chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キングダム ネタバレあらすじ感想を熱く語る https://yukitarot1967.hatenablog.com

大好きな漫画キングダムについて語る、年季の入ったヲタクのブログ。 原作あらすじ、感想、アニメ、実写映画、セブンフラッグスなど、キングダムの楽しみ方色々。

皐月
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/22

arrow_drop_down
  • 趣味は人と人をつなぐ楽しいもの

    移転準備中。 明日から営業。 色々やることが多い。 一昨日は 業者さんと打ち合わせの時、 私の本棚にある漫画を見て 同じのが好きというので 話が盛り上がった。 今日は推理小説のことで、 同じく話しが盛り上がった。 本好き、漫画好きの人に 悪い人は居ないなあ^ ^ 全然知らない人同士で これで盛り上がるのが何とも楽しい。 「長居してしまってすみません」 と言われたけど 全然大丈夫です^ ^ こっちも楽しかったので♪

  • 楽しい事を一番に日常を大事に

    引っ越したい!!!の願望湧いてから 実行して転居した^ ^ 仕事中心から暮らし中心にシフトして、 その頃からジワジワと物が増えてたから 片付けるの大変だったけど。 好きな本やら漫画やらに囲まれるのって やっぱり最高すぎる(о´∀`о) 本も漫画も、歴史物とか好きだから 古い建物はやっぱり憧れ。 暮らしはオタ活の延長線上。 ここは三階建てなので、見晴らしがいい。 人の家の5Gアンテナがいっぱい目につくのは 少々あれだけど( ゚д゚) ここの建物は古いからアンテナも古いやつだ。 私はその方がいい。 最終的にはもっと田舎行きたい。 そのためにまずは中くらいの田舎というか 前よりは随分と静かなところに…

  • 思い立ったら移転

    自宅兼店舗の移転。 いよいよ明日。 オタクはほんと荷物多いから、 押し入れから無尽蔵に物湧いてくるし うちの押し入れってもしかして 四次元かどっかに繋がってるんじゃ なかろうかと思えてきた。 やっと片付いてきたけど、 天井近くまで壁のように積み上がった 段ボール箱の山。 中身は本とか漫画とか多いから重い。 この要塞のような箱の壁の真ん中で寝てるし 今地震とか来たら間違いなく逝くと思う。 ついこの前台風通り過ぎたとこで、 なんかまた次の台風来てるっぽい。 引っ越し当日暴風雨だと嫌だなあ。 明日は一応途中から晴れマークだったし 信じるとしよう。 引っ越したくなったきっかけは、 街の様子が変わってき…

  • 小説や漫画にはまって日常の楽しみが増える

    今月引っ越す店舗兼住宅は、 1960年建築の借家。 見た中で一番古い建物は築108年 だったから、京都ってけっこう 古い建物多い。 以前コスプレイベントを主催した時は 大正時代の建物を使っていた。 土台がしっかりしてるから100年以上 経ってても、大丈夫なんだと思う。 残念なことに、 近辺のお茶屋さんかどこかで、 事件があったらしく界隈が全部 閉鎖になり(T_T) そのせいでそこが使えなくなった時も、 建物自体は全然大丈夫だった。 それがなかったら今でもずっと 続けてたと思う。 小説でも漫画でも昔から歴史物大好き。 数年前にはまった漫画(曇天に笑う)が、 大正時代が舞台だったり その次がキング…

  • 17 二次創作小説最終話 第17話【そして平和な世界へ】

    駅のホームで起きた事件 竈門炭治郎 祭りに向かう人も今日は多いのか、途中から急に電車が混んできた。 浴衣姿も見られるし、カップルも多い。 俺達は、ボックス席二つに分かれて座っている。 人数が多い方と話しも盛り上がるし、やっぱり楽しい。 祭りに行って屋台を巡って花火を見る。今から始まる楽しみに向けて気持ちは浮き立っている。 俺と伊之助の向かいに、禰豆子と善逸。 二人はあの事件以来特に距離が近くなったようで、善逸が禰豆子のことを好いているのは知っているから、俺も応援している。 祭りを機に付き合いたいと、善逸は密かに決心しているらしい。 俺はまだ、カナヲの隣に座るのはちょっと照れ臭かった。 意識する…

  • マイペースでいこう 人の評価ありきで考えるとしんどいよ

    得意なことが1つも無い人なんて本当は居ない。 何の取り柄もなく生まれてくる人は居ない。 どんな事にも共通と思うけど これオタ活のブログだし 私の好きなのが絵と文章なので それを例に書いてみる。 「これぐらいのレベルで得意と言っては いけないのではないか」 「世の中にはプロレベルかと思うような うまい人がたくさんいる」 そこを気にし出すと 「描くことが好きです」 という事すら堂々と言えなくなる。 人の目に触れるところにそれを出して 「下手なのに出してやがる」 と言われたらどうしようと思うと SNSに投稿する勇気さえ出ない。 そういう人も少なくない。 今本業が占いだから お客様のお悩みで、そういう…

  • 16 二次創作小説第16話

    その日の夜の出来事 宇髄天元 煉獄が俺の部屋として貸してくれた部屋。机の上には仕事の書類や、ノート型パソコンが置いてある。夜には、縁側に出られる方の入り口は雨戸を閉め、廊下に面した部屋の入り口も襖を閉めて、襖の上の方に小さな紙を挟んでおいた。「何をやっているんだ?宇髄」煉獄が不思議そうな顔をして見ている。「これ?誰かがもしここを開けたとしたら、この紙が落ちる」「なるほど。夜の間に侵入者が居たらそれで分かるということか」「そういうこと。こっちは開けとくか」部屋には、煉獄と俺の分の布団が二組敷いてある。 この部屋の真向かいは両親の寝室で、弟の千寿郎もそこで寝ている。廊下に面したこの寝室の襖は、半分…

  • オタクの引っ越し

    なんと言っても趣味の物が多い。 こんなにうすい本をいっぱい買ったのは誰? 私しかおらんけど。 こんなにグッズとかフィギュアとか いつのまに増えたんやろ。 とらのあなさんからよく荷物来るけど。 オタクじゃない友人に言わせると 「それ半分ぐらい捨てれば?スッキリするのに」 いとも簡単に片付けてくれるけど、 捨てるぐらいだったら最初から買わない。 同じようなもんばっかりいっぱい買って と、人からは思われても どれ1つとして同じ物なんか無いからね。 冗談抜きで全荷物の 90% 趣味の物、10%その他生活用品 こういう割合で生きている。 本、漫画、同人誌 円盤、写真集 画材、絵の参考書など フィギュア、…

  • 映画キングダム2 遙かなる大地へ 感想

    数年前に観たキングダムの最初の実写映画が印象的で、 キングダムという作品を知ったのもそこ時から。 映画を観た後で、アニメを観て原作も全部読んだ。 今では家に全巻揃ってるし、もう四周読み返した。 それくらい大好き。 後で原作読んだけど、キングダム実写映画の1も2も 原作の雰囲気を損ってないし、全員嵌まり役だし 本当に素晴らしいとしか言えない。 個性的なキャラが多いし、戦いのシーンの迫力も 実写では難しいと思うのに。 原作の雰囲気そのままだった。 1が良かったら2はショボくなるとか、そういう 場合もあるけど・・・この映画は期待を裏切らない。 というか期待を超えてくる。 1から出ていた人達は配役その…

  • 15 二次創作小説第15話

    宇髄が煉獄家に来た日 煉獄杏寿郎 「絵を描きたければここでやってくれていいし、自分の家だと思って好きに使うといい。君の家と違ってフローリングの部屋はないが、縁側も使える」「ここ一部屋だけでも俺のマンションの部屋より広いわ。奥がお前の部屋?」「そうだ。離れに居るのはやめて、家族の近くに居ようと思ってな」「その方がいいでしょ」「千寿郎は両親と一緒に俺の部屋の向かいで寝ているし、その隣は倉庫で物がいっぱいだから人が忍び込める隙間は無い。俺と君の部屋の間は襖一枚だから、何かあればすぐ互いに助け合えると思う」「俺の部屋の反対側は壁だな。入れるとしたら入り口は一つしかないからわかりやすい」「俺も、君が隣の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、皐月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
皐月さん
ブログタイトル
キングダム ネタバレあらすじ感想を熱く語る
フォロー
キングダム ネタバレあらすじ感想を熱く語る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用