chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 東武バスセントラル 9837

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 八潮営業所 社番-9837 登録ナンバー-春日部200 か・454 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2006年 八潮営業所に所属する[PJ-KV]だ。 2022年にナンバーフレームが装着された。 (2023.05.31 Wed) #2033

  • 平和交通 529-420157HT

    所属-平和交通 本社営業所 社番- 529-420157HT 登録ナンバー-千葉200 か2715 型式-日野 SELEGA QTG-RU1ASCA 年式-2015年 稲毛区宮野木の本社営業所に所属する高速路線車だ。 JRバス関東,京成グループと共同運行している『エアポートバス TYO-NRT』で使用されている。 (2023.05.30 Tue) #2032

  • 朝日自動車 2409

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2409 登録ナンバー-越谷200 か・・91 型式-日野 Rainbow 2KG-LR290J3 年式-2019年 越谷営業所に所属する[2KG-LR]だ。 越谷には現行フェイスの中型車は、いすゞ,日野の双方が導入されている。 見た目はほぼ同じだが、それぞれ【ISUZU】,【HINO】のロゴが付いており判別は容易だ。 (2023.05.29 Mon) #2031

  • 千葉海浜交通 315

    所属-千葉海浜交通 高浜営業所 社番-315 登録ナンバー-千葉200 か2170 型式-日野 Rainbow Ⅱ PDG-KR234J2 年式-2009年 備考-中乗り対応車 中乗り路線に対応している中型車だ。 対応車は基本的に前乗り路線には充てられない。 (2023.05.28 Sun) #2030

  • ジェイアール東海バス 744-13955

    所属-ジェイアール東海バス 静岡支店 社番- 744-13955 登録ナンバー-静岡200 か1037 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2013年 備考-名古屋支店(名古屋200 か3304) 新製配置は名古屋支店で、2021年に静岡支店へ転入した。 2012,2013年度導入車は、新製当初はルーフ前頭部が青色の通称・青屋根だったが、順次塗装変更されており、当車も2020年頃に塗装変更が施工されている。 (2023.05.27 Sat) #2029

  • 京成バス 5275

    所属-京成バス 千葉営業所 社番-5275 登録ナンバー-千葉230 あ5275 型式-いすゞ ERGA 2DG-LV290N3 年式-2020年 千葉営業所に所属する[2DG-LV]だ。 千葉が所管する一般路線バスは、多くが千葉駅を起終点としている。 (2023.05.26 Fri) #2028

  • 関東鉄道 2069YT

    所属-関東鉄道自動車部 つくば中央営業所 社番-2069YT 登録ナンバー-つくば200 か1106 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2014年 備考-水戸(2069MT/水戸200 か1468) 新製配置は水戸営業所で、2021年につくば中央営業所に転入した。 関鉄では高速路線車のナンバープレートを東京五輪仕様に換装しており、2069YTも水戸所属時代に緑ナンバーから五輪ナンバーへ換装された。 2021年9月30日で五輪仕様ナンバーの交付が終了した為、2069YTはつくば中央への転入時には従来の緑ナンバーでの登録となっている。 (2023.05.25 Thu)…

  • 東武バスセントラル 2862

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 三郷営業所 社番-2862 登録ナンバー-春日部200 か・641 型式-いすゞ ERGA mio SDG-LR290J1 年式-2011年 三郷営業所に所属する[SDG-LR]だ。 三郷は中型車が多く配置されている営業所で、都県境を越える金52,54系統にも中型車が入る。 現行フェイスの中型車は、2023年5月時点で三郷への配置は無い。 (2023.05.24 Wed) #2026

  • 朝日自動車 2444

    所属-朝日自動車 久喜営業所 社番-2444 登録ナンバー-春日部200 か1059 型式-日野 Rainbow 2KG-KR290J4 年式-2022年 久喜営業所に所属する[2KG-KR]だ。 2022年は社2443,2444の2台が久喜に配置された。 久喜の新車は2020,2021年はERGA mioだったので、Rainbowは2019年以来3年振りとなった。 (2023.05.23 Tue) #2025

  • 国際興業 6898

    所属-国際興業 川口営業所 社番-6898 登録ナンバー-大宮200 か1829 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2009年 川口営業所に所属する[PKG-LV]だ。 川口市内路線の他、東武バスと共同運行する[川11:川口~新郷支所~草加,川12:川口~新堀~草加]の系統でも使用されている。 (2023.05.22 Mon) #2024

  • 京成バス 4479

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4479 登録ナンバー-習志野200 か・996 型式-日野 Blue Ribbon City Hybrid BJG-HU8JMFP 年式-2008年 備考-元:幕張ベイタウン循環 専用車 新都心営業所に所属する日野Hybridバス[BJG-HU]だ。 4479は2020年まで平和交通との共同運行路線"幕張ベイタウン循環”の専用車とされていた。 専用を外されて以降は、幕張本郷~神田外語大~海浜幕張,イオンモール系統での運行が多いように感じる。 (2023.05.21 Sun) #2023

  • 朝日自動車 2280

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2280 登録ナンバー-春日部200 か・548 型式-日野 Rainbow Ⅱ PDG-KR234J2 年式-2009年 越谷営業所に所属する[PDG-KR]だ。 社2280は前面の車椅子マークが特徴的で遠目でも簡単に見分けがつく。 (2023.05.20 Sat) #2022

  • 茨城交通 日立オフィス 1227

    所属-茨城交通 日立オフィス 神峰営業所 登録ナンバー-水戸200 か1227 型式-いすゞ GALA LKG-RU1ESBJ 年式-2011年 備考-勝田 神峰営業所に所属する高速路線車で、"ひたち号"など各路線で使用されている。 神峰は旧日立電鉄交通サービスの営業所で、2019年5月1日の吸収合併により茨城交通の営業所となった。 合併から約4年が経つ2023年現在は、流石に電鉄時代の旧型車も引退が進んでおり、茨城交通カラーの高速路線車も存在する。 (2023.05.19 Fri) #2021

  • 千葉シーサイドバス 1878

    所属-千葉シーサイドバス 本社営業所 登録ナンバー-千葉200 か1878 型式-三菱ふそう AERO MIDI PA-MK25FJ 年式-2006年 備考-元:東洋バス 千葉シーサイドバスの路線車は、運行区間の道路環境から中型車となっている。 大型車は企業送迎で使用される貸切・特定車のみだ。 (2023.05.18 Thu) #2020

  • 朝日自動車 1056

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-1056 登録ナンバー-春日部200 か・491 型式-日野 Poncho BDG-HX6JLAE 年式-2007年 2007年に導入された日野 Ponchoで、朝日自動車で初めて導入されたPonchoである。 Ponchoはまだまだ新しい車両というイメージが拭えないが、社1056は新製から16年が経過している古参車両だ。 越谷市内路線の他、東京足立区『はるかぜ2号 綾瀬・六木線』でも走っている。 (2023.05.17 Wed) #2019

  • 関東鉄道 1892TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-1892TC 登録ナンバー-土浦200 か・766 型式-いすゞ ERGA mio PA-LR234J1 年式-2005年 土浦営業所に所属する中型路線車 [PA-LR] だ。 大型が主力の土浦だが中型も配置されており、運用も大別されていない。 2022年9月時点では以下の12台が土浦の所属だ。 〇ERGA mio : 1892TC,1933TC,1953TC,1957TC,2023TC,2023TC,2038TC 〇Rainbow Ⅱ : 1997TC,1998TC,2008TC, 〇AERO MIDI : 2083TC,2138TC このうち車体広…

  • ジェイアールバス関東 H657-15417

    所属-ジェイアールバス関東 水戸支店 社番- H657-15417 登録ナンバー-水戸200 か1654 型式-日野 SELEGA QRG-RU1ESBA 年式-2016年 備考-貸切登録 水戸支店に所属する貸切登録の日野SELEGAだ。 路線運用時には貸切表記をマグネットで隠して運用入りしている。 (2023.05.15 Mon) #2017

  • 東武バスウエスト 5119

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-5119 登録ナンバー-大宮200 か2428 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ QPG-KV234L3 年式-2015年 上尾営業所に所属する[QPG-KV]だ。 以前撮影したときはイオンモールの車体広告車だった。 zenryaku-bus.hatenadiary.com (2023.05.14 Sun) #2016

  • 京成バスシステム KS-1812

    所属-京成バスシステム 本社営業所 社番- KS-1812 登録ナンバー-習志野230 あ1812 型式-日野 SELEGA 2TG-RU1ASDA 年式-2020年 エアポートバスTYO-NRTで使用される高速路線車だ。 グループ共通塗装を纏っているが、京成バスなどとは細部のアレンジが異なる。 KBSの車両は一般路線車は京成バスからの中古が殆どだが、近年は高速路線車も京成バスから中古導入されている。 (2023.05.13 Sat) #2015

  • 国際十王交通 3013

    所属-国際十王交通 熊谷営業所 社番-3013 登録ナンバー-熊谷200 か1714 型式-日野 Blue Ribbon 2KG-KV290N3 年式-2020年 国際十王交通に所属する[2KG-KV]だ。 国際十王の大型車は多くが希望ナンバーで登録されており、払い出しの車両は少ない。 (2023.05.12 Fri) #2014

  • 国際興業 6875

    所属-国際興業 川口営業所 社番-6875 登録ナンバー-大宮200 か1714 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2008年 備考-さいたま東 川口営業所に所属する[PKG-LV]だ。 新製配置はさいたま東営業所で、2013年に川口へ転入した。 (2023.05.11 Thu) #2013

  • 小湊鐡道 1882

    所属-小湊鐡道バス 塩田営業所 登録ナンバー-千葉200 か1882 型式-日野 Rainbow Ⅱ PA-KR234J1 年式-2007年 小湊鐡道バスの[PA-KR]だ。 [PA-]ではライトが2灯式となっており、いすゞ,日野の判別が瞬時には難しい。 (2023.05.10 Wed) #2012

  • 関鉄グリーンバス 1937G

    所属-関鉄グリーンバス 鉾田営業所 社番-1937G 登録ナンバー-水戸200 か・787 型式-三菱ふそう AERO BUS PJ-MS86JP 年式-2007年 備考-関東鉄道 1937MT 新製配置は関東鉄道水戸営業所で、2021年に子会社の関鉄グリーンバスに転籍した。 現在は鉾田営業所に所属し、同社唯一の高速路線バス『あそう号[東京~佐原~潮来~鉾田]』で使用されている。 (2023.05.09 Tue) #2011

  • ちばシティバス C505

    所属-ちばシティバス 千葉営業所 社番-C505 登録ナンバー-千葉230 え・505 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2007年 備考-京成バス 4462(船橋花輪/習志野200 か・884)→京成バス 0462(習志野)→京成バス N462(長沼/千葉200 か2979) 京成バスでの除籍後、2020年にちばシティバスへ移籍した。 京成時代は3営業所を渡り歩いた経歴を持つ車両だ。 (2023.05.08 Mon) #2010

  • 朝日自動車 2379

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2379 登録ナンバー-越谷200 か・・52 型式-日野 Rainbow SKG-KR290J2 年式-2017年 備考-埼玉東部循環器病院 車体広告 越谷営業所に所属する日野KR290だ。 社2379は、2021/03~2022/03の期間で『JA共済』の広告が付いていた。 その後は朝日カラーに戻ったが、2022/11~『埼玉東部循環器病院』の広告が新たに付いた。 (2023.05.07 Sun) #2009

  • 東武バスウエスト 5167

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 上尾営業所 社番-5167 登録ナンバー-大宮200 か2585 型式-日野 Blue Ribbon QKG-KV290N1 年式-2016年 上尾営業所に所属する[QKG-KV]だ。 社5167号は2020年に『北関東総体2020』の車体広告が付いたが、同時期にコロナ禍が始まり大会が中止となってしまった。 車体広告は中止の文字が追加されて運行した期間もあったが、本来の大会開催期間まで継続されずにあっさり解除された。 (2023.05.06 Sat) #2008

  • 茨城交通 534

    所属-茨城交通 浜田営業所 登録ナンバー-水戸200 か・534 型式-日野 SELEGA R-FS KL-RU4FSEA 年式-2004年 浜田営業所に所属する SELEGA R-FS だ。 2023年にこのタイプの車両が都内に乗り入れてくるのは珍しい。 (2023.05.05 Fri) #2007

  • 京成バス H660

    所属-京成バス 新習志野高速営業所 社番-H660 登録ナンバー-習志野230 あ・660 型式-三菱ふそう AERO ACE 2TG-MS06GP 年式-2019年 新習志野高速営業所に所属する、令和顔エース[2TG-MS06GP]だ。 令和顔×緑ナンバー×京成カラー、とても格好良い見た目な気がする。 (2023.05.04 Thu) #2006

  • 朝日自動車 1099

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-1099 登録ナンバー-越谷200 か・・15 型式-日野 Poncho SDG-HX9JLBE 年式-2015年 備考-はるかぜ対応車 越谷営業所に所属する[SDG-HX]だ。 2015年の小型新車は、社1099~1103の5台が新製導入された。全車が越谷に配置されている。 同年の新車より、ご当地ナンバー"越谷"での登録になった。 越谷ナンバーの若番は、越谷に末期転属で各所から集結した古参の中型車が多くを占めており、現存している車両は少ない。 (2023.05.03 Wed) #2005

  • 新常磐交通 520

    所属-新常磐交通 いわき中央営業所 登録ナンバー-いわき200 か・520 型式-日野 SELEGA QRG-RU1ASCJ 年式-2013年 高速バスいわき号(いわき~東京)で使用されている高速路線車だ。 JRバス関東(東京支店,いわき支店)、東武バスセントラル(足立営業事務所)との共同運行路線である。 新常磐交通は、午前の上り便,午後の下り便を多く担当している。 (2023.05.02 Tue) #2004

  • 千葉中央バス 1221

    所属-千葉中央バス 乗合千葉営業所 社番-1221 登録ナンバー-千葉230 え1221 型式-いすゞ ERGA 2KG-LV290N3 年式-2020年 乗合千葉営業所に所属する[2KG-LV]だ。 2020年(2019年度)に新製導入された車両から、行先表示機が白色LEDとなっている。 (2023.05.01 Mon) #2003

  • May 2023

    2023.05.01 Mon 【May 2023】 『前略~バスについて…』をご覧いただきありがとうございます。 一昨日(2023年4月29日)の更新で、通算2000回目の更新となりました。 1000回がついこの間のような気がしますが、約2年半前の2020年9月でした。 今日で開設1905日目、連続更新1168日目。 何時まで続くか、続けるのか、考えてもいないので、取り敢えずは続けていきます。 今後とも宜しくお願いします。 ____________________________________________________________________________ ☆5月の更新 …1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用