になる程たくさんあります。 せっかくなので片付けのついでに断捨離をしようということになりました。 1日がかりで断捨離です。 娘は終始お腹が空いては泣き、飲んでは寝ての繰り返しで、片付けは思いの外捗りました。 娘は今日も本当にかわいいです…。 夫がお風呂に入れてくれたのですが、夫の膝の上でうんちをしました。 夫、今年は運がある一年ですね。笑
ついに横浜の家に帰る日になりました。 5月の終わりから約3ヶ月。コロナ禍での里帰りだったのですが、コロナじゃなかったら母ともっと頻繁にランチに行っていただろうし、少し制限がある中での妊婦生活でした。 妊娠期間、むくみがひどいため食べ物に気をつけていた私の食生活に合わせて、あれこれしてくれた母、本当にありがたかったな〜。 大体は暇を持て余していたので、流れる時間がとても長く感じましたが、今はとても懐かしいです。 母とは夕飯の買い物へ何度も行き、妊婦検診にはほぼ毎回ついてきてくれて、どこへ行くこともなく散歩に出かけたりしました。 保育士の妹には、子どもの月齢別の発達ことをいろいろ教えてもらいました…
里帰りが終わりに近づいています。 母にたくさん手伝ってもらいました。母がいなかったら、こんなに穏やかな気持ちで娘と向き合えていたかどうか…。 子どもが好きな母で良かったと思います。 義母が娘に会いに来る日で、いつも通り沐浴と授乳後の寝かしつけをお願いして、娘が寝ている間に私も寝させてもらいました。 娘はたくさんの人たちに愛されていて嬉しいです。 義両親へ、帰り際にたくさん色々なものを買っていただいたお礼に、カタログギフトとお菓子を渡しました。 また私の家の方にも会いにきてくれるそうです。 待ってます〜!
夜 22:35→1:05→6:45 1時にうんちをしました。まだ出そうだったので浣腸をしたらたくさん出ました。 1時から6時まで、母が娘と寝てくれてたびたび起きてもトントンしてくれていたようです。 今日は髪の毛を切りました。ママヘアです。 ずっとロングだったので新鮮です。 そのあと友達が娘に会いに来てくれました。 お祝いにジェラピケのお洋服と靴下をいただきました。 かわいい♡
夜 22:45 23:00→1:35→5:45 最近寝てくれなくて夜起きるのがつらいです。 23:00に搾乳分を飲ませていたのですが、途中うんちがもれてしまって洗って拭いて大変でした…。 授乳クッションと私の服、おむつ替えシートが汚れ、何故か娘の手にもうんちがつく始末。 娘の手についてしまった原因は本当に不明ですが、私の不注意以外理由が見つかりません。笑 1時半の授乳が終わるまでなんだかんだ寝れなかったです。 寝不足は1日のクオリティがだだ下がりしますよね。 娘と一緒にお昼寝してがんばります…!
夜 23:30→2:55→7:00 夜は娘の寝付きが良くなかったです。 目がギンギンに開いていてかわいいけれど恐怖です。笑 まだ妊娠中にエルゴの抱っこ紐をくれた元母のパート先の方が、娘を見にきました。 おむつケーキをお祝いにいただきました。 可愛かったです!
夜 23:10→23:50→4:15→9:00 娘の保険証ができたので、今日は病院へ娘の入院費の支払いをしに行きました。 全額戻って来ますが、3割はとりあえず負担ということで支払いました。12万円でした。 娘を妊娠してから今日まで、たくさん通った病院。それも今日で一旦は終了です。 感慨深い〜。 今日はたくさんうんちが出て気持ち良さそうでした。
夜 22:00→2:00→5:45→8:00 今日は比較的楽でした。 次の土曜日についに横浜の家に帰ることになりました。 また今日も私の母に娘を預けて、妊娠、出産、産後と、お世話になった両家の両親へお礼の品を買いに行きました。 結局悩んだ結果カタログにしました。 あとは別にリンツのチョコレートをたくさん袋に詰めて渡そうかなと思っています。 娘のかわいい服と帽子をGAPで購入し、テンションが上がりました!
夜 22:00母乳+搾乳40ml→23:45→2:00→7:00 久々に娘がなかなか寝なくて、私の眠気がMAXで辛かったです…! 眠気に襲われている私は、娘をギャンギャン泣かせながらおむつ替えをしていました。一緒に寝ている私の母が、娘の泣き声で起きてしまって寝かしつけを代わってくれましたが辛かった…! 娘、私の地元の友達2人と初対面。 ずっと朝から寝てばかりだったのですが、友達が来る直前に目を覚まして母乳を飲みました。 友人が来てからはご機嫌で、たまに甘えて泣いたりしました。 娘と楽しそうに遊んでくれてました。 たくさんかわいいかわいい言ってもらえて(たとえ友人フィルターがかかっていたとしても…
夜寝る前にミルクを飲ませすぎて機嫌が悪くなりました。
夜 22:00 3:30 7:00 そんなにつらくない夜です。深夜に授乳が一回だと楽です。 娘は最近、昼間は寝て、夕方から夜にかけて起きているという生活リズムがついてしまったようです。
夜の授乳 22:30授乳 0:30授乳→寝ずに1:00授乳 なんだかんだ3:00まで寝ない 6:00授乳 昨晩は大変でした…。 娘とよく目が合うようになりました。音が鳴るものや動くものを目で追います。 これから少しずつ成長していくのが嬉しいのですがすこし寂しいです。
夜の授乳の記録 22:30 2:00(冷凍母乳50ml) 6:45 毎日少しずつ娘の成長が見られて嬉しいです。 家に来たときよりもよく目が合うようになりました。一人遊びをする時間もまた少し長くなったように感じます。 さて、母乳の悩み その2です。 今はなるべく娘に飲んでもらうために頻回授乳をしています。ですが、頻回授乳をすると娘の睡眠時間が短くて、常に娘につきっきりになることが悩みです。授乳した1時間半後にはまた欲しがります。 今は里帰り中なので、私が授乳後に寝ない娘と遊んでいても、母に頼れていいのですが、ワンオペになったときは流石に家事をしないといけないので大変だと想像できます。 産まれたて…
夜の記録 22時 1時半 5時(眠さMAX)9時 そんなに酷くはないのですが、脂漏性湿疹がぽつぽつと出てきました。 2、3日前から、赤ちゃん特有のミルクと、若干のおっさん臭が混ざったような匂いがします。 早く良くなって欲しいです。沐浴時にたっぷりの泡で洗ってしっかり流すのと、その後の保湿が大事だそうです。 今日の沐浴後に、ナチュラルサイエンスの試供品の保湿クリームを使ってみたら、とっても良い! 早速初回限定お試しセットをポチりました。 おっさん臭が早く消えてくれますように…。 妊娠中は妊娠線予防の保湿クリームの試供品が死ぬほどあったのに、赤ちゃんの保湿クリームはあまり手元にありません。 娘の肌…
今日は母に娘を見てもらって、産後初めて夫とお出かけしてきました。 家を出る直前に授乳をし、搾乳をして冷蔵庫へ。娘が母乳を飲みたそうにしていたら、飲ませてもらうようにしました。 娘のかわいいお洋服をみたりしました。 ちょっと離れただけで娘に会いたくなりますね。 今日一日娘はたくさん寝ています。昼夜逆転してるんじゃないのか…少し怖いです。笑
夜と明け方の授乳(夜勤) 23時に飲む 3時半まで寝る 7時に飲む よく寝てくれて少しだけ楽な夜でした。 夫が娘を1日中抱っこしていました。笑
娘、今日で1ヶ月です。 今までにない初めてのことだらけで濃い1ヶ月だったため、時間が早く感じたりということはなかったです。笑 娘が産まれた日の画像を見ては、「かわいい〜〜」「この頃に戻ってまた抱っこしたい〜」とたびたび言っています。 産まれたてのぱんぱんのお顔、娘を産む前まではおさるみたいで可愛くないと思っていましたが、実際に見ると本当にとってもかわいかったです。 陣痛も後陣痛も会陰の痛みもキツかったな〜。 夫がお花とケーキを買ってきてお祝いをしました。 サダハルアオキのケーキ、美味しかったです。 娘、すくすくおおきくなるんだよ。
今日は1ヶ月検診でした。 すごく暑いのでちょっと外に出るのも大変ですね。 13:30に小児科にて娘の診察 ・身長体重測定 ・診察・問診 ・反射の確認 ほぼ周りの人は旦那さんが付き添いの下来ていましたが、私は夫が休めなかったため母に来てもらいました。 まずは小児科へ行き、娘の成長を見ました。 身長は52センチ、体重は3660g 先天性異常の検査結果を渡されましたが問題なし。 1ヶ月でよく成長していてよかったです。 私の診察まで時間があったので、授乳スペースで娘の授乳を済ませました。 15:00産婦人科にて私の診察 ・尿検査 ・体重・血圧測定 ・内診 ・助産師さんとの育児相談 体重が妊娠前-1㎏ま…
娘が退院して一緒に住むようになってから、母乳の悩みが尽きません。 きっとこの先も軌道に乗るまでは悩み続けると思うので、題名は母乳の悩み1とさせて下さい。笑 最近おっぱいの張りが以前より落ち着いてきたのですが、娘はちゃんと量を飲めて成長しているのかを少し心配しています。 生後4週目あたりから、おっぱいの張りが落ち着いてきたように感じます。 今は母乳をあげた後、溜まっている分は搾乳して哺乳瓶に移してまた飲ませています。 搾乳しても以前は50mlは取れていたのですが、少ないときは10mlほどしか取れないというときもあります。 搾乳のしすぎ?!飲みが悪い?!母乳が足りなくなった?! と心配して色々調べ…
今日は1時半と3時半と6時に、授乳のために起きました。 夜から早朝にかけて起きる回数が多いと昼間に眠くなります。 娘と一緒に昼寝をしました。 最近夢を見ているのか、寝言のように声を出すことが増えました。 かわいいです。
新生児最終日です。 あっという間に過ぎて行きましたが、初めてのことばかりでとても濃い4週間でした。 新生児最後ということで、すべりこみで足形と手形を取りました。 色味がいまいち気に入らないのと、手形は失敗気味なので、100日でまた取るかもしれません。 娘は0時から2時半まで寝なくて奮闘していました。 最後のおっぱいを飲んでから1時間ほどしか経っていなかったため、私の乳が張っていなくて、冷凍母乳を解凍し、飲ませたり、一旦置いて、泣いて、あやしたり色々していたら、そのうち乳が張ってきて、直接飲ませてももうおなかいっぱいみたいで飲んでくれないから搾乳… 結局やっぱりお腹が空いていたみたいです。 母は…
授乳中にうんちをするとぐずり出し、そのあとは飲んでくれないことが増えました。 病院ではぐずったらおむつを変えましょうと指導されたのですが、新生児3週目まではうんちやおしっこをしても、あまり泣くことはなかったです。泣くときは抱っこかミルク。 気づいた時点ですぐにおむつを変えていたのですが、最近のおむつの性能がいいんだなーと思っていました。 少しずつ気持ち悪いという感情が分かるようになってきたのかな? 最近の成長が嬉しいです!!かわいい!!
今日の昼間は娘があまり寝ていません。 抱っこですやすや寝ていても、お布団に寝かせようとするとかまって欲しくて泣きます。 かなり愛おしいのと、今日は休日で夫も母もいて手が空いていたので余裕があり、全く苦ではありませんでした。 昼間あまり寝なかった分、夜に期待します!
娘が甘え泣きをするようになりました。 ひとりで泣かずに遊んでいるときに、娘の名前を大きな声で読んだり、娘と目を合わせると泣き出します。 ひょいっと身体を持ち上げると一瞬で泣き止みます。 自分の意思を産まれたてなりにうまく伝えられてえらい!!! 成長した!!! かわいい!!!
娘、少し成長したような気がします。 よだれの量が増え、一人遊びできる時間が少し増えました。飽きたらすぐに泣きだしますが。笑 24時間うんちがでていなかったので浣腸をしました。結構溜まっていました。 溜まっていたものがたくさん出て気持ちよさそうでした。
毎週義母が私の実家まで、娘に会いに来てくれます。 今日も義母が遊びに来ました。 まずは母と義母で娘の沐浴をやってもらい、そのあとお昼に美味しいパンを買いに行き、私は家で授乳をしていました。 お昼を食べ終わったら母と義母に娘を任せて、私はぐっすりと2時間近く昼寝をさせてもらいました。 その間娘は、乳欲しさにずっとぐずっていたそうです。ごめんよ、娘。と母2人…! 起きてすぐに授乳しました。 義母は来週もまた来てくれるそうです。 夜中0時に娘が授乳で起きて、飲み終わった後も3時までなかなか寝なかったので寝不足気味でした。 そんな私を見かねて、5時の授乳からずっと起きて娘をみてくれていた母には頭が上が…
新生児の最終週です。 産まれてからもう21日。時が経つのが早いです。 残りの新生児の短い期間を大切に過ごそうと思います。足形も手形も取っていないので、週末に撮ろうかな。 今日は昼間はよく寝てくれました。 昼間によく寝てくれた分、夜が怖いです。寝てくれるかな。 飲む量が増えました。娘はまだ体力がないのか片乳を飲むと寝てしまうので、残りは搾乳して飲みやすい哺乳瓶であげています。 私は母乳がよく出るため、ミルクではなく母乳+搾乳なのです。 先週は多くて母乳+50mlくらいだったのが、今は母乳+80mlです。 いい調子!
前駆陣痛から出産、その後までを書いていきたいと思います。 7/12 PM8:30 ・乳首マッサージをしていたら初めて母乳が出る お風呂で毎日乳首のマッサージをしていたが、この日初めて母乳がにじんだ。 7/13 AM2:00 ・おしるしとともに前駆陣痛スタート まだ全然我慢できる程度の生理痛くらいの痛み。うとうとしながらもあまり寝れなかった。 陣痛の間隔は15分くらい ・休みをとった夫とゆったりと昼寝しながら過ごす 生理痛のような痛みがあるので、お化粧をしてどこかに出かけられるような余裕はない。 7/14 AM2:00 ・痛みが少し強くなって寝れない 陣痛の間隔は7-6分くらい。 電話して、病院…
今日は娘の生後20日です。 娘が寝ているため、日記をつけていきます。 娘が退院してから、大変ながらも愛おしく、幸せな日々を送っています。 笑った顔、泣き声、寝ている顔、寝落ちしそうな顔どれも本当に愛しいです。 今日は健診でした。新生児一過性多呼吸になってGCUで入院していたため、退院してから週に一回検診に行くことになりました。 先週の7/27(月)にも検診に行ったのですが、そこで体重が退院時よりも減っていました。 私は、娘が退院した日の夜から熱っぽく、おっぱいを飲んでもらっても搾乳しても張りが取れなくなりました。乳腺炎の症状です。 娘の検診には夫と私の母で行ってもらい、27日その日の午後に、私…
「ブログリーダー」を活用して、miyuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。