chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジョブ 仕事 work https://mindupseed.hatenablog.com/

社会人になってからの経験や、ずっと感じていたこと そして心のセラピストとして私なりの考えを綴っていきます。皆様の気持ちが前向きになれるような内容で更新していきますので、よろしくお願いします。

種ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/15

arrow_drop_down
  • 今の職場の空気が冷たいです

    職場で別のチームに属している方とお昼を一緒に食べていて仲良くなった方がいます。 その方とお話ししているときに、職場の空気が冷たいと言っていました。 確かに、生き生きとした表情を見せる方が少ないように思いますし、仕事上交わす会話 もどことなく冷めた印象です。 それにチームで仕事を行っているように見えて、実は個々で仕事をしているというのが 現状で誰が何をしているのか分かりにくい状況です。 私が感じていたことを別のチームの方も感じている。 ということは職場全体がそういう空気なのだと思いました。 その話をした方はいつまでいるか分かりませんが、別の求人を見ていると言っていたの で、そう長くはないのかもし…

  • 最近のコロナ渦について思うこと

    今日は久しぶりにコロナ渦での仕事(環境)について書きたいと思います。 私が生活している首都圏で少し前に緊急事態宣言が出てから何が変わったかというと 私生活での変化はありません。 一人暮らしだから基本の生活に変化を感じないというのもあるかもしませんが(;^ω^) それ以外で感じるものは飲食店が早く閉まるようになったということですね。 通勤時の電車も会社も特に変化がないですし帰宅時の駅も普通に人は多くいます。 駅内のお店もスーパーも混雑しています。 少しは外出する人が減ってはいると思いますが、以前の緊急事態に比べるとやはり変化 は感じにくいですね。 変異型のウイルスも最近は少しずつ増えてきているの…

  • 幼い心は深く影響を受けます

    私達は生まれて一番最初に自分を気にかけて影響を与えてくれる存在からの言葉を ずっと覚えています。 例えば幼い時にテストで98点をとったとしましょう。 その点数を子供は褒めてもらいたくて親に伝えた時に「あと2点頑張れば100なのだか ら次は頑張りなさい(*^^*)」と言われてしまうと、努力した過程や完璧でない自分は認 めてもらえないと感じて親に認められるように常に努力して生きていきます。 これが結果として、誰かに認められることで自分の価値を感じることに繋がっていきま す。(全員に当てはまるわけではありませんが) つまり子供の時に身についた自分を認めてもらう方法が基本的な考え方となり、様々な 生活…

  • なんのため?と見つめ直してみることもオススメです

    アスリートの方のお話を伺うと社会人とは異なり、とてもお勉強になります。 あるアスリートの方とお話をしていた時に私が気になったことを書きたいと思います。 その方はプロを目指してあるスポーツをされていましたが、壁にぶつかり悩んだことが あるそうです。 自分のフォームや体力の身体的なこと、それからメンタルによる調子の良し悪しなどで なかなか壁を超えることが難しかったとのことでした。 どうやって壁を乗り越えたかというと、身体的なことはトレーニングで克服してメンタ ル関係はカウンセリングを受けることにより考え方が楽になったと話してくれました。 そう聞くと順調そのものに聞こえますが、その方の悩みは競技を辞…

  • 壁にあたったら

    仕事をしていて壁を超える瞬間があると思います。 しかし、この壁がなかなか超えることができずに暗闇にはまって仕事が苦痛になること がありませんか? 私は不器用でコツをつかむのに時間がかかります。 しかしコツをつかむと後は飲み込みは早いのですが、最初の基本部分が落ち着かない間 に次々に業務を押し込まれると頭の中で整理ができずに手間取ってしまいます。 自分的に頭の中を整理して業務を行うには、もう少し時間がかかるなぁと感じるのです が、周りからすると「時間かかりすぎ」とイライラしているのが伝わります。 こんな時、壁にどう向かうかいつも考えます。 とりあえず業務内容は置いておいて その会社にいたいと思う…

  • 思っているよりも敷居は低いですよ

    心のカウンセリングは身近なものです。 心の疲れている人しか行かないとか、敷居が高いものと考えてしまいますが、実は誰で も受けることができてとても身近なんです。 健康な方も心のあり方を知っていると、少し心が疲れたときに早く回復することができ ますし他者の気持ちにも敏感になります。 そして、そのため人間関係がより円滑になります。 なので気軽にカウンセラーの方を活用してほしいと思っています(*^^*) クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります💛 よろしくお願いします(^^♪ ココナラでの電話相談も受け付けています ↓↓ https://coconala.com/services/128940…

  • チャンスを逃さないために

    願望が実現するときに、いきなり現れるチャンスがあります。 これをどのように活かすかは自分次第になります。 怪しいと思って静観するのか、とりあえずやってみるのか・・・ その時の気持ちと行動で次に訪れるイベントが変わってきます。 少し前のことになりますが、間違いなく私はあるチャンスをもらいました。 それは異業種のコミュニティに参加するチャンスですが、これは紹介があっての参加な ので自分のタイミングではない機会で話がきました。 そのためPC関係の仕事の疲れから、そのチャンスを先延ばしにするか迷っていたし前向 きな返事が私の中で出なかったのですが、ただこんな時ほど自分にとってよい結果に結 びつくことを…

  • 有意義な一日を過ごしました

    今日は久しぶりに脳が休んだ一日でした。 よくも悪くも何も考えずに、景色や風景、その先にいる人との会話など、仕事から 離れていると素の自分に戻ることができましたね。 そして夜はオンラインの異業種交流会に参加しました。 私と異なるツールを使っていて、異なる分野でメンタルのお仕事をしている方との情報 の交換で、私が対象にしているクライアントとは違う分野のクライアントの話を聞けた りして興味深かったです。 とても有意義な一日となりました。 ちなみに今日は鎌倉の「長谷寺」へ行きました。 コロナ+雨で人がほとんどいなかったので、貸し切り状態で景色を楽しめました。 雨の日の散策、オススメですよ♪ クリックし…

  • 嫌なことの脳内再生は少なくしましょうね

    気を付けないと、辛いことを思い出して頭の中で何度のリピートすると記憶に残りやす くトラウマにもなりやすいです。 友人や同僚と愚痴を言い合うことも息抜きの一つになるでしょうが、あまり言いすぎて 思い出しながらイラつくと脳によくありません。 そんなときは気分の上がる話をして気分転換をしましょう(^^♪ 結局は脳内再生させない方が気持ちが早く切り替わって楽になりますよ。 そして楽しいことを考えていると楽しいことを引き寄せるので、幸せが早くきます♪ クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります💛 よろしくお願いします(^^♪ ココナラでの電話相談も受け付けています ↓↓ https://cocon…

  • 人間関係のヒントになれば嬉しい

    仕事の方法はいくつでもあると思います。 手順や行動が変わらないのは見直す時間がなかったり見ている視点が同じだから。 または別の誰かがいつもと違う視点で提案をしたとしても、それを受け入れる側が聞き 入れなければ変わりません。 物事の変化は、片方の変化だけでも起こりますが時間がかかります。 なのでこの2つが繋がると変化は速く、結果もみえやすくなりますね。 今日の内容は簡単ですが、何かのヒントになれば幸いです(^_-)-☆ クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります💛 よろしくお願いします(^^♪ ココナラでの電話相談も受け付けています ↓↓ https://coconala.com/serv…

  • 使っているアプリやシステムが多く手間に感じます

    会社が導入しているアプリやソフトの数が多すぎて、情報を登録したり確認する箇所に 手間がかかります。 というのも出勤時の体温計や勤務表はもちろんのこと、社内に関する情報もすべて別の アプリやソフトで管理されています。 管理する側としてはいいのかもしれませんが、正直、使う側としては本当に手間です。 しかもアカウント登録されていないと使えないものもあり、自身ではどうにもできずに 会社側の設定を待つこともあります。 ちょっと運用を見直してもらいたいと思いました。 ちなみに、いくつか転職や派遣を経験した種ちゃんですが その中でも現在の会社で使っているアプリやソフトの数が一番多いですね。 皆さんの会社で使…

  • 森を見て木を見ず?

    「木を見て森をみず」という言葉がありますね。 意味は、細かい部分にこだわりすぎて、大きく全体や本質をつかまないことです。 この言葉はビジネスで割と耳にする機会があると思いますが、私はその逆の「森を見て 木を見ず」の状態もあるのではないかと考えます。 例えば、その森は狭い地域に木が密集しすぎていたり、元気に育っているようにみえて 木の中は腐っていたり枯れていたりしていませんか?ということです。 業務の内容によっては木が大事になることもあります。 スカスカの状態で全体を把握しても、やはりスカスカの業務しかできません。 どっしりと質のよい木に育てるには、木に対して間引きをしたり日当たりを考えたり 手…

  • 初詣に行きました!

    鎌倉の鶴岡八幡宮に行ってきました。 何をしにいったかというと初詣です。 今年はお正月を避けて人の少ない時期にと考えていたところ今日になりました。 天気は曇りで少し肌寒かったのですが、歩くと気にならないくらいでしたね(^^♪ なかなか面白い印象の神社でしたので、ブログにお話を載せたいと思います。 昨晩は神社に行くと決めて眠ったためか、夢に御札がでてきたことを覚えています。 お守りの返納を考えていたからでしょうね(^_^;) さて神社ついてからですが まず入口の鳥居をくぐるときに鳥居の横にある信号機にとまっていたカラスがずっと鳴 いていました。 カラスが鳴き続けるのは珍しいと思いながら境内を歩いて…

  • 指示を出すのは誰だろう?

    何かを業務を行うときに「○○をしないといけない」か「○○をしよう」では取り組む 気持ちが大きく異なります。 「○○をしないといけない」 は義務的にやらされている感になって面倒だと感じます が、それに比べて「○○をしよう」は前向きな言葉で自発的に行動をするので気持ちも 前向きになります。 どう捉えるかがキーになりますね(^^♪ とはいえ仕事は大半が「やらされている状態」なので義務感しかなくて辛い気持ちに なることが多くあります。 そこに加えて緊張感と圧力を感じると段々と視野が狭くなったり、効率も落ちていくの で、本当に悪循環になりやすいです。 こんな時は次のように考えてみてはいかがでしょうか? …

  • 人が定着しない会社だったら、まずはこの2点

    仕事が続けられると思えるかどうかは、職場環境と収入ですよね(^^♪ 同じ職場で長く働くには、この2つのバランスが大事です。 職場環境は個人やチームの能力の伸びや効率に影響がでます。 忙しいさなかの少しの笑いや雑談が気持ちのリセットに繋がったり、気軽な進捗状況の 確認ができるので、自然とチーム内の連携が常にできている状態で互いにカバーしやす い状況になるからです。 カバーしあえない、個人プレーばかりで足の引っ張り合いになる環境にはいたくないで すからね・・・ それから収入は生活面に安定を与えて、心の余裕を生みます。 こちらも安定できる金額であれば、その会社と長いお付き合いができる要素になります …

  • 部下から評価されているんですよ

    以前、外資系の企業に勤めていた管理職の方とお話した時に言っていたことです。 「上司は部下から評価されているんですよね」 と。 全くその通りだと私も思っています。 部下は上司を 「信頼できる人だろうか?」 「(仕事の)相談にのってくれるだろうか? 」 「話を聞いてくれるだろうか?」 「威圧的な言葉や態度を使う人だろうか?」 など、一緒に働きたいと思えるかどうかの評価を常にしています。 そして無理だと感じたときに、相談ではなく決意を伝えて退職するのです。 なので上司は「いきなりだね( ゚Д゚)」と焦って「引継ぎは?」となるのです。 このblogを読んでいる管理職の方がいたら、上司は部下を評価します…

  • 場のコントロールは誰がするもの?

    3時間の講座があっという間に終わりました。 それほど今日のオンラインは楽しかったですね(*^^*) いつも感じるのですがオンライン講座で出会う方は、個人事業主としてカウンセリング や講演会をしている方が多いです。 そのため他人を受け入れて認めることがとても上手なので、各自がリラックスした環境 で発言することができ、有意義な意見交換の時間になっています。 それと場の空気をコントロールする講師の力量によるところもあるでしょうね。 これが会社なら上司の力量といったところでしょうか(^^ チームの空気をどのようにもっていくか、働きやすい環境にできるかは上司(場の空気 をコントロールできる人物)によるの…

  • 心理的安全性がチームを強くする

    今日は昨日少し触れた「心理的安全性」について書きたいと思います。 心理的安全性とは他社の反応を過度に気にすることなく、自分の意見や感情を出すことができる状況をさします。 この心理的安全性の効果は、業務で関わるメンバー同士が気兼ねなく意見を交わせるよ うになりチームとして学習や連携が強化されるのです。 気兼ねなく意見を交わせられないとは 「こんなことを言ったら空気を読めないかな」 「無知(無能)と思われるのかな」 「否定的と思われるのかな」 などを考えていると意見が言えなくなります。 つまり周囲の自分に対する評価(目)が気になるということです。 その気持ちがクリアできると楽に発言ができるので「何…

  • 社員の生産性を高める方法とは?

    社員の生産性を高める方法とは何でしょうか? 今日のオンライン勉強会で問われたことでした。 私が考える答えは「気持ちがリラックスして働ける環境」です。 個々のもっている能力を最大限に引き出すのは緊張やプレッシャーではなく、対等な関 係性とリラックスした環境の影響が大きいからと感じているからです。 この問いに対して講師の方から紹介された答えがグーグルの「プロジェクトアリストテ レス」でした。これは私が考えていたことと近かったので少し驚きました。 リンクを貼っておきますので良かったら参照してみてくださいね(^_^) www.ashita-team.com この「プロジェクトアリストテレス」の記事で私…

  • 必死とは?

    今日のオンライン勉強会で講師の方が「必死」という言葉に触れた瞬間がありました。 「必死にならないでくださいね。(漢字で)必ず死ぬと書きますよね。つまり必 死になると必ず死んでしまいます。」 確かに(^_^;) 肉体的に死ぬことだけではなく、この言葉には心の死も含まれると私は感じました。 努力や頑張りもほどほどなら良い方向に進むでしょうが、それが必死になると肉体や 心が必ず死んでいくのでしょうね。 しかも知らないうちに・・・ このお話をきいて、この「必死」という言葉を使わないような生き方をしていきたいと 思いました(^_^;) クリックしてもらえるとブログ更新の励みになります💛 よろしくお願いし…

  • 感染拡大中だけど想定内なんじゃないでしょうか?

    緊急事態宣言がでましたね。 しかし宣言がでたとしても仕事や日常は簡単にはとまりません・・・ というか宣言がでても日常が大きく変わることはないと、ほとんどの人が想定していた のではないでしょうか? 種ちゃんは今日も通常通りに勤務していました。 もちろん他の人も通常通りに勤務していたので通勤電車の風景も変わりません。 感じることはしばらくは感染者が増えていくだけということ。 抗体を持った人が増えるだけなら良いのですが、やはり後遺症が心配です。 たとえ無症状で感染したとしても将来どのような状態になるか、他の病気を引き起こ しやすくするのか、体調に変化はないかなど気になることは沢山あります。 そう考え…

  • 会社とはロールプレイングゲームなり

    入社してから少しずつレベルを上げると立場が変わっていき、防具も武器も強くなる。 そんなところが似ていると思いました(*^^*) 現在の職場環境と私のレベルでいえば 異なる業種で過ごしていた魔法使いが転生(転職)して、新たに剣で戦う戦士として誕 生したところで「レベル1」ですね。笑 武器も木の棒くらい弱いものしかもっていないのですが、職場環境は木の棒戦士を鍛え ようと割ときつめのミッションが多く用意されています。 さて木の棒が剣となり、鎧を見につける日はいつくるのか・・ そんなことを考えていました(^^♪ ちょっと仕事がキツイと思ったときに、ゲームに置き換えて考えてみるのも気分転換に なりますよ…

  • 働き方改善とは難しい課題の一つだと感じました

    気づけば仕事の働き方改善が進まないまま数十年の時がたちました。 ところがコロナが流行し始めて緊急事態宣言や時短営業などを行わないといけない状況 になると苦しいながらも働き方に変化が出てきました。 ここまで世の中に影響がないと変わることがなかったことを考えると、働き方改善とは 本当に難しい課題だと思います。 まだまだ改善途中なので、これからも変化する必要はありますが、コロナを機に本気で 取り組むべき課題の一つではないでしょうか。 また、過労死という言葉があるように慢性的に長時間労働の方が多くいることも問題 でしたが、こちらも同じように変化すると考えられます。 そう考えると社会全体に休めといってい…

  • 満足のいく人生とは

    コロナ感染者の増加に伴い、地震などの災害がきたらどうなるのだろうか? そんなことをふと考えた時に人生を振り返ってみることがあります。 仕事をしていると時々感じることは「仕事(会社)のために生きている」ということ。 社会人ならよく感じることかもしれませんね。 実際は自分の人生の中に仕事があるはずなのですが、日常の大半を仕事のことに使うと つい逆の思考になってしまいます。 人生を振り返ったときに何が見えるのか? 誰かに語れることをしてきたのか? 夢中になったことは何なのか? 生きるために仕事をしているという方は、人生の満足度を上げるものを探してみると 良いかもしれませんね(*^^*) 前向きな気持…

  • 辛い記憶の脳内再生は止めてくださいね

    辛い過去を思い出すと脳内で同じ体験をすることになるので心に深く残りやすい。 これは良く耳にするお話です。 コーチングでもセラピストでも、他の職業でも同じですが、話している相手が辛い経験 を思い出すような質問をするときは特に気を配る必要があります。 落ち込んでいる人や相談に乗るときなど「何があったのか?」と、つい情報が欲しくて 次から次へと質問をしてしまいますよね。 しかし質問をされた相手の脳内では辛い経験を思い出しながら言葉にするため、知らな いうちに再度辛い体験をして心が苦しくなるのです。 そして何度も繰り返し話すうちにトラウマになっていくこともあります。 ですのでもし、相手の方が辛い気持ち…

  • 自分に投資する年にするのもオススメですよ

    自分の未来のために時間を使えていますか? 私はオンラインやリアル講座など割と多く受けています。 すべては自分の自信のためです。 この自信とは、自身の成長であったり胸を張って皆さんと心の話ができるように、でき る限り多くの知識を蓄えるため自分に投資しています。 仕事が忙しい。 家事や育児が忙しい。 こんな風に毎日、時間に追われる人が多いと思います。 それは理解していますが、自分自身に学ぶ機会や時間を作ることで知らなかったことに 出会うと視野が広がります。 広がることで新たな考え方や知らなかった自分に出会うキッカケになります。 人によって忙しいことは沢山あると思いますが、自分が自信を持つために自分…

  • 引き寄せカレンダーの紹介

    お正月なので仕事の話ではなく引き寄せの話を今日もお伝えします(^^♪ なぜなら、せめてお正月の間は仕事から離れて精神を休めてもらいたいからです。 ということで、昨日はイメージのお話をしました。 今日は叶えたい予定をカレンダーに書くというものを紹介します。 こちらも難しいことはありません。 今年のカレンダーに、そうなってほしい予定を書くだけです。 予定日に「プレゼンが成功した」や「恋人ができた」など、叶えたい願いを書きます。 書くときは願いが実際に叶っている気持ちになって書くのがコツです。 日付は多少前後するかもしれませんが、予定通り叶うでしょう。 そして前回も書きましたが、予定を書いたら心の奥…

  • 元旦は引き寄せから始めましょう☆

    新年あけまして おめでとうございます(^_-)-☆ 皆さんは一年の初めの日をどのように過ごしましたか? 私は近所の氏神様にご挨拶に行って、それ以外は家でゆっくり過ごしていました。 さて今日は元旦ということで今年叶えたいことを引き寄せるために、しっかりとイメー ジすることをオススメします(*^^*) イメージは次のことを意識して行ってください。 ①願望が叶っている自分をイメージします。 ②そのイメージは頭の中にありますか?手でつかめる位置にイメージしていませんか? ③潜在意識で必ず叶うと信じます。 この3つを意識してくださいね。 特に③の潜在意識で必ず叶うと信じることは大切です。 無意識の部分で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、種ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
種ちゃんさん
ブログタイトル
ジョブ 仕事 work
フォロー
ジョブ 仕事 work

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用