福岡旅行に行ったので、個人行動時間を貰って宝満山を登ってきました。 コース 博多駅始発で太宰府へ 宝満山の山頂を石段を登る アクセス コース 太宰府駅→竈門神社下宮→宝満山(標高829.6m)→竈門神社下宮→太宰府駅 博多駅始発で太宰府へ 6時30分、太宰府駅に到着。 博多のホテルに泊まっていたため、博多駅から始発で行きました。 まだまだ辺りは暗いですが、お手洗いを済ませて歩きはじめます。 実は、タクシーあったら課金して楽しようかと思っていたのですが、この時間にタクシーがいるわけありませんでした。 すぐに太宰府天満宮。 もうすでに、お詣りにきた人たちがいました。 飛梅が暗くて写真に写らず。 裏…
その気がなくても毎年必ず登ってしまう高尾山。友達と登ろうという話しになり山初めで行ってきました。 コース 朝ごはんは大切 新年も高尾山からスタート アクセス コース 高尾山口駅→病院道→4号路→高尾山(標高599m)→薬王院→リフト→高尾山口駅 朝ごはんは大切 朝ごはんは途中下車して朝ごはん。ドトールにしました。家の近くにドトールがあってよく行くため、ホットドッグ食べると落ち着く。 ドトールの目の前の京王ストアをぶらぶらしていたら、うまかっちゃんを発見して、東京にもあるじゃん、と思うなどして時間調整をして過ごしました。 新年も高尾山からスタート 10時に高尾山口駅で集合。 ケーブルカー駅がお正…
2022年登り納めで鍋割山へ行ってきました。 コース 朝ごはんはそば 大倉からスタート アクセス コース 大倉→後沢乗越→鍋割山(標高1272.5m)→後沢乗越→大倉 朝ごはんはそば まずは、渋沢駅の名代箱根そばで朝ごはん。かけそばにしたらわかめものっててハッピー。 そして、声を掛けられて見てみると、まさかの待ち合わせ相手もそば朝ごはん。 一緒に並んでそばをいただき、コンビニ行ったりトイレタイムをしたり準備して、バスに乗りました。 大倉からスタート 8時20分頃大倉着。 ここらから山頂まで3時間ちょっとの間、お手洗いはなし。もう1度お手洗いへ行き、出発です。 8時50分、久々の1000m以上山…
「ブログリーダー」を活用して、nonoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。