東京都葛飾区在住 2011年からネットビジネス→2016年ネットビジネスで法人化→ストレスで2017年に会社を閉鎖→2017年から本格的にコーチングを学ぶ→2020年もガッツリ活躍中。
1.自分を嫌いになってしまう原因と自分を好きになる方法
1.自分を褒めることが出来ない人はこの方法で自分を褒めよう
ブリーフシステムとは?信念(brief system)を書き換えるとは?
1.ブリーフシステム(brief system)とは?信念を書き換えるとは?
  1.他人の目が気になる人へ、他人の目を気にしない簡単な方法
1.コンフォートゾーンとは?そしてそこから抜け出す方法は? 1-1.
【簡単】エフィカシーを高める7つの方法 【プロコーチが解説】
ゴールを設定しても、なかなか前に進めないと思っている人は、もしかしたらエフィカシーが低い状態なのかもしれません。エフィカシーを上げることに誰の許可もいりませんので、上げられるだけ上げてしまって構わないんです。今回お伝えするエフィカシーの高め方を参考に、ゴールに突き進んでいきましょう。そもそもエフィ
  1.国際結婚のメリットとデメリットを現役苫米地式コーチが解説    1-1.    
自分の夢や目標を親や家族、恋人に話したときにこんなふうに言われてことはありませんか?「あなたには無理ね」とか「失敗するからやめなさい」とか。あなたの挑戦を応援して成功を祈らずに、失敗を願っているかのような言動をする人たちを『ドリームキラー』と呼びます。なぜドリームキラーには親や家族恋人が多いのか?
親がうざい、大嫌いと思っている人へ セルフエスティームを高めよう
  1.親がうざい、大嫌いと思っている人へ セルフエスティームを高めよう    1-1.   &nbs
アファメーションの効果を最大限に発揮させるコツをお伝えします
アファメーションを唱えているけど、イマイチ実感が沸かない。アファメーションってそもそも効果あるの?と思っている方の疑問にお答えしていきます。アファメーションのルールを覚えてしっかりと守るアファメーションで変わったと思える瞬間アファメーションが効かないと思
愛犬や愛猫を亡くして心の整理がつかないと、気持ちがさらに沈み込んでいきます。なにをしても手に付かないし、考えるのはペットのことだけ。僕も初めて犬を子犬のときから飼って、犬が1歳の誕生日のときに急性てんかんで亡くなったので、ペットロスの辛さは痛いほどよくわかります。でもそのまま沈んでもいられません。本日はペットロスからの乗
コーチングの効果が現れるのはいつから?【プロコーチが効果を保証】
コーチングを受けてみたいけど、どれくらいで効果はでるの?どんな効果がでるの?じぶんに効果があるのかわからない。こんな人向けの記事になっています。コーチング費用はやすくないので、「もし効果が出なかったらどうしよう」と不安になります。せっかく受
セルフトークが効果的になる! セルフトークのレベルを変えてみよう
  1.セルフトークが効果的になる! セルフトークのレベルを変えてみよう
セルフトークの効果を発揮させるには、やっぱりトレーニングが1番良い
1.セルフトークの効果を発揮させるには、やっぱりトレーニングが1番良い
「ブログリーダー」を活用して、伊藤コーチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。