ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
御霊もまた同じように、弱いわたしたちを助けて下さる。
御霊もまた同じように、弱いわたしたちを助けて下さる。 なぜなら、わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが御霊みずから、 言葉にあらわせない切なるうめきを…
2025/05/31 16:00
【複製】キリスト教の宣教はどのようにして行えば良いのか。
以前、カトリックに入信していない私たち夫婦と、未信者の青年が中村神父さんに手作りの夕食をご馳走になりました。 その時、神父さんに尋ねました。「カトリックで…
2025/05/31 07:26
温順は大いなるとがを和らげる。
温順は大いなる咎がを和らげる。 穏やかで従順な人は、人の輪を和やかにします。 そして、その人のちょっとした過ちは赦されるのではないでしょうか。 日々、…
2025/05/30 16:00
わたしは代の終わりまで、いつもあなた方とともにいる。
わたしがあなた方に命じたことを、すべて守るように教えなさい。 わたしは代の終わりまで、いつもあなた方とともにいる。 マタイによる福音書28-20 イ…
2025/05/30 06:49
あなたがたの内に宿っている御霊によって
もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、 あなたがたの内に宿っているなら、 キリスト・イエスを死人の中からよみがえらせたかたは、 あなたがた…
2025/05/29 16:00
イエスは死者の中から復活された。
イエスは死者の中から復活された。 あなた方より先にガリラヤに行かれた。 あなた方はそこでイエスにお会いできる。 マタイによる福音書28-7 死者が生き…
2025/05/29 07:47
あなたの衣を常に白くせよ。
あなたの衣を常に白くせよ。 あなたの頭に油を絶やすな。 いつも、この世のことに流されて罪を犯してしまいます。 御言葉に自分の心を照らして光の中を歩みたい…
2025/05/28 16:00
口を滑らすことがなく、罪の苦しみに悩まされることのない人は、幸いである。
口を滑らすことがなく、 罪の苦しみに悩まされることのない人は、幸いである。 シラ書14-1 家族には、心が緩み、言ってはいけないことが口から出てしまいます…
2025/05/28 07:52
わたしは自分の欲する事は行わず、かえって自分の憎む事をしているからである。
わたしは自分のしていることが、わからない。 なぜなら、わたしは自分の欲する事は行わず、かえって自分の憎む事をしているからである。 私たちの心には、善い…
2025/05/27 16:00
楽しげな顔つきは、幸福な心の徴。
善きにつけ悪しきにつけて、 人の心はその顔つきを変える。 楽しげな顔つきは、幸福な心の徴。 シラ書13-25 買い物に行っても、歳を取っているせいか優しく…
2025/05/27 08:40
神をかしこみ、み前に恐れをいだく者には幸福があることを、わたしは知っている。
神をかしこみ、み前に恐れをいだく者には幸福があることを、わたしは知っている。 神を恐れないで生活していることがあります。 神の存在を忘れて自分の思いだ…
2025/05/26 16:00
自分の肢体を義の武器として神にささげるがよい。
自分自身を神にささげ、自分の肢体を義の武器として神にささげるがよい。 ギデオン協会が行う聖書配布の夫婦で手伝うことがあります。 あるキリスト系高等学校の…
2025/05/26 08:56
耐え忍ぶ心は、おごり高ぶる心にまさる。
耐え忍ぶ心は、おごり高ぶる心にまさる。 気をせきたてて怒るな。 怒りは愚かな者の胸に宿るからである。 おごり、高ぶりの心は自然に出てきますが、忍耐がなかな…
2025/05/25 16:31
エリ、エリ、レマ、サバクタニ。
イエスは大声で叫ばれた、 「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」 これは、「わたしの神、わたしの神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。…
2025/05/25 08:04
わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けた。
わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けたとすれば、 和解を受けている今は、なおさら、彼のいのちによって救われるであろう。 私たち…
2025/05/24 16:00
今、十字架から降りてみるがよい。そうすれば、われわれは信じてやろう。
今、十字架から降りてみるがよい。 そうすれば、われわれは信じてやろう。 彼は神に寄り頼んでいる。 神が心に留めておられるのなら、今すぐ彼を救えばよいではな…
2025/05/24 08:39
神学者ヤン・フスは、火刑に処せられるだけの罪を犯したのでしょうか?
1415年、フスは死刑判決を受け、悪魔の図柄をあしらった頭巾を被せられ両腕を縛られ火刑されました。 教会の公会議が一人の人間を異端者として処刑したのです。 …
2025/05/23 16:10
敬虔な人に善を行え。
善業を行う時には、誰に行うかをわきまえよ。 そうすれば、お前の善業は感謝されるだろう。 敬虔な人に善を行え。 お前は、その報いを受けるであろう。 本人からで…
2025/05/23 06:39
言葉が多ければむなしい事も多い。人になんの益があるか。
言葉が多ければむなしい事も多い。 人になんの益があるか。 言葉を慎むことによって多くの罪から逃れることが出来ます。 沈黙と静寂の中で、主を仰ぎ見る生活を送…
2025/05/22 16:00
イエスにつばを吐きかけ、葦の棒を取り上げて頭を打った。
イエスの着ている物をはぎ取って、赤いマントを着せ、 茨の冠を編み、頭にかぶせ、また右手に葦の棒を持たせて、 彼の前にひざまずき、「ユダヤ人の王さま、万歳」…
2025/05/22 06:51
私たちは、イエス・キリストを信じれば義と認められます。
わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのである。 主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義…
2025/05/21 16:00
神の前で軽々しく口をひらき、また言葉を出そうと、心にあせってはならない。
神の前で軽々しく口をひらき、また言葉を出そうと、心にあせってはならない。 共同祈願、献金感謝の祈り、教会では公の祈りをすることがあります。 そのようなと…
2025/05/21 06:58
カトリック信仰とルターの回心
1505年、ルターがアアウグスチノ修道会に入会したときに悩まされたのは「神の裁き」についてでした。ルターにとって神は慈しみ深い神ではなく、裁く神、怒りの神で…
2025/05/20 15:00
節約と吝嗇(りんしょく)によって富む人がいる。
節約と吝嗇(りんしょく)によって富む人がいる。 しかし、その受ける報いはこうである。 「わたしは安らぎを得た。 さあ、わたしの財産で食べよう」と言っても、 …
2025/05/20 06:37
働きはなくても、不信心の者を義とするかたを信じる人は、その信仰が義と認められるのである。
働きはなくても、不信心の者を義とするかたを信じる人は、 その信仰が義と認められるのである。 イエス様が十字架に掛かられた時に、私たちを神が義と認めてくださ…
2025/05/19 16:00
夜の訪問者 モニカ
もう、ペテロさんがブログで書いたので、皆さんご存じだと思いますが夜中に、訪問者が。それも、モニカの布団の中に 夜の訪問者に、ろくな奴はいない。 モニカは寝る…
2025/05/18 20:18
プロテスタントのルーツ(・・? モニカ
プロテスタントの方々は意外と排他的。てか、頭が固い。何に排他的で、頭が固いかというと自分の教会以外の教会を知ろうとしない。自分が所属している教会以外に行って…
2025/05/18 15:24
鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言う。
ペトロは、 「鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言う」 というイエスの言葉を思い出し、外に出て激しく泣いた。 マタイによる福音書26ー75 主…
2025/05/18 07:42
ふたりはひとりにまさる。
ふたりはひとりにまさる。 彼らはその苦労によって良い報いを得るからである。 すなわち彼らが倒れる時には、そのひとりがその友を助け起こす。 40年以上もクリ…
2025/05/17 16:00
剣を取る者はみな、剣で滅びる。
イエスとともにいた者たちの一人が、剣を手にかけて抜き放ち、 大祭司の僕に切りかかって、その片方の耳を切り落とした。 その時、イエスは彼に仰せになった、 「…
2025/05/16 18:34
ほまれは人からではなく、神から来るのである。
ほまれは人からではなく、神から来るのである。 私たちは、人から誉め讃えられることを望み、努力をしようとします。 しかし、本当は、神に誉められるように努力する…
2025/05/16 15:40
高慢は、主にも人にも嫌われる。
高慢は、主にも人にも嫌われる。 土と灰にすぎないものが、なぜ誇るのか。 高慢の初めは主を離れことであり、 人の心がその造り主から遠ざかることである。 高慢に…
2025/05/16 07:51
誘惑に陥らないように、目を覚まして祈りなさい。
イエスは、ペトロに仰せになった、 「あなた方は、一時間でさえも、 わたしとともに目を覚ましていることができなかったのか。 誘惑に陥らないように、目を覚まして…
2025/05/15 06:54
知者が愚者と同じように死ぬのは、どうしたことだろう。
そもそも、知者も愚者も同様に長く覚えられるものではない。 きたるべき日には皆忘れられてしまうのである。 知者が愚者と同じように死ぬのは、どうしたことだろう。…
2025/05/14 16:00
賢明の人と語り合え。
賢明の人と語り合え。 お前の話は、もっぱらいと高き方の 律法についてであるようにせよ。 シラ書9-15 人と話す時には世間話で終わります。 深入りするとい…
2025/05/14 07:03
神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。
神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。 一番の偶像礼拝は、自己愛です。 自分を知らないうちに一番に崇拝しています。 その自己愛から抜け出すには…
2025/05/13 16:00
わたしの思いではなく、み旨のままになりますように。
イエスは少し先に進み、ひれ伏して祈られた、 「父よ、もしできることならば、この杯をわたしから遠ざけてください。 しかし、わたしの思いではなく、み旨のままにな…
2025/05/13 07:02
中村健三神父によるエッセー ( 手の無い十字架)
5 月は、教会の暦によれば何かと忙しい月です。 四旬節が過ぎ、荘厳な聖週間が終わり、40 日にわたる主イエスの復活を祝い、昇天と聖霊 降臨、さらに三位…
2025/05/12 16:05
罪を悔い改めている人を、非難するな。
罪を悔い改めている人を、非難するな。 わたしたちはみな、罰を受くべき者であることを悟れ。 シラ書8-5 失敗して反省している妻をいつも咎めてしまいます。 …
2025/05/12 07:00
良いことをしたつもりが モニカ
連休の間の一日、ペテロさんが畑に行ってる間に、気になってたお風呂場の換気と暖房、冷風の吹き出し口に付いたカビのような汚れを掃除しました。 いざ…
2025/05/11 16:00
何事をするにつけてもお前の終わりの日を思え。
何事をするにつけてもお前の終わりの日を思え。 そうすれば、いつまでも、罪を犯すことはあるまい。 シラ書7-36 他人は亡くなっても自分は、死なないと思って…
2025/05/11 07:19
世は去り、世は来る。しかし、地は永遠に変わらない。
世は去り、世は来る。 しかし、地は永遠に変わらない。 日はいで、日は没し、 その出た所に急ぎ行く。 歳をとると故郷が懐かしくなります。 思い出の地に佇んで…
2025/05/10 16:00
取って食べなさい。これはわたしの体である。
イエスはパンを取り、賛美をささげて、それを裂き、弟子たちに与えて仰せになった、 「取って食べなさい。これはわたしの体である」。 マタイによる福音書26-…
2025/05/10 08:02
牧師に厳しい モニカ
今から51年前。わたしが受洗した母教会は開拓の教会で、牧師は女性二人。お風呂はなかったので、交代で行かれてました。外出時、一緒に行くことはあまりありません…
2025/05/09 16:00
主よ、まさかわたしではないでしょう。
あなた方によく言っておく。 あなた方の一人が、わたしを裏切ろうとしている。 弟子たちは深く心を痛め、 「主よ、まさかわたしではないでしょう」と口々に言い始…
2025/05/09 08:18
あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである。
あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである。 私は、イエス・キリストに属しているとハッキリと言うことができるだ…
2025/05/08 16:00
あの男をあなた方に引き渡せば、いったい、いくらくれますか。
イスカリオテのユダという者が、祭司長たちの所に行って、 「あの男をあなた方に引き渡せば、いったい、いくらくれますか」と言った。 すると、祭司長たちは銀貨三…
2025/05/08 07:11
あなた方は聞くには聞くが、決して悟らない。見るには見るが、決して認めない。
あなた方は聞くには聞くが、決して悟らない。 見るには見るが、決して認めない。 どうしようもない「私」に手をさしのべ、救ってくださる神に全面的に信頼できると…
2025/05/07 15:00
貧しい人々はいつもあなた方とともにいる。
貧しい人々はいつもあなた方とともにいるが、 わたしはいつもあなた方とともにいるわけではない。 マタイによる福音書26-11 フランシスコ教皇さんの葬儀…
2025/05/07 06:57
聖ペトロの墓は何処に?
人々は、聖なる遺物によって、その人そのものに繋がっているという感覚を持ちます。 御聖体をいただいてイエスと共に歩むという気持ちも同じ感覚です。 聖人の遺物…
2025/05/06 15:27
これらの最も小さな者の一人にしなかったことは、わたしにしなかったのである。
王は答えて言う、 「お前たちによく言っておく。 これらの最も小さな者の一人にしなかったことは、 わたしにしなかったのである」。 マタイによる福音書25-4…
2025/05/06 07:13
あなたの手を口に当てるがよい。
あなたがもし愚かであって自ら高ぶり、 あるいは悪事を計ったならば、 あなたの手を口に当てるがよい。 神様は私たちの心の内をみられます。 ですから、自分の…
2025/05/05 15:38
あなたのタラントンを土の中に埋めておきました。
ご主人様、わたしは、あなたがきびしい方で、 ご自分で蒔かなかった土地から収穫し、 ご自分でふるいにかけなかったものをかき集る方であることを知っています。 …
2025/05/05 06:18
ああ、その目のいかに高きことよ、またそのまぶたのいかにつりあがっていることよ。
世にはまた、このような人がある。 ああ、その目のいかに高きことよ、 またそのまぶたのいかにつりあがっていることよ。 目の高きこととは、目が高慢であるとい…
2025/05/04 15:38
聞くに早く、熟慮して答えよ。
聞くに早く、 熟慮して答えよ。 信念をもって、隣人に答えよ。 さもなければ、手を口にあてよ。 名誉も不名誉も、語る言葉から来る。 舌は人の破滅のもととな…
2025/05/03 19:48
やらかしウイルス感染? モニカ
モニカのやらかしはウイルス感染?とうとう、ペテロさんにも? 車の不具合があり修理し、そのお支払いはペテロさんのカードで、ペテロさんがディーラーの受付に。慎重…
2025/05/03 14:26
皆さん、元気を出しなさい。
皆さん、元気を出しなさい。 万事はわたしに告げられたとおりに成って行くと、 わたしは、神にかけて信じている。 生きていれば辛いこともあります。 しかし、…
2025/05/03 07:34
貧しくもなく、また富もせず、ただなくてならぬ食物でわたしを養ってください。
貧しくもなく、また富もせず、 ただなくてならぬ食物でわたしを養ってください。 飽き足りて、あなたを知らないといい、 「主とはだれか」と言うことのないため、 …
2025/05/02 15:28
目を覚ましていなさい。
目を覚ましていなさい。 いつの日、主が来られるか、あなた方は知らないからである。 マタイによる福音書24ー42 主が再臨されないことを前提に日々生活して…
2025/05/02 07:23
彼らの目を開き、彼らをやみから光へ。
あなたを彼らにつかわすが、それは、彼らの目を開き、彼らをやみから光へ、 悪魔の支配から神のみもとへ帰らせ、また、彼らが罪のゆるしを得、 わたしを信じる信仰…
2025/05/01 15:00
わたしこそメシアだ。
誰にも惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を騙って現れ、 「わたしこそメシアだ」と言って、多くの人を惑わす。 マタイによる福音書24ー4…
2025/05/01 06:41
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sabukiti2さんをフォローしませんか?