chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ymtetc
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/26

arrow_drop_down
  • 【ヤマト2205】「秘蔵企画メモ」への期待

    こんにちは、ymtetcです。 以前より情報のあった、『2205』全記録集の詳細が発表されました。 今日は特に「秘蔵企画メモ」について、考えていきます。

  • 【これからのヤマト】戦争を描く機会は減っていく?

    こんにちは。ymtetcです。 『宇宙戦艦ヤマト』は「戦艦」をタイトルに掲げている一方、実際に戦争をテーマにした作品は少ないと言えます。今日はそのことについて考えていきます。

  • 【福井ヤマト】前作を乗り越えるアプローチ

    こんにちは。ymtetcです。 「福井ヤマト」が繰り返して使う手法に、「前作を否定する」手法があります。 今日はこれについて、改めて考えます。 「福井ヤマト」は『2202』の時に、「前作『2199』を否定している」と、随分批判を受けました。 それはもちろん、表面的な変化が『2199』に否定的に見えたことに由来しますが、中身としても、『2202』は『2199』に対して否定的に見える作品でした。『2199』と『方舟』が肯定的に描いた「相互理解」と「波動砲の否定」は、異星人に対する相互不信の象徴としての波動砲艦隊として、また、それに対する古代進の深い葛藤として、ネガティブなものに置き換えられたのです…

  • 【ヤマト2205】特定の世代向けも悪くない

    こんにちは。ymtetcです。 『ヤマト2205』は、やはり旧ヤマト世代に向けた作品でした。 今日はこのことについて、考えていきます。

  • 【ヤマト黎明篇】『復活篇』に向けて架けるべき「橋」

    こんにちは。ymtetcです。 今日は『ヤマト復活篇』の特異性と、そこから考える『黎明篇』のとるべきアプローチを考えていきます。

  • 【ヤマト3199】「リメイクシリーズ最強の物量戦」を考える

    こんにちは。ymtetcです。 福井さんによれば、『3199』は「リメイクシリーズ最強の物量戦」であるといいます。今日はこの言葉について、考えていきます。

  • 『宇宙戦艦ヤマト』の伝え方

    こんにちは。ymtetcです。 先日、旧ヤマトの『ロマンアルバム』を読んでいました。すると目についたのが、紙面の言葉が、観客の視点になって書かれている点です。 「『宇宙戦艦ヤマト』に登場するキャラクターは、誰をとっても、魅力的である。彼らの一言一言が私たちの胸にグサリと突きささってくるのだ。」これは明らかに、ファンの目線に立って共感を促そうとする言葉です。 このような、観客の目線に立った言葉を発するスタンスをメディアがとることも、マーケティング的には効果的なのではないでしょうか。 今や、ファンがクリエイターとして作り手に回っている時代です。それなら、ファンがメディア側にいてもよいと思うのです。…

  • 【戦記ものヤマト】「防衛軍萌え」の可能性

    こんにちは。ymtetcです。 前回の「戦記もの」の記事に、「2の土星沖をめぐる艦隊戦が適当ではないか」とのコメントをいただきました。私も同感です。今日は、「防衛軍萌え」の可能性について考えてみます。

  • 『宇宙戦艦ヤマト』は戦記物になり得るか?

    こんにちは。ymtetcです。 最近、『スターウォーズ』のアニメシリーズ『クローンウォーズ』を見始めました。分かりやすく、だが複雑な戦記もの、との印象ですが、面白いです。色々な人に勧められてきたのも分かる気がします。 そこで今日は、『宇宙戦艦ヤマト』で『クローンウォーズ』のような戦記ものが作れるのかどうか、考えてみたいと思います。 結論から言えば、『ヤマト』で戦記ものをするためには「世界観」と「キャラクター」が不足していると考えます。リアルな戦争を描くためには世界観が足らず、リアルな戦争の中での人間模様を描くためにはキャラクターが足りません。 それは、二次創作からも見て取れます。 MMDを利用…

  • 『ヤマト2205』が『2202』より「食べやすい」理由

    こんにちは。ymtetcです。 今日はドラマの作り方に注目して、『2205』が『2202』よりも「食べやすい」、すなわち楽しむことが容易であった理由について、考えていきます。

  • 素直ではない「福井ヤマト」

    こんにちは。ymtetcです。 福井さんの作る『ヤマト』は、物語に深みを出そうとする傾向が強いですよね。しかし良くも悪くも「素直ではない」のが福井ヤマトの特徴です。 今日は、このことについて考えていきます。

  • 【ヤマト2205】福井ヤマトの弱点

    こんにちは。ymtetcです。

  • 【リメイク・ヤマト】悲観的にならざるを得ない

    こんにちは。ymtetcです。 前回の記事では、「大人向け」のスタンスをとることが、リメイク・ヤマトの門戸を広げる上では重要だと述べました。 そして、その観点に立てば、『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』は、ほとんど完璧な作品であったと言わざるを得ません。 『2205』は、福井さんによる「大人向け」脚本に、岡さん・皆川さんの「『ヤマト』と『2199』『2202』を深く知る」脚本、そして「ヤマトファンではない」安田監督の新しい映像が組み合わさってできたものでした。 その結果、『2205』は以下のようなコンセプトをもつ作品となりました。 旧作派のヤマトファンにとっては懐かしい『新たなる旅立ち…

  • 【これからのヤマト】「大人向け」の優位性

    こんにちは。ymtetcです。 これからのヤマトを占う論点の一つに、「ファンの世代交代」を目指すか否か、が挙げられます。今日はこれについて、考えます。 リメイク・ヤマトは、『2199』でファンの世代交代に成功しなかった(失敗とは言えませんが)ことを踏まえて、『2202』では旧作世代に向けた物語へと方針を転換しました。『2205』も『3199』も、この『2202』路線の延長線上にある作品です。 さて、本質的に言えば、『2202』以降のリメイクヤマトのアプローチには、ある程度一貫性があります。

  • 【これからのヤマト】名作の威を借りたスピンオフ

    こんにちは。ymtetcです。 今日は『宇宙戦艦ヤマト』のスピンオフを作る際、どのようなアプローチをとればよいかを考えてみます。 先週から、『スターウォーズ』より『オビ=ワン』のスピンオフを観ています。そのために、わざわざDisney+へ加入したほどです。 現状、正直に言ってあまり面白いとは思っていないのですが、改めてスターウォーズシリーズスピンオフを眺めると、「エピソード3とエピソード4の間」を描くスピンオフが多いと分かります。エピソード4が、いわゆる最初の『スターウォーズ』で、エピソード3は、ダースヴェイダーと銀河帝国誕生までを描く3部作の完結編にあたります。 さて、このような立ち位置の作…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ymtetcさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ymtetcさん
ブログタイトル
ymtetcのブログ
フォロー
ymtetcのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用