chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 京成バス 4519

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4519 登録ナンバー-習志野200 か1572 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2008年 備考-千葉県警 習志野警察 京成バスでは各営業所に地域の警察署とコラボしたラッピングバスが走っている。 新都心営業所は4519が幕張新都心地区の各路線で運行されているが、最近は研修車として使用されることも多い。 (2023.10.31 Tue) #2191

  • 千葉交通 97-31

    所属-千葉交通 成田営業所 社番- 97-31 登録ナンバー-成田200 か1407 型式-三菱ふそう AERO ACE QTG-MS96VP 年式-2017年 成田営業所に所属する[QTG-MS]だ。 撮影時は多古営業所が運行する『多古~富里~東京線』で使用されていた。 千葉交通では社番の千位は所属営業所を示しており、9は成田営業所となる。 多古営業所は千位が3となるので、貸出なのか撮影した便が成田担当なのか。 (2023.10.30 Mon) #2190

  • 関鉄グリーンバス 2018G

    所属-関鉄グリーンバス 石岡本社営業所 社番-2018G 登録ナンバー-土浦200 か1797 型式-いすゞ ERGA mio PDG-LR234J2 年式-2011年 備考-関東鉄道 2018TK(つくば北/つくば200 か・327) 新製配置は関東鉄道つくば北営業所で、2021年に関鉄グリーンバスへ転籍した。 関鉄時代は、つくば市コミュニティバス『つくバス』で使用されていた車両だ。 2021年に後継車両の導入に伴い、つくバス専用車は一般路線車として各地に散らばった。 関鉄グリーンバスには3台が転籍しているが、石岡所属は2018Gの1台のみとなる。 2018TK→2018G[石岡本社営業所]…

  • 朝日自動車 2450

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2450 登録ナンバー-越谷200 か・136 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J4 年式-2022年 備考-白色LED換装車 越谷営業所に所属する[2KG-LR]だ。 2022年(2021年度)は中型路線車13台(社2440~2452)が新製導入され、越谷には2台(社2449,2450)が配置された。 社2449,2450は当初は行先表示機が単色(橙)だったが、2023年になり白色LEDに換装されている。 これは2022年末に特定用途車として新製導入した2台(社2453,2454)と行先表示機を交換したものだ。 (2023.10.28 S…

  • 京成バス 4538

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4538 登録ナンバー-習志野200 か1931 型式-日野 Blue Ribbon QPG-KV290Q1 年式-2016年 新都心営業所に所属するQ尺の日野KV290だ。 新都心は古くは3ドア、中4折の車両が配置されていたが、経年により3ドアは消滅、中4折は台数を大幅に減らしている。 2023年現在は連節バスと共に、単車では車体長がQ尺の車両が主力である。 (2023.10.27 Fri) #2187

  • 国際興業 5406

    所属-国際興業 川口営業所 社番-5406 登録ナンバー-大宮230 あ5406 型式-いすゞ ERGA LKG-LV234L3 年式-2011年 備考-明邦興産 車体広告 川口営業所に所属する[LKG-LV]だ。 新製当初から社番と合わせた希望ナンバーを取得している。 (2023.10.26 Thu) #2186

  • 関東鉄道 2060TC

    所属-関東鉄道 自動車部 土浦営業所 社番-2060TC 登録ナンバー-土浦200 か1350 型式-いすゞ ERGA QPG-LV234N3 年式-2013年 土浦営業所に所属する[QPG-LV]だ。 関鉄では京成系事業者などからの中古導入車が多いイメージだが、自社発注のプロパー車もそれなりに存在する。 (2023.10.25 Wed) #2185

  • 京成バス 4105

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4105 登録ナンバー-習志野200 か2165 型式-いすゞ ERGA mio SDG-LR290J1 年式-2012年 備考-京成バス E118(江戸川/足立200 か2555)→京成バス 4105(新都心/習志野200 か1864)→京成バス 1108(東雲/江東200 か・・67)→京成バス 4108(新都心/習志野200 か2165) 新製配置は江戸川営業所で、2016年に新都心営業所へ転入した。 その後、2021年に奥戸営業所東雲車庫へ転出。 2022年には再び、新都心に転入している。 2023年9月時点では、新都心に所属している唯一の中型車かつ…

  • 朝日自動車 2405

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2405 登録ナンバー-越谷200 か・・87 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J3 年式-2019年 越谷営業所に所属する[2KG-LR]だ。 現行フェイスの中型車は2017年から導入されているが、2017年は日野KR290、2018年は越谷への新車導入がなかった為、いすゞLR290での導入は2019年が最初となった。 (2023.10.23 Mon) #2183

  • 京成バス 5629

    所属-京成バス 千葉営業所 社番-5629 登録ナンバー-千葉230 あ5629 型式-三菱ふそう AERO ACE LKG-MS96VP 年式-2010年 千葉営業所に所属する高速路線車で、主に成田空港への高速リムジンバスで使用されている。 (2023.10.22 Sun) #2182

  • 国際興業 6824

    所属-国際興業 川口営業所 社番-6824 登録ナンバー-大宮200 か1646 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2007年 川口営業所に所属する[PKG-LV]だ。 6800番台の社番を付ける本型式の車両は100台以上の大所帯だが、徐々に除籍が始まっている。 (2023.10.21 Sat) #2181

  • 日東交通 1375

    所属-日東交通 館山運輸営業所 登録ナンバー-袖ヶ浦200 か1375 型式-三菱ふそう AERO ACE 2TG-MS06GP 年式-2018年 館山運輸営業所に所属する[2TG-MS]だ。 JRバス関東との共同運行路線"房総なのはな号","新宿なのはな号"で主に使用されている。 (2023.10.20 Fri) #2180

  • 関東鉄道 9487TC

    所属-関東鉄道 自動車部 土浦営業所 社番-9487TC 登録ナンバー-土浦200 か1621 型式-三菱ふそう AERO STAR PJ-MP37JM 年式-2006年 備考-京成バス 3385(松戸/野田200 か・462) 京成バスでの除籍後、2018年に関東鉄道へ移籍した。 2023年の土浦営業所では、三菱ふそう製の車両は少数派である。 (2023.10.19 Thu) #2179

  • 朝日自動車 2362

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2362 登録ナンバー-越谷200 か・・29 型式-日野 Rainbow Ⅱ SDG-KR290J1 年式-2016年 2016年に新製導入された[SDG-KR290J1]だ。 翌2017年からは[SKG-KR290J2]で現行フェイスの車両が導入されており、旧顔で導入された最終年の車両となる。 (2023.10.18 Wed) #2178

  • 千葉中央バス 1194

    所属-千葉中央バス 乗合千葉営業所 社番-1194 登録ナンバー-千葉230 あ1194 型式-いすゞ ERGA QKG-LV290N1 年式-2017年 備考-株式会社美浜建設 車体広告 千葉中央バスに所属する[QKG-LV]だ。 フロントのバスマスク跡が気になってしまう。 京成グループは、のりかえようモバイルへ、BMKマスクなど、バスマスク掲出が長期に渡って続いていたため、仕方ないと言えばそうなのだが… (2023.10.17 Tue) #2177

  • 京成バス 4407

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4407 登録ナンバー-習志野230 あ4407 型式-日野 Poncho 2DG-HX9JLCE 年式-2019年 備考-習志野市コミュニティバス『ハッピーバス』 新都心営業所に所属する習志野市委託車の[2DG-HX]だ。 習志野市委託車は、本務6台,予備1台の計7台が専用塗色で配置されている。 (2023.10.16 Mon) #2176

  • 関東鉄道 2239TK

    所属-関東鉄道 自動車部 つくば北営業所 社番-2239TK 登録ナンバー-つくば200 か1055 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J4 年式-2021年 備考-つくば市コミュニティバス『つくバス』 つくば市コミュニティバスの専用車だ。 新製当初は一部フルカラーLEDの行先表示機で導入されたが、直後に単色LEDに換装され、その後再び一部フルカラーLEDに戻った。 (2023.10.15 Sun) #2175

  • 朝日自動車 2259

    所属-朝日自動車 久喜営業所 社番-2259 登録ナンバー-春日部200 か・441 型式-いすゞ ERGA mio PA-LR234J1 年式-2006年 久喜営業所に所属していた[PA-LR]だ。 2023年の新車導入に伴い除籍された。 その後、日光交通に社5222(宇都宮200 か1760)として移籍している。 (2023.10.14 Sat) #2174

  • 京成バス 4539

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4539 登録ナンバー-習志野200 か2001 型式-日野 Blue Ribbon QPG-KV290Q1 年式-2017年 新都心営業所に所属する[QPG-KV290Q1]だ。 2015~17年に6台が導入された本型式だが、内訳は2016年式が4台,2015,17年式が1台ずつである。 (2023.10.13 Fri) #2173

  • ジェイアールバス関東 H657-17414

    所属-ジェイアールバス関東 いわき支店 社番- H657-17414 登録ナンバー-いわき200 か・711 型式-日野 SELEGA 2RG-RU1ESDA 年式-2018年 いわき支店に所属する[2RG-RU]だ。 新常磐交通,東武バスセントラルと共同運行している『いわき号[東京~いわき]』で主に使用されている。 (2023.10.12 Thu) #2172

  • 京成バス 3353

    所属-京成バス 松戸営業所 社番-3353 登録ナンバー-松戸210 あ3353 型式-三菱ふそう AERO STAR 2PG-MP38FK 年式-2020年 松戸営業所に所属する[2PG-MP]だ。 京成バスでは2020年に新製導入した車両から、行先表示機が白色LEDになっている。 2017年から導入されている本型式でも、導入時期によって差異があることになる。 (2023.10.11 Wed) #2171

  • 東武バスセントラル 5291.

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 社番-5291. 登録ナンバー-春日部200 か1027 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2021年 草加営業事務所に所属する[2TG-KV]だ。 2021年(2020年度)に新製導入された車両で、同年に開催された"東京2020大会"では関係車両として大会運営の一翼を担った経歴を持っている。 (2023.10.10 Tue) #2170

  • 朝日自動車 2364

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2364 登録ナンバー-越谷200 か・・31 型式-日野 Rainbow Ⅱ SDG-KR290J1 年式-2016年 越谷営業所に所属する中型路線バスだ。 社2364は2019年に埼玉県熊谷市などで開催された『ラグビーW杯2019 日本大会』のラッピングバスとして、2018~2019年に越谷市内を中心に運行していた。 他社では当時交付されていた"ラグビーW杯仕様"のナンバープレートに換装したり、登録ナンバーを20-19に変更していたが、朝日バスは車体ラッピングのみの実施だった。 早いもので日本大会は4年前となり、今年はフランスでラグビーW杯が開催される。…

  • 関東鉄道 2079YT

    所属-関東鉄道 自動車部 つくば中央営業所 社番-2079YT 登録ナンバー-つくば200 か・561 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2015年 高速バス『つくば号』(筑波大学~東京駅)で使用される高速路線車だ。 (2023.10.08 Sun) #2168

  • 千葉シーサイドバス 2522

    所属-千葉シーサイドバス 本社営業所 登録ナンバー-千葉200 か2522 型式-三菱ふそう AERO STAR KL-MP33JM 年式-2003年 備考-特定用途車 千葉シーサイドバスの大型車は、貸切,特定用途で使用されている。 プロパー車は独自塗色を纏っているが、東洋バスからの移籍車は一般路線の中型車と同じ東洋バス塗色だ。 (2023.10.07 Sat) #2167

  • 千葉中央バス 1176

    所属-千葉中央バス 乗合千葉営業所 社番-1176 登録ナンバー-千葉230 あ1176 型式-いすゞ ERGA QPG-LV234L3 年式-2014年 千葉中央バスに所属する[QPG-LV]だ。 多くの路線が千葉駅を起点としており、京成バスなどと共に千葉駅周辺で目にする機会は多いだろう。 (2023.10.06 Fri) #2166

  • 茨城交通 2160

    所属-茨城交通 浜田営業所 登録ナンバー-水戸200 か2160 型式-三菱ふそう AERO ACE 2TG-MS06GP 年式-2020年 浜田営業所に所属する[2TG-MS]だ。 JRバス関東[東京/水戸],関東鉄道[水戸],茨城交通[浜田/茨大前]の3社で共同運行する高速路線バス『みと号[東京~水戸]』で使用されている。 (2023.10.05 Thu) #2165

  • 朝日自動車 2394

    所属-朝日自動車 太田営業所 社番-2394 登録ナンバー-群馬200 か1355 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J3 年式-2019年 太田営業所に所属する "いすゞ ERGA mio"だ。 太田へ日野車が最後に新製配置されたのは、遡ること15年前の2008年に新製配置の社2274[PDG-KR234J2]である。(社2274は2021年に久喜へ転出) 古参の日野車は引退が進み、新車はいすゞ車が続く太田では日野車が意外なレアキャラと化しており、2022年末時点では2007年新製配置の社2265[PDG-KR234J2]の1台だけとなっていた。 その社2265も2023年に…

  • October 2023

    2023.10.04 Wed 【October 2023】 『前略~バスについて…』をご覧いただきありがとうございます。 今月も毎日夜8時に更新予定。 ____________________________________________________________________________ ☆10月の更新 …13事業者のバスをランダムで投稿します。 ☆10月の1枚 【東武バスウエスト [大宮/貸切] 社5332 [2TG-KV290N4]】 …大宮営業事務所に所属する貸切兼用車の日野KV290N4だ。 2023年7月に新製導入された車両で、行先表示機は白色LEDを標準搭載している…

  • 国際興業 6833

    所属-国際興業 川口営業所 社番-6833 登録ナンバー-大宮200 か1666 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2007年 川口営業所に所属する[PKG-LV]だ。 この世代の車両は、ノンステとワンステの双方が導入されており、6800番台の社番はワンステとなる。 (2023.10.03 Tue) #2163

  • 京成バス 4520

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4520 登録ナンバー-習志野200 か1573 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2009年 備考-京成バス 3406(松戸/野田200 か・594) 新製配置は松戸営業所で、2013年に新都心営業所へ転入した。 以前撮影したときは千葉西警察のラッピングバスだったが、2023年現在はカモメカラーで走っている。 (2023.10.02 Mon) #2162

  • ジェイアール東海バス 747-14951

    所属-ジェイアール東海バス 名古屋支店 社番- 747-14951 登録ナンバー-名古屋200 か3401 型式-日野 SELEGA QRG-RU1ESBA 年式-2014年 名古屋支店に所属する[QRG-RU]だ。 主に"新東名スーパーライナー"で使用されている。 (2023.10.01 Sun) #2161

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用