友達に誘ってもらい御岳山の宿坊に泊まり滝行体験をしてきました。8月2度目の御岳山です。 コース 奥の院とロックガーデンへ 日の出山にも行ってみた 山楽荘のご飯が豪華 滝行から帰宅 アクセス コース 1日目 ケーブルカー・御岳山駅(標高831m)→御岳山(武蔵御嶽神社/929m)→奥の院峰(1077m)→ロックガーデン周遊→日の出山→宿坊泊 2日目 宿坊(滝行)→ケーブルカー・御岳山駅 奥の院とロックガーデンへ 朝8時20分着の電車でJR御嶽駅に集合。 みんなでバスに乗り、ケーブルカーに乗る。 5人という大人数で山歩きってあまりしないためワクワクしますね。 御岳平。スカイツリーや東京タワーも天気…
久々に会う友達と一緒に御岳山へ。 虫いっぱいの季節でしたが、ロックガーデンは涼しく緑にあふれていました。 コース 御岳山へ ロックガーデンへ アクセス コース ケーブルカー・御岳山駅(標高831m)→御岳山(武蔵御嶽神社/929m)→ロックガーデン周遊→ケーブルカー・御岳山駅 御岳山へ 9時15分御嶽駅着の電車で集合。人が多くバスもケーブルカーも増便されていて、ゆったりと乗ることができました。 まずは武蔵御岳神社を目指します。 階段をガッツリ登れば神社(頂上)に到着です。 10時40分着。綺麗! お賽銭箱の下にニホントカゲの子どもがいるのを友達が見つけてくれました。小さくてかわいい。 境内社を…
日本人だもの1度は富士山に登ってみたいと行ってきました。 登りやすい道だけど、日本1高い山ゆえ空気の薄さも初体験となりました。 いろいろなことがありましたが、また登りたいくなる山でした。 コース タクシーをつかまえて須走登山口へ 登りはじめから山頂へ 山頂に到着 下山して須走5合目へ 帰路へ アクセス コース 富士山須走口5合目→富士山(須走・吉田口、奥宮・標高3712m)→富士山須走口5合目 タクシーをつかまえて須走登山口へ 初富士登山は、砂走りに魅力を感じ須走ルートで行くことに。御殿場ルートは大砂走りがありますが、1番難易度の高いルートです。まだ高山を多く経験していないため、何かあったら嫌…
8月に富士登山を予定しているにもかかわらず、高山への遠征になかなかスケジュール的に行けない7月。 せめて低山を満喫したいと、南高尾セブンサミッツをツーサミッツまで行ってきました。ヤマユリ満開の時期だったので、ヤマユリ多めにお送りします。 コース 高尾山口駅から草戸山へ 榎窪山へ 再び草戸山から下山 下山後の休憩 アクセス コース 高尾山口駅→草戸山(くさとやま・標高364m)→榎窪山(えのくぼやま・420m)→草戸山→高尾山口駅 高尾山口駅から草戸山へ 朝7時スタート。 南高尾セブンサミッツどこまで行けるかチャレンジ。 ただ、1ヶ月以上山に登っていないし運動もしていないため不安が残りつつの出発…
「ブログリーダー」を活用して、nonoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。