何時も一番先に咲くクレマチスミス東京が 4月10日頃咲いた最初に見つけた時の嬉しさはどの花も一緒だけど スキップしたくなるほど気持ちが高揚する クレマチス…
孫と曾孫たちと一緒に暮らして1か月余り 間もなく家に帰って行く賑やかだった日々も 大人だけの静かな日々になる毎日笑わせてくれた子たちが居なくなると思うと今…
今日は一番上の孫の 二人目の子供の お宮参りでした 上は男の子で 今度は女の子 遠い広島から 男親の母親が来てくれて お祝いをしました 朝早く起きて お赤…
娘は保育院で働いている家の曾孫と同じくらいの子供と何時も一緒で可愛くて仕方がないというきょうも帰った途端 こんなことが有ったと嬉しそうに話してくれたお昼に…
新しいカメラを買って まだ使いこなせないけどやっと思い腰を上げて カランコエを撮ってみた カランコエ ロウバイも やっと…
カーブスマガジンの中の エッセイから ある日友人が 高齢者に必要なのは「きょういく」だって と言ったその意味は 今日行く場所があること二人で顔を合わせて…
このところ 庭に出ることもなく 落ち着かない日々が過ぎていきます暮にに出産した孫が 長男と赤ちゃんと一緒に我が家に居るのと 年賀のお客さんが来たりして自…
あけまして おめでとうございます🎍 今年も宜しく お願いいたします お正月の2日は家族皆が集まって我が家の新年会曾孫たち3人も入れると総勢13人曾孫…
「ブログリーダー」を活用して、せなままさんをフォローしませんか?
何時も一番先に咲くクレマチスミス東京が 4月10日頃咲いた最初に見つけた時の嬉しさはどの花も一緒だけど スキップしたくなるほど気持ちが高揚する クレマチス…
庭の木が どんどん大きくなって 日当たりも悪くなるし もう残り少ないだろう 私達夫婦が居なくなったら 後の者が困るだろうと思い 思い切って 切ってもらうこ…
牡丹が咲いて シャクヤクや シャクナゲが咲いて 華やかだった庭も 間もなく違う花へと 移り変わっていきます 今日はシャクナゲの花を 見て下さいね! 石楠花…
ある朝 夫が「夕べ起こしたか?」と聞くので 「なんで?」と聞いてみたら「ハイ!」って 飛び起きたというのです。 結婚して60年も過ぎたのに 貴方から「ハイ…
今年も大好きな ミヤコワスレが咲いた都忘れ 心惹かれる花 藤 ツルが伸びて 大きなサクランボの木の上の方にまで咲…
昨日5日は子供の日 家族皆が集まって バーベキュをして 賑やかで楽しい 子供の日でした 25年前 孫に買った5月人形を久しぶりに出し…
花が次々咲いて アップ出来なった花などを 少しづつ 見て貰いたいと思います🌺 オオデマリ 最初はこんな色だったのに 少しづつ変化して 最後は真っ白に! …
大好きなナニワイバラが 今年は一杯咲いた 嬉しくて一日に 何度も見に行く(笑)ナニワイバラ この白の美しさ 一昨年は たった一つしか …
今年も牡丹が咲いたけど黄色と赤は咲かなくて咲いた牡丹も 何時もより数が少なく少しがっかりしています🌺🌼🌺 大きな牡丹の蕾 大輪の牡丹 …
去年もう買わないと 決めたラックス また花屋さんに行って 安くなっていたら やっぱり買っちゃうでしょうね(笑) 花屋さんには 当分行かない事にしよう ラナ…
4月13日は私達夫婦の 60回目の結婚記念日でした 二人揃って この日を迎えられるなんて 想像も出来なかったのに・・・ 元気で迎えられたことを嬉しく思い…
少し暖かい日が続いて庭の花たちが 次々咲き始めて嬉しい季節です🌺🌼🌺モッコウバラは 黄色の方が少し先に 咲き始めました オオデマリ 次第に白に変わって…
可愛いチューリップの花が 咲き出した 去年は あまり植えなかったので アッチに一つ こっちに一つと ポツンポツンと咲いているチューリップ …
このところ 毎日続く 冷たい雨☔ せっかく咲いた 庭の花たちも🌷🌹🌺 何やら嘆いている声が 聞こえるようです スズラン 最初のスズランは枯れちゃってこ…
毎日新しい花が次々咲いて嬉しい季節ですね🌺🌼🌸🌷🪴カーブスを始めてから10年以上風邪も引かなかったのに突然喉が痛くなり翌日には37.4度になりとうとう38…
3月23日は 3人目の曾孫の お食い初めでした 「お食い初めとは生後100日前後に赤ちゃんが一生食べることに困らないようにと 願いを込めて健やかな成長を祝…
クリスマスローズが咲くこの時期 年に一度の贅沢は 食卓に 惜しげなく クリローちゃんの 切り花を飾れること 食卓のクリスマスローズ …
今年も 待っていた福寿草が何時の間にか咲いていた岩手の実家には 沢山の福寿草が咲く何度も持ってきて 植えても根付くことが 無かったのでこの土地には合わない…
いつの間にか満開になっていた サクランボと ベニバスモモの花 庭の端に有るので 見過ごしてしまった サクランボの花🍒 ベ…
私は本を読んだり 新聞を読んだりする時気に入った言葉が有ると 書き留めておく今日はその中から アメリカの詩人ホイットマンが青春を謳歌する 若者に向けた一説…
植えたわけじゃなく 去年の こぼれ種から 朝顔が 一つ咲いてるのを 見つけたのは5月17日 こんな美しい朝顔は以前は見たことが無かった 似てるけど…
毎年びっしり実を付けるサクランボ 今年も何時ものように 沢山生ってると思ったら 赤くなった途端に 鳥の大群が押し寄せて 2日も経たずに 食べつくされてし…
今年咲いた ラナンキュラスラックスたち 一つだけ 何とも不思議な花が有りました 見てね! 可愛く咲いてくれた花たちには 申し訳ないけれど 名前は こんが…
今日の新聞の 人生案内に 容姿で苦しんでいるという人の 相談が寄せられていた 60代の主婦で 子供たちは独立し ご主人と穏やかな 日々を過ごしているという…
牡丹が咲いて シャクナゲが咲いて 今はシャクヤクが 咲いています🌺 沢山有る シャクヤクを 撮ってみました シャクヤク(芍薬) 一番最初に咲いた シ…
今年もクレマチスたちが 沢山咲いて まだ これから咲くのもある 美しいバラも 魅力的だけど 薔薇には棘が有るけど クレマチスにはないから 私はバラより好き…
今の庭は バラやクレマチスなどが 沢山咲いて どれをアップしようかと 悩むほどの 花盛り その中から シャクナゲを選んでみました🌺🌺🌺 石楠花 4月2…
もう咲き終えた チューリップだけど このまま眠らせてしまうのは 可愛そうなので 皆さんに 見ていただけたら嬉しいです 咲いてくれたチューリプたちも きっ…
久しぶりに窓を開けて 風を感じるのは気持ちが良い 今日は夏のように暖かく 動いてると汗が出るほど 夏野菜を植えようと 小さな畑を掘り起こしたら 喉が渇いて…
4つ有る我が家の牡丹が 皆 咲き揃った せっかく咲いたのに 雨が降ったりして 可哀そうだったけど 一番最初に咲いた牡丹 2番目 この牡丹が…
今 モッコウバラが満開で 見事です 白のモッコウバラは 一番下の孫が 小学校に入った時 学校から頂いた 記念樹なので もう18年目になります フエンス一杯…
新しいお花が 毎日咲いてるのに 色々忙しくて アップする間が 有りません せっかく咲いた花を 皆さんに見て欲しいから 少し遅くなったりしながら 載せていこ…
今年もまた 美しいボタンが 咲き始めました まだ年数が それ程経ってなくて 蕾は3つだけ 牡丹 4月11日 11時38分撮 4月12日 10時10分 …
大好きなクリスマスローズの 最後の花が咲いたのと 今まだ咲いてるのを 撮ってみました クリスマスローズ …
4月7日は 二番目の孫の 長男が生まれて ちょうど100日目で お食い初めでした 去年今年と お食い初め が続きました 玄関の花 テーブルには クリス…
昨日は 友達4人で 目黒川の 花見に行ってきました🌸🌸🌸 あいにくの曇り空は 残念でしたが 雨が降ってないだけ ラッキーと お花見を楽しみました 何年か…
急に暖かくなって 庭の花たちが 一斉に咲き始めました🌺🌼🪻 何時ものように朝起きて 庭を一巡りするのが日課の私 「まあ~貴方も あなたも咲いたのね!」 嬉…
ラックスの蕾が膨らんできて もうすぐ咲きそう~ 毎日覗いては楽しみにしているラナンキュラスラックス 最初に買った時は一つ 5,00…
小さな畑に咲く 菜の花が満開で とっても奇麗なので 写真を撮ってみました 菜の花 ニラ花 庭のあちこちに咲いています この花は 何ていうのだろ…
今年も庭の花木が 次々咲き出して 春の訪れを知らせてくれる♪ 紅葉スモモ・アカバ桜とも言う ソメイヨシノより小さな花が咲く 山茱萸(サンシュユ) …