chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 東武バスウエスト 5172

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5172 登録ナンバー-大宮200 か2593 型式-日野 Blue Ribbon QKG-KV290N1 年式-2017年 大宮営業事務所に所属する[QKG-KV]だ。 東武バスウエストは基本的に日野自動車製の車両を導入している。 2023年6月時点で大宮所属の大型一般路線車はすべて、日野Blue Ribbon/Blue Ribbon Ⅱだ。 過去には[KL-]世代で[KL-LV]の配置もあったが、経年による除籍で消滅した。 (2023.07.31 Mon) #2096

  • 国際興業 5305

    所属-国際興業 川口営業所 社番-5305 登録ナンバー-大宮200 か1967 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2010年 川口営業所に所属する[PKG-LV234L2]だ。 本型式にはワンステも存在するが、5300番台の社番を付けているのはノンステとなる。 (2023.07.30 Sun) #2095

  • ジェイアールバス関東 H657-19402

    所属-ジェイアールバス関東 東京支店 社番- H657-19402 登録ナンバー-足立200 か4031 型式-日野 SELEGA 2RG-RU1ESDA 年式-2019年 東京支店に所属する[2RG-RU]だ。 コロナ禍の直前、2019年秋ごろに導入された車両となる。 京成グループ,BE TRANSSEとの共同運行路線『エアポートバス TYO-NRT[東京~成田空港]』で主に使用されている。 (2023.07.29 Sat) #2094

  • 京成バス 4509

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4509 登録ナンバー-習志野200 か1889 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234Q3 年式-2012年 備考-千葉ロッテマリーンズ 新都心営業所に所属する[QPG-KV234Q3]だ。 本型式の車両は京成バスでは一点モノで、大変希少な車両となる。 千葉ロッテマリーンズのラッピングバスとして、幕張本郷駅,JR津田沼駅発着の各路線で他車と共通に運用されている。 (2023.07.28 Fri) #2093

  • 朝日自動車 2291

    所属-朝日自動車 久喜営業所 社番-2291 登録ナンバー-春日部200 か1080 型式-日野 Rainbow Ⅱ PDG-KR234J2 年式-2011年 備考-加須(熊谷200 か1021) 新製配置は加須営業所で、2022年に久喜営業所へ転入した。 [PDG-]で春日部1000番台のナンバー登録は違和感が拭えない。 (2023.07.27 Thu) #2092

  • 関東鉄道 9505TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9505TC 登録ナンバー-土浦200 か1675 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234N1 年式-2005年 備考-東京ベイシティ交通 1056→3056(習志野200 か・614) 東京ベイシティ交通での除籍後、2019年に関東鉄道に移籍した。 近年の関鉄は京成の他、ベイシティからの移籍車が目立っている。 (2023.07.26 Wed) #2091

  • 東武バスセントラル 9967

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 社番-9967 登録ナンバー-春日部200 か・564 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2009年 備考-珍来90周年 車体広告 草加営業事務所に所属する[PKG-KV]だ。 草加は傘下に、八潮,三郷,吉川の各営業所を抱えている。 車両は日野自動車製をメインに新製導入しているが、例外的にいすゞ自動車製が新製導入される場合もある。 (2023.07.25 Tue) #2090

  • 京成バス H214

    所属-京成バス 新習志野高速営業所 社番-H214 登録ナンバー-習志野230 い・214 型式-いすゞ GALA PKG-RU1ESAJ 年式-2009年 備考-京成バス 1214(奥戸/足立200 か2059) 新製配置は奥戸営業所で、2018年に新習志野高速営業所へ転入した。 新習志野のGALAは、多くが奥戸と千葉営業所からの転入車だ。 (2023.07.24 Mon) #2089

  • 千葉中央バス 1193

    所属-千葉中央バス 乗合千葉営業所 社番-1193 登録ナンバー-千葉230 い1193 型式-いすゞ ERGA QKG-LV290N1 年式-2017年 千葉中央バスの[QKG-LV]だ。 登録ナンバーは社番と合わせた希望ナンバーで登録されている。 (2023.07.23 Sun) #2088

  • 朝日自動車 5026

    所属-朝日自動車 太田営業所 社番-5026 登録ナンバー-群馬200 か1430 型式-いすゞ ERGA 2KG-LV290N3 年式-2021年 太田営業所に所属する[2KG-LV]だ。 朝日自動車が太田に大型車を新製配置したのは、2021年に導入した社5025,5026の2台が初めてである。 一般路線での需要増加によるものではなく、沿線での臨時輸送に対応するのが目的のように見受けられるが、実際の思惑はわからない。 2015年まで路線車は中型のみだった朝日自動車だが、2022年末時点では越谷,菖蒲,加須,太田,境の5営業所に大型が配置されている。 (2023.07.22 Sat) #208…

  • ジェイアールバス関東 H654-09401

    所属-ジェイアールバス関東 東京支店 (バステック委託) 社番- H654-09401 登録ナンバー-足立200 か2075 型式-三菱ふそう AERO ACE BKG-MS96JP 年式-2009年 ジェイアールバステック運行委託車両だ。 東京支店がJRBTに運行委託している『つくば号[東京~筑波大学]』等で使用されている。 (2023.07.21 Fri) #2086

  • 京成バス 4528

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4528 登録ナンバー-習志野200 か1728 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234N3 年式-2015年 備考-北千葉整形外科幕張クリニック 新都心営業所に所属する[QPG-KV]だ。 パートラッピングが付いているが、色合いがカモメカラーと合っていて違和感はあまり感じない気がする。 (2023.07.20 Thu) #2085

  • 東北急行バス 907

    所属-東北急行バス 東京営業所 社番-907 登録ナンバー-足立230 あ・907 型式-日野 SELEGA QRG-RU1ESBA 年式-2017年 東北急行バスの[QRG-RU]だ。 東北急行は茶色の独自塗装を採用していたが、2017年導入の当車から東武グループ共通カラーでの新製導入となった。 (2023.07.19 Wed) #2084

  • 東武バスウエスト 5281

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-5281 登録ナンバー-大宮200 か2963 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2020年 上尾営業所に所属する貸切兼用車のKV290だ。 社5281が貸切兼用車となったことで、それまで貸切兼用車だった社5049が一般路線車に変更されている。 (2023.07.18 Tue) #2083

  • 朝日自動車 2348

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2348 登録ナンバー-越谷200 か・・12 型式-日野 Rainbow Ⅱ SDG-KR290J1 年式-2015年 2015年に越谷営業所に配置された社2348,2349,2350の3台は、越谷ナンバーで登録された初めての新車である。 同年の車両転配では、越谷に経年のワンステップ車が多く流れてきた。 越谷ナンバーの若番はそれらの経年車が多くを占めており、すべて除籍済のため現存しない。 (2023.07.17 Mon) #2082

  • 関東鉄道 9477TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9477TC 登録ナンバー-土浦200 か1641 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234N1 年式-2006年 備考-京成バス E277(江戸川/足立200 か1368) 京成バスでの除籍後、2018年に関東鉄道に移籍した。 (2023.07.16 Sun) #2081

  • 京成バス 4496

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4496 登録ナンバー-習志野200 か1229 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2010年 備考-元:幕張ベイタウン循環 専用車 新製配置は船橋営業所茜浜車庫で、2012年の営業所再編に伴って新都心営業所の所属となった。 2021年まで長期間に渡り、平和交通との共同運行路線『幕張ベイタウン循環(マリンルート,タウンルート)』の専用車として運用されていた。 2023年現在は、幕張本郷駅,津田沼駅発着の各路線で他車と同様に運用されている。 (2023.07.15 Sat) #2080

  • 朝日自動車 1067

    所属-朝日自動車 菖蒲営業所 社番-1067 登録ナンバー-春日部200 か・541 型式-日野 Poncho BDG-HX6JLAE 年式-2008年 備考-県民活動総合センター 菖蒲営業所に所属する特定用途車の[BDG-HX]だ。 新製配置は越谷営業所で、2022年に菖蒲へ転入した。 朝日自動車では2019年8月1日より、埼玉県県民活動総合センター(北足立郡伊奈町)の無料送迎バス運行を他事業者から引き継いで開始した。 専用車は本務車,予備車ともに入れ替わりが多く、車両の遷移は以下の通りとなる。 2019/08~2019/09 本務1037,予備3036 (基本的に予備車を使用していた) 2…

  • 国際興業 3263

    所属-国際興業 川口営業所 社番-3263 登録ナンバー-川口200 か・128 型式-いすゞ ERGA 2PG-LV290N3 年式-2019年 川口営業所に所属する[2PG-LV]だ。 川口~草加を結ぶ[川11:新郷農協経由,川12:新堀経由]は、東武バスとの共同運行路線だ。 国際バス・東武バスの共通定期券も導入されている。 (2023.07.13 Thu) #2078

  • ジェイアール東海バス 747-12961

    所属-ジェイアール東海バス 静岡支店 社番- 747-12961 登録ナンバー-静岡200 か・938 型式-日野 SELEGA QPG-RU1ESBA 年式-2012年 備考-静岡支店(静岡200 か・696)→名古屋支店(名古屋200 か3359) 新製配置は静岡支店で、2014年に名古屋支店へ転入した。 その後、2018年に再び静岡へ転入し現在に至る。 JR東海バスでは2012,2013年に新製導入した車両は、ルーフ前頭部が青色(通称/青屋根)なのが特徴だ。 しかしながら、2014年以降の新車は従来からの塗装に戻っており、青屋根で導入された車両も通常塗装へ塗り替えられている。 747-1…

  • 京成バス 4524

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4524 登録ナンバー-習志野200 か1656 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234N3 年式-2014年 備考-千葉ロッテマリーンズ 千葉マリンスタジアムを本拠地とする『千葉ロッテマリーンズ』のラッピングバスだ。 (2023.07.11 Tue) #2076

  • ちばシティバス C494

    所属-ちばシティバス 千葉営業所 社番-C494 登録ナンバー-千葉230 あ・494 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234L1 年式-2006年 備考-京成バス 5250(千葉/千葉200 か1693) ちばシティバスに所属する[PJ-LV]だ。 2019年に京成バスから移籍した。 ちばシティの大型路線車は殆どが、京成バスからの移籍車である。 移籍車には[PJ-KV]もあり、[PJ-LV]との見分けは瞬時には難しい。 (2023.07.10 Mon) #2075

  • 関東鉄道 1967HS

    所属-関東鉄道 自動車部 潮来営業所 波崎車庫 (波崎車庫営業所) 社番-1967HS 登録ナンバー-水戸200 か・920 型式-いすゞ GALA PKG-RU1ESAJ 年式-2008年 備考-関東鉄道 1967IT(潮来) 波崎車庫に所属する[PKG-RU]だ。 新製配置は潮来営業所で、2019年に波崎へ転入した。 波崎は所管路線も所属車両も少ない小規模な事業所だ。 高速路線は『はきさ号[東京~波崎]』を運行している。 また、潮来が所管する『かしま号[東京~鹿島神宮]』の一部行路を波崎が担当する日もあるようだ。 『はさき号』がコロナ禍で2021年5月改正の現行ダイヤでは、2往復に大幅減便…

  • 千葉シーサイドバス 2765

    所属-千葉シーサイドバス 本社営業所 登録ナンバー-千葉200 か2765 型式-三菱ふそう AERO MIDI PA-MK25FJ 年式-2006年 備考-元:東洋バス 各事業者で御馴染み、大手予備校の車体広告が付いている。 基本的なデザインは滅多に変わらないが、合格者数の数字など細部が部分的に毎年貼り替えられている。 (2023.07.08 Sat) #2073

  • 東武バスウエスト 9925

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9925 登録ナンバー-大宮200 か1697 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PKG-KV234L2 年式-2008年 備考-岩槻 新製配置は岩槻営業所で、2022年に大宮営業事務所に転入した。 これは同年3月31日を以て天沼営業所が閉鎖されたことに伴うものだ。 旧天沼の車両は岩槻へ転入したが、岩槻の車両6台が大50系統移管に伴い大宮へと転じた。 大宮へ転入した6台は移管系統だけではなく、大宮駅西口,上尾駅東口発着路線など管内の各路線で走っている。 (2023.07.07 Fri) #2072

  • 京成バス 4440

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4440 登録ナンバー-習志野200 か・・774 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234Q1 年式-2006年 備考-京成バス 4440(船橋茜浜→新都心)→京成バス 4441(新都心) 新都心営業所に所属する[PJ-KV]だ。 多数存在した同型車は経年により除籍となり、2022年度末時点で新都心に所属するのは4440が最後の1台となっている。 【カモメ塗装×中4折ドア×Q尺】が新都心らしい仕様だろう。 古参車ではあるが稼働頻度は少なくなく、幹線の幕張本郷01系統で連節バスと共に第一線で走っている日もある。 (2023.07.06 Thu…

  • 朝日自動車 2442

    所属-朝日自動車 加須営業所 社番-2442 登録ナンバー-熊谷200 か1797 型式-日野 Rainbow 2KG-KR290J4 年式-2022年 加須営業所に所属する[2KG-KR]だ。 加須管内で中型車を使用するのは、鴻巣駅発着路線と吹上駅発着路線である。 鴻巣駅~免許センターの区間は、平日11,12時台は5分間隔でダイヤが組まれており、川越観光自動車,東武バスウエストとも路線が重複している。 (2023.07.05 Wed) #2070

  • ジェイアールバス関東 H657-15404

    所属-ジェイアールバス関東 成田空港支店 社番- H657-15404 登録ナンバー-成田200 か1105 型式-日野 SELEGA QRG-RU1ESBA 年式-2016年 備考-富里市 車体広告 成田空港支店に所属する富里市の車体広告車だ。 千葉交通と共同運行する『東京~富里・多古線』の他、エアポートバスTYO-NRT、かしま号など各路線で使用されている。 ※撮影時は"東関東支店"だったが、2023年7月に支店名が改称された。 (2023.07.04 Tue) #2069

  • 千葉海浜交通 316

    所属-千葉海浜交通 高浜営業所 社番-316 登録ナンバー-千葉200 か2171 型式-日野 Rainbow Ⅱ PDG-KR234J2 年式-2009年 備考-中乗り対応車 千葉海浜交通に所属する[PDG-KR]だ。 本型式は2009年式が4台、2011年式が3台の合計7台が存在する。 (2023.07.03 Mon) #2068

  • 京成バスシステム KS-7323

    所属-京成バスシステム 本社営業所 社番- KS-7323 登録ナンバー-船橋210 あ7323 型式-三菱ふそう AERO STAR 2PG-MP38FM 年式-2022年 備考-貸切登録車 京成バスシステム本社営業所は、千葉県船橋市栄町にある。 船橋市は2020(令和2)年5月11日より、ご当地ナンバー"船橋"の地域となった。 従来は習志野ナンバーだったKBSでも、以降に導入された車両は、船橋ナンバーでの登録となっている。 (2023.07.02 Sun) #2067

  • 関東鉄道 9399TC

    所属-関東鉄道 自動車部 土浦営業所 社番-9399TC 登録ナンバー-土浦200 か1425 型式-いすゞ ERGA KL-LV280L1改 年式-2003年 備考-京成バス 5193(千葉/千葉200 か1077)→関東鉄道 9399RG(竜ヶ崎→江戸崎) 京成バスでの除籍後、2015年に関東鉄道へ移籍した。 当初は竜ヶ崎営業所に配置されたが、江戸崎車庫営業所を経て、2022年に土浦営業所へ転入している。 (2023.07.01 Sat) #2066

  • July 2023

    2023.07.01 Sat 【July 2023】 『前略~バスについて…』をご覧いただきありがとうございます。 2023年7月1日ということで、今年もあっという間に下半期に突入です。 今月も毎日夜8時に更新します。 ____________________________________________________________________________ ☆7月の更新 …13事業者のバスをランダムで投稿します。 ☆7月の1枚 【ジェイアールバス関東 [古河] L538-02502 [KL-UA452KAN改]】 …佐野支店古河営業所に所属する東急中古の[KL-UA]だ。 古河営…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用