観月会
今日は、夜遊び。高速道路を走って、南予地方内子町の観月会へこの可愛い猫達は、古い町並みの民家の窓に居ました。古い町並みに和ろうそくの明かりが灯ります。これ全部和蝋燭の灯上から見た所そして、一つ、一つの和紙に全部俳句が書かれています。その和蝋燭を作っているお店です。お店の中を見学させてもらいました。電気の照明が無い店内に和蝋燭が大きく灯ってました。ふいにロウの匂いがしたので振り向くと、蝋燭の1本を消した所でした。真鍮製のような先がはさみのような物で蝋燭の芯をぎゅーと抑える、芯を切る感じ。これが蝋燭を消す道具のようです。ふうふう息をかけるより何だか粋な感じがしました。この道具の名前を「しんうち」と言うそうです。落語家の「真打ち」の名前の由来になってるとか。しんうちの後はもう何も無いと言うことかしら・・・。楽し...観月会
2023/09/30 23:48