chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れは鎌倉、ときどき東京 https://kamakura-life.hatenablog.com/

鎌倉に移住し、半農生活や新しいライフスタイルを実験中 半農生活(有機野菜・果樹栽培、自然農)、芝・庭(TM9)、オフグリッド、自給自足、災害対策、アートなど

kamakura-life
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/27

arrow_drop_down
  • ファべをペコリーノチーズで食べたくて(2022年ソラマメ栽培の学び)

    5月の野菜の楽しみといえば、なんと言ってもソラマメ。 去年は毎日食べてた ここ数年は、特にファべ(ファーベ、ファヴェ、fava)という イタリアの生食できる品種を中心に育てている。 横になった長いやつがファべ もともと塩茹でが一番美味しいと思っていたけど、 このファべという品種とペコリーノチーズ、ワインとの相性を 知ってしまってからは、世界最高の組み合わせだと思っている。 写真は、去年美味しすぎて撮っていなかったらしく、リゾットの写真💦 ソラマメのリゾットとペコリーノチーズwith茅乃舎だし www.kubara.jp 茅乃舎って、ほんとレシピ作りがうまい。 ちなみに、イメージしている料理はこ…

  • おうち果樹園の開墾

    ついにこの日が来た。 家の裏の竹林を果樹園にすべく、年明けすぐに業者さんに木を伐採してもらう予約していた。年末年始も、それが楽しみで妄想という名の計画を立てたりしていた。 Before Before After after ど真ん中にあったクリの木には、今まで守ってくれていたことに感謝。 大きさは、横12M、縦12Mくらいで144平米。 参考までに0.03エーカー(10aの肥料の0.3%分) 竹林だったのですが、薬品で竹を枯らすことはせず、 急斜面なので、一気にどうこうしようとせず、 果樹を植えながら少しずつ根を減らしていく予定。 ちなみに、大事な果樹の本数は、標準的な5Mの株間を とってしま…

  • 今年の梅雨の振り返り:ナス編

    こちらの記事の続きです。 https://kamakura-life.hatenablog.com/entry/2020/08/01/224918 ナス編。 まず当初はこんな感じ。わかりにくいけど左は20cmくらいのサイズがある。揚げてトルコもいい感じで育っている。 実は最初から虫には食われていたが、特に問題はなかった。 ところが、今はこんな感じが半分以上。 犯人の1人はこのテントウムシダマシ類 あとはここに映り込んでいるのは別の虫と思ったらその幼虫らしい。 おそらく被害のメインはそうだろうが、他に見られるのは、こちら。 ホオヅキカメムシ(カメムシ類:確信なし) アオバハゴロモ https:/…

  • 今年の梅雨の振り返り:ズッキーニ編

    2020/8/1やっと梅雨があけた。 8月に入っての梅雨明けは13年ぶりらしい。 今年は梅雨入り前まで、野菜も素晴らしく育っていたので、その後の展開の残念なこと。振り返りも兼ねて、記録。 ▼まずは6月頃の状態 お家野菜、6/30頃の状態 寸法がわかりにくいけど、直径40cmくらいのカゴなので、なすが20cm、ズッキーニは25cmくらいで色も良い感じ。きゅうりも少しずつ取れ始め、今後の期待が高まっていた。が、あまりに雨続きの状態が続いた結果。 ▼ズッキーニ ショックすぎて、ほとんど記録が残っていないけど、葉っぱが少しずつ枯れ始めた。1日2、3本くらい収穫できるようになったと思ったら、だんだんと勢…

  • こぼれ種のトマト〜

    雑草の中からトマトが出てきた。 去年の土のこぼれ種だけど、品種は分からず。 可愛いので、品種がわかるまでは放置して育ててみる。

  • 2年がかりで菜園が完成!

    コロナのお陰で、仕事が完全にリモートになり、生活スタイルは晴耕雨読?にシフトしたおかげで、去年は断念した菜園を完成する事ができた。 1.有機栽培エリア(約25㎡) 2.ハーブエリア(約2㎡) 3.自然農エリア(約12㎡) 4.プランターエリア 5.山あいエリア 1.の有機栽培エリア 一番苦労したのは、もちろんここ。 ちなみに、去年の初期の状態はこれ。 住宅用の土地のため超粘土質かつ岩だらけ。まず天地返ししようにも、スコップが入らない。シルバー人材センターに開墾を依頼すると、これは何日かかるかも全く読めないので、断られた。 そこになんとかスコップを入れ、岩をどけて、ふるいにかけて、堆肥や米ぬか、…

  • 災害に備える:ウィズコロナ時代の災害対策

    コロナがパンデミック状態の時に、地震が起こったら? 誰もが想像した未来が、近い将来起こるかもしれない。 このような不確実な時代は、好き勝手に生きるためにも、 ダウンサイドのリスクだけは、ケアしておく必要があると思い、 ただいま絶賛対策中です。 以下は自然災害一覧と、対策一覧。 緑字=最近対策済み 青字=直近対策予定あり 赤字=対策できていない ▼全般 何かあった時、下界との接触(宅配便、郵便など)ゼロで、 ライフライン(電気、ガス、水道、光、携帯)が断たれた時の対策 →食料はローリングストック法+月に1回防災の日でストックを楽しんで食べる →生活必需品は必要量を明確にし、1ヶ月分備蓄 →電気は…

  • 鎌倉移住での大きな落とし穴

    鎌倉に移住する数年前から、鎌倉に住む知り合いに「鎌倉への移住を考えている」というと、必ずもらうアドバイスがあった。 そのアドバイスは2種類あり、最初に聞いたときは、どちらも移住という人生が絡む大きな話と比較すると一見小さな事だと思ったのだが、何故かほぼみんなが指摘するアドバイスだった。 その1つはカビ‼️ これについてはまたいつか語ろう。 そして、もう1つがこれ。 【閲覧注意❗️】 そう、ムカデです。 鎌倉だからでは無いだろうが、都会から移住してくると、その存在を意識していないと、刺されて大変なことになるらしい。 奴らは、ジメジメしたところが好きだから、石の下などによくいるのだが、困るのは家に…

  • 植物は喋らない。観察が大事。→続き

    前回の「植物は喋らない。観察が大事。」で、植えつけてすぐの様々な葉への障害の原因を調べたが、「葉の色が薄くなる」については未調査のままだった。 そして、それだけではすまなかった。先週植えつけて、わずかに白い斑点が出ていた夏すずみ(きゅうり)が、いきなり萎れ、枯れそうになっている。 夏すずみ(きゅうり)の苗 土を触ったが、乾いてはいないので水切れではないだろう。 それぞれ関係しているかもしれないので、 植えつけ直後の A)葉の色が薄くなる B)苗が突然しおれる(枯れる) についての原因を調べてみた。 A)葉の色が薄くなる 1)窒素不足? 葉の色が薄くなる原因として、まず真っ先に出てくるのが窒素不…

  • 災害に備える:富士山の噴火

    コロナ禍のニュースが続く中、こんなニュースが。 www.nikkei.com 確かにこちらも備えておいた方が良いこと。 そもそも、なぜオフグリッド生活を目指しているか、というと エコな観点もあるのだが、前の記事で書いたように、災害などの 不測の事態により、大きなシステムに頼り切っていることによる リスクがあるから。 以下の反脆弱性の観点から言えば、予測不可能な世界においては、 ダウンサイドのリスクをできるだけ想定し、対策をしておく必要がある。 反脆弱性[上]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方 作者:ナシーム・ニコラス・タレブ 発売日: 2017/06/22 メディア: 単行本 最強のシナ…

  • ハンドパン/スリットドラムの歴史、演奏法、購入まで(1/3)

    今、最も欲しいもの。 それはハンドパン/ハングドラム/スリットドラム/(スティール)タングドラム/スティールパン。 名前ありすぎ!その理由はあとで。 つべこべ言う前に、まずはこの音を聞いてください。 Hang Massive - Once Again - 2011 ( hang drum duo ) ( HD ) すごい素敵な音色ですよね。 買おうと思ったきっかけは娘が始めたウクレレ。 コロナになって、妻が娘にウクレレを買ってあげたら、 これが娘にはすこぶる好評で、これはこれで、自分も ハマってしまうくらい楽しい。 もともと、楽器は全くやってこなかったのだけど、 100年ライフを前に(言い訳?…

  • ブログ、再開。コロナショックを超えて。

    大体いつもの事であるが、前回ブログを書こうと思って1ヶ月で更新が止まってた。 書いたのはちょうど去年の3、4月頃。 とはいえ、この1年で何を書きたいか(というか記録に残しておきたいか)少しクリアになってきた。なので、ブログの名前を変更。 旧タイトル「鎌倉移住と半農生活、ちょい自然農」から、 「晴れは鎌倉、ときどき東京」 〜鎌倉に移住し、半農生活や新しいライフスタイルを実験中〜 というタイトルに変更。 自己紹介がてら、移住や見えてきた方向性について、少し背景を書くと、 新卒の頃から東京のど真ん中に済み、その後会社を経営して、楽しい生活を送っていた。仕事も、遊びも、学びも、レストランも、ありとあら…

  • 妻が一番喜んだプレゼント

    結婚して、子供が生まれてから、妻はあまり高価な物を欲しがらなくなった。 たまに貴金属的なプレゼントをオファーしても、要らないと言われる。 くれるなら、その分を娘の貯金に入れてと言うくらい、欲しがらない。 そんな妻が、珍しく欲しいと言うので、誕生日に買ったプレゼントがこちら。 パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53-S 発売日: 2009/04/25 メディア: ホーム&キッチン なんと、生ごみ処理機。 良く値段を見たら、64,200円!高い! とはいえ、言われるがままに買ってみたら、これまでに買ったどんなプレゼントよりも高評価。 良くあるコンポストとは違い、…

  • 植物は喋らない。観察が大事。

    植物は喋らない。 でも、葉っぱなどを通じて、今の状態を教えてくれる。 そう思うと、少しずつ菜園の植物の声がわかるようになってきた。 と言っても、今の自分は恐らく、「英語を習い始めて3ヶ月」くらいのレベルで、ほとんど聞き取れてないとは思う。 でも、意識して声を聞こうとはするようになった。 2週間前に、ズッキーニを植えたら、すぐさま葉に異常が。 葉の周りが茶色に枯れ、葉の色も緑から薄緑に。 まず、すぐに頭によぎったのは、堆肥過剰。 正確には、ポットから移植する時に、馬糞堆肥が少し余ってたので、苗の下に敷いていた。 根に近すぎるかな?と思ったのだけど、堆肥だったら大丈夫だろうと思ってそのままやってし…

  • 自然農エリア、発芽

    自然農エリアの発芽状況。 種蒔き後11日経って、概ね発芽してきました。 白オクラ→まだ? ホウレンソウ二種→発芽 レタス→まだ? シュンギク→発芽 コマツナ→発芽 ニンジン→まだ? スワン→発芽 小カブ →発芽 水菜→まだ?

  • やられた。。

    毎年植えて、今年で5年目くらいになるイチゴの桃薫。 こちらの元気な株と比べ 何故かこちらの株か元気が無い。 もしや、と思い掘ってみると、やはり貴方。コガネムシさんの幼虫発見。 プランターをひっくり返してみたら、あれよあれよと20匹オーバー。特に真ん中のイチゴの株は、根っこが1cmくらいになるまで食べられていました。 ちなみに、今日まだ完成していない有機野菜エリアに、試しにプランターで大きく育ったソラマメを移し変えてみたところ、その株の脇からもコガネムシの幼虫が5匹ほどこんにちは。 しかし、今更その土をプランターに戻す気力もなく、とりあえず放置。 どうなることやら。。

  • 自然農エリアの畝作り2

    今日もターゲットはこちらの自然農エリア(約10平米) 赤いエリアを90%まで完成させた。(刻みまくってます) 雑草の下に撒いた種は 比較検証分 ホウレンソウ レタス コマツナ カブ 比較検証以外 アスパラ(大きめの根を植えた) トマト(フルティカ、芽が出た🌱もの) 以上は種を待てずに植えてしまったもの。 それと、 バジル ディル コンパニオンプランツを意識。 なお、こちらのまだ完成してないエリアにも、我慢できずに植えてしまった。 カリフローレ(芽🌱 スティックセニョール(芽🌱 自然薯(種イモ これから3日雨だし、しょうがないよね、、と言い訳しながら完了!

  • 自然農エリアの畝作り

    今日のターゲットはこの自然農エリア。 赤緑青とエリアを分けて、比較検証していきます。 少し、背景を。 改めてこちらのエリアの方針は、こだわり過ぎない手軽な自然農と思ってましたが、同時にもう一つやりたいことが。 それは、自然農といっても(そもそも呼び方も含めて)かなりの流派があり、主な分類の軸は以下があります。それらを「なんとか農法」を真似る前に、自分なりに比較検証してみることでした。 〈軸〉 不耕起の有無〈検証項目〉 肥料の有無〈検証項目〉 除草の有無 農薬の有無 水の有無 あとは、当然ながら、種は直播き、育苗も自前でが前提になっていると思います。 ▼検証概要 それぞれ、エリアを分けて検証しよ…

  • ブルーベリー+朝倉山椒の植え付け

    この土地を手に入れた2017年に、家を建てるのは随分と先になりそうなので、とりあえず植えておいたのが、ブルーベリー(3本)、朝倉山椒、柿(富有)の3種。 なぜ、この3本かと言われれば、思いつき+良いのが入ったとしか言えない、関連性の無さ。 しかし、いずれも家の構想も無いままに最初に植えた場所は、いずれも微妙だったので、思い切って移植することに。 あまり良い写真がなかったですが、こんな感じで端に植えられていた まずは富有柿。3月中旬頃移植した時は、芽も限られていましたが、移植のストレスに頑張って耐えてくれて?葉っぱが出てきました。 富有柿(7年生くらい)の移植 朝倉山椒はデリケートらしいですが、…

  • ムクゲの植え付け

    まずはムクゲ。 娘が生まれたお祝いに頂いた2本のムクゲでしたが、以前住んでいた場所に しばらく帰らないことも多かったためか、鉢から取り出してみると 根っこは瀕死の状態。 2本のムクゲの根の状態 やばいと思って、普段は袋物の培養土は与えないのですが、 流石にここは最高の土をと思い、最高級品の「金の土」をふんだんに 使って地植えしました。 『放射能測定済み』 【金の土・16L】20袋セット 『プランター約40個分』 『花壇・畑 畳約2畳分(約2m×2m)』 (送料無料!)(代引き手数料)価格: 19200 円楽天で詳細を見る ちなみに、3週間経って、今日見たところ、手前のムクゲは、 かなり芽が出て…

  • 今日は雨、種の状況

    種は、来年からは直播きの予定ですが、今年はまだ菜園が出来ていないので、ポットトレイで育苗中。 今日は大雨で、ポットトレイが大洪水に。 そういえば、ブログの記録を確認すると、植えたのはちょうど1ヶ月前。 種蒔きの土も、以前使った時、サラサラのジフィーミックスが優秀だったので 今年も2つの土の比較。今の所同じ種では違いが出ていないので結論はまだ。 サカタのタネ ジフィーミックス 12L 出版社/メーカー: サカタのタネ メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 花ごころ さし芽種まきの土 12L 出版社/メーカー: 花ごころ メディア: Tools & Hardwa…

  • メインの菜園もとうとう始動

    まずは30cm掘ってみた。 この石だらけの土地を掘るのもだんだん慣れてきて、1時間ちょいでここまで掘れるように。 ただし頑張り過ぎると、翌日筋肉痛で使い物にならなくなるので、今日はこれくらいで。 ちなみに、この量(65cm×約250cm×30cm、0.48立米)掘って、出てきた石がこちら。 不耕起栽培とか言っても、この石だらけじゃ無理だよね、ということでまずは石を取り除きます。

  • 花壇は概ね完成

    嫁用の花壇(裏手)。 土が少し足りないけど、これで概ね完成。 ちょっとのスペースだったけど、これだけ石があって本当に大変だった。 石ってどうやって捨てるんだろう? 鎌倉市では、処分できないらしい。 https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/gomi/syorikonnanbutu.html こんな業者に頼むのかな? http://www.kanesho.biz/kamakura_ishi_.html ここは安そう http://yamazakigumi.link/

  • TM9の芝張り

    家の芝張り。 元々、色んな人に、芝はメンテナンスが半端無く大変だよと言われていた。 やりっぱなしが大得意で面倒臭がりの自分が出来るわけないと思いつつ、自分の生まれた原風景に芝一面の庭があったからか、諦めきれずにいた。 そんな時に、見つけたのが、全く伸びない芝、TM9。平均すると年2回くらい刈るだけで良いらしい。なんとあのトヨタ自動車が芝刈りの負担を減らすべく開発した芝とのこと。 ネットの口コミをみても、年1回という人もいれば、月1回という人もいる。おそらく日当たりなど育成環境の違いかな? TM9の出会いで勇気づけられ、例え失敗しても一度は芝にチャレンジしたいということで、この敷地に芝を貼ること…

  • TM9の芝の水やりにスプリンクラーを設置!

    芝を張ったら、根付くまでは水を切らしてはいけないとのことで、 150平米をカバーできる自動散水機を探していました。 これ、意外に大変だったので経緯も含めて何かの参考になればと記憶。 ▼家の建設中 家を建ててくれる施工会社に、スプリンクラー設置の見積りをとると、意外にも出来ないとの返答。 そんなことは無いだろうと思ったが、よく考えてみると、いつも下請けで来ている水道屋さんは、庭とかが縁遠い感じの(失礼!)水道だけやってます風なおじさんで、分からなくもない。 他の協力会社も含めて扱う会社が無いというのは流石にびっくりしたが、ネットで調べてみると庭のスプリンクラーの設置は、意外なエアポケットである可…

  • 植えた(予定も)野菜・果樹・お花

    一目惚れで買ってしまった源平桃 暖地サクランボ 日本に一つしかないというお花(名前忘れた) いつも育てるソラマメ タネも今日蒔きました。

  • 菜園スペース(有機野菜、自然農、花壇)の決定

    菜園スペースを決めた。 こちらがメインの有機野菜エリア。 おそらく25㎡くらい。 こちらは、天地返しをして、畝を作り、有機栽培の畑を作る予定。 肥料も割り肥にして、基本追加しないですむ様にする。 あ、そもそも、思いっきり手間をかけずに、栽培する 手抜き有機農法を目指してます。 有機野菜エリア こちらは、サブの自然農エリア。 おそらく10㎡くらい。 こちらは、とりあえず天地返しをしつつ、自然農を 試してみようかと思っている。 教条的な自然農ではなく、実践的、少し手抜きあり、 初期条件だけ丁寧に、の様なものを目指しています。 自然農エリア こちらは、花壇スペース(3カ所) アジサイスペースは別に予…

  • ブログ始めます

    鎌倉に移住してからの記録を書いていきます。 ・野菜(有機、無農薬) ・野菜(自然農) ・果樹 ・花 ・庭づくり ・裏山 あたりがキーワードです。 まずは、個人の記録の様な形で初めていきたいなと思っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamakura-lifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamakura-lifeさん
ブログタイトル
晴れは鎌倉、ときどき東京
フォロー
晴れは鎌倉、ときどき東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用