大好きなナニワイバラが 今年は一杯咲いた 嬉しくて一日に 何度も見に行く(笑)ナニワイバラ この白の美しさ 一昨年は たった一つしか …
孫と曾孫たちと一緒に暮らして1か月余り 間もなく家に帰って行く賑やかだった日々も 大人だけの静かな日々になる毎日笑わせてくれた子たちが居なくなると思うと今…
今日は一番上の孫の 二人目の子供の お宮参りでした 上は男の子で 今度は女の子 遠い広島から 男親の母親が来てくれて お祝いをしました 朝早く起きて お赤…
娘は保育院で働いている家の曾孫と同じくらいの子供と何時も一緒で可愛くて仕方がないというきょうも帰った途端 こんなことが有ったと嬉しそうに話してくれたお昼に…
新しいカメラを買って まだ使いこなせないけどやっと思い腰を上げて カランコエを撮ってみた カランコエ ロウバイも やっと…
カーブスマガジンの中の エッセイから ある日友人が 高齢者に必要なのは「きょういく」だって と言ったその意味は 今日行く場所があること二人で顔を合わせて…
このところ 庭に出ることもなく 落ち着かない日々が過ぎていきます暮にに出産した孫が 長男と赤ちゃんと一緒に我が家に居るのと 年賀のお客さんが来たりして自…
あけまして おめでとうございます🎍 今年も宜しく お願いいたします お正月の2日は家族皆が集まって我が家の新年会曾孫たち3人も入れると総勢13人曾孫…
「ブログリーダー」を活用して、せなままさんをフォローしませんか?
大好きなナニワイバラが 今年は一杯咲いた 嬉しくて一日に 何度も見に行く(笑)ナニワイバラ この白の美しさ 一昨年は たった一つしか …
今年も牡丹が咲いたけど黄色と赤は咲かなくて咲いた牡丹も 何時もより数が少なく少しがっかりしています🌺🌼🌺 大きな牡丹の蕾 大輪の牡丹 …
去年もう買わないと 決めたラックス また花屋さんに行って 安くなっていたら やっぱり買っちゃうでしょうね(笑) 花屋さんには 当分行かない事にしよう ラナ…
4月13日は私達夫婦の 60回目の結婚記念日でした 二人揃って この日を迎えられるなんて 想像も出来なかったのに・・・ 元気で迎えられたことを嬉しく思い…
少し暖かい日が続いて庭の花たちが 次々咲き始めて嬉しい季節です🌺🌼🌺モッコウバラは 黄色の方が少し先に 咲き始めました オオデマリ 次第に白に変わって…
可愛いチューリップの花が 咲き出した 去年は あまり植えなかったので アッチに一つ こっちに一つと ポツンポツンと咲いているチューリップ …
このところ 毎日続く 冷たい雨☔ せっかく咲いた 庭の花たちも🌷🌹🌺 何やら嘆いている声が 聞こえるようです スズラン 最初のスズランは枯れちゃってこ…
毎日新しい花が次々咲いて嬉しい季節ですね🌺🌼🌸🌷🪴カーブスを始めてから10年以上風邪も引かなかったのに突然喉が痛くなり翌日には37.4度になりとうとう38…
3月23日は 3人目の曾孫の お食い初めでした 「お食い初めとは生後100日前後に赤ちゃんが一生食べることに困らないようにと 願いを込めて健やかな成長を祝…
クリスマスローズが咲くこの時期 年に一度の贅沢は 食卓に 惜しげなく クリローちゃんの 切り花を飾れること 食卓のクリスマスローズ …
今年も 待っていた福寿草が何時の間にか咲いていた岩手の実家には 沢山の福寿草が咲く何度も持ってきて 植えても根付くことが 無かったのでこの土地には合わない…
いつの間にか満開になっていた サクランボと ベニバスモモの花 庭の端に有るので 見過ごしてしまった サクランボの花🍒 ベ…
私は本を読んだり 新聞を読んだりする時気に入った言葉が有ると 書き留めておく今日はその中から アメリカの詩人ホイットマンが青春を謳歌する 若者に向けた一説…
3月2日 家の中の浸水騒動で 大変だった日は 孫の家の初節句の お祝いに 皆でお呼ばれでした🎎 12時からだったので お赤飯を炊き 持っていくことが出来ま…
昨日 朝起きて自室のドアを開け居間に足を踏み出したら ビシャッと 水の中だったのでビックリ仰天(@_@) これは大変だ!もしかしたらトイレかも・・と急いで…
クロッカスが ポツンポツンと咲き始め春の訪れを 知らせてくれてるようでうれしくなった 大好きなクリスマスローズも何時の間にか 咲いていてこのところ 嬉しい…
箱根駅伝で有名な 青山学園大学の三年生 皆渡 星七(セナ)さんが亡くなったというニュースに 驚いている。 悪性リンパ腫と診断されたのは 昨年の11月だと…
12月に生まれた娘に 父母から贈られた 雛人形を飾っていたら 2歳のお兄ちゃんが 「ボクも こっちのほうが いい!」と 大粒の涙をこぼしていると 孫夫婦か…
何時も歩く ビルの並んだ通りにお店の開店祝いだろうか・・・美しい花が並んでいたので思わず撮ってみた ドキッとするような色 友達から大…
先日主人が一人でいた時 電話が鳴ったので出たら「オレオレ」と言われて孫だと思って「どうした?」と聞いたら「忘れ物をした」と言うそれで切れちゃったと言うので…
久しぶりに窓を開けて 風を感じるのは気持ちが良い 今日は夏のように暖かく 動いてると汗が出るほど 夏野菜を植えようと 小さな畑を掘り起こしたら 喉が渇いて…
4つ有る我が家の牡丹が 皆 咲き揃った せっかく咲いたのに 雨が降ったりして 可哀そうだったけど 一番最初に咲いた牡丹 2番目 この牡丹が…
今 モッコウバラが満開で 見事です 白のモッコウバラは 一番下の孫が 小学校に入った時 学校から頂いた 記念樹なので もう18年目になります フエンス一杯…
新しいお花が 毎日咲いてるのに 色々忙しくて アップする間が 有りません せっかく咲いた花を 皆さんに見て欲しいから 少し遅くなったりしながら 載せていこ…
今年もまた 美しいボタンが 咲き始めました まだ年数が それ程経ってなくて 蕾は3つだけ 牡丹 4月11日 11時38分撮 4月12日 10時10分 …
大好きなクリスマスローズの 最後の花が咲いたのと 今まだ咲いてるのを 撮ってみました クリスマスローズ …
4月7日は 二番目の孫の 長男が生まれて ちょうど100日目で お食い初めでした 去年今年と お食い初め が続きました 玄関の花 テーブルには クリス…
昨日は 友達4人で 目黒川の 花見に行ってきました🌸🌸🌸 あいにくの曇り空は 残念でしたが 雨が降ってないだけ ラッキーと お花見を楽しみました 何年か…
急に暖かくなって 庭の花たちが 一斉に咲き始めました🌺🌼🪻 何時ものように朝起きて 庭を一巡りするのが日課の私 「まあ~貴方も あなたも咲いたのね!」 嬉…
ラックスの蕾が膨らんできて もうすぐ咲きそう~ 毎日覗いては楽しみにしているラナンキュラスラックス 最初に買った時は一つ 5,00…
小さな畑に咲く 菜の花が満開で とっても奇麗なので 写真を撮ってみました 菜の花 ニラ花 庭のあちこちに咲いています この花は 何ていうのだろ…
今年も庭の花木が 次々咲き出して 春の訪れを知らせてくれる♪ 紅葉スモモ・アカバ桜とも言う ソメイヨシノより小さな花が咲く 山茱萸(サンシュユ) …
毎年一度は 必ず買う花が有る それは 花かんざし 風邪が吹くと サワサワと音がして 揺れる様も可愛い 手で触れると カソッと乾いた音がする 生花とは思えな…
今年もクリスマスローズが 沢山咲いて 一年に一度だけの贅沢 惜しげなく積んだ花を 食卓に飾ることが出来た 無造作に刺した クリローちゃんたち なんとも可…
岩手の実家には 福寿草が沢山咲いている 何度か持ち帰って 家の庭に植えたけど 数年で消えてしまう やっぱり土が合わないのだろうと 諦めていたら これだけ…
ちょっと雑然とした庭の パンジーやビオラを 撮ってみました🌺🌺🌺 何時ものパンジーたち 定点観察 反対側から 一番小さな 小道 パンジー ウサ…
庭のあちこちに咲く クリスマスローズ 今年も可愛く咲いています🌺 一番最初に咲く 原種のクリスマスローズ 前は 沢山咲いていたのに 年々少なくなってきて…
カラマツソウ(タリクトラム) デラバイ楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT}大好きなカラマツソウの 白と紫を 何時もお願いしているおぎわら植…
昨日はバレンタインデーでしたね🍫🍫🍫 嫁いだ孫たちが 家族でやって来て 賑やかな時間を過ごしました 我が家の男性たちに チョコを渡すため なのですが・・・…
2月5日 雪という予報通り 雪が降って 庭一面真っ白になった 雪の多い所は 雪かきなど 大変な思いをしてるのに この辺は雪が積もることが 滅多にないので…