投資で「自己資金100万円から老後資金を作る」を目標に日々の売買記録や残高を書いていきたいと思います。
2020年5月29日の保有資産は前日比+6,700円でした。 日経平均は-38円の21,877円、TOPIXは-13の1,563と一服しました。 保有銘柄はイマジニア(4644)が+26円の1,096円と、日本碍子(5333)が-4円の1,579円、アイティフォー(4743)が+1円の725円、沖電気工業(6703)が-34円の1,066円となっています。日経平均は今日は一服しました。今週は月曜から1,300円程度上げており6月は調整もありそうです。これ以上上げるなら持ち株をいったん利確して様子見も考えています。信用売りをやってみるのもありだと思っています。 今週末はミズノマスクを応募してみま…
2020年5月28日の保有資産は前日比-15,200円でした。 日経平均は+497円の21,916円、TOPIXは+27の1,577と大きく上げました。 保有銘柄はイマジニア(4644)が-39円の1,070円とまたもや1100円割れ、日本碍子(5333)が+2円の1,583円、アイティフォー(4743)が-7円の724円、沖電気工業(6703)が+9円の1,100円となっています。日経平均は今日も強いです。コロナ前に戻るのも近いうちにあるのかもしれません。イマジニア(4644)は相変わらず弱いです、買値近くまで戻った場合は買い増しも考えます。本日メダロットSはストーリが追加されたりガチャが更…
2020年5月27日の保有資産は前日比+14,100円でした。 日経平均は+148円の21,419円、TOPIXは+14の1,549と上げました。 保有銘柄は沖電気工業以外は昨日が上がりました。イマジニア(4644)が+23円の1,109円と1100円台復活、日本碍子(5333)が+53円の1,581円、アイティフォー(4743)が+1円の731円、沖電気工業(6703)が-5円の1,091円となっています。日経平均は相変わらず強いです。買いは躊躇しますが売りはコロナ前に株価が近づいたときでいい気がしています。現状だと実体経済は無視してそこまで上がりそうな気もしています。 20200527保有…
2020年5月26日の保有資産は前日比+1,700円でした。 日経平均は+529円の21,271円、TOPIXは+32の1,534と大きく上げました。 保有銘柄は昨日と同じくイマジニア(4644)以外が上がりました。イマジニア(4644)が-13円の1,086円と終値1100円台の壁が厚く、日本碍子(5333)が+50円の1,528円、アイティフォー(4743)が+2円の730円、沖電気工業(6703)が+17円の1,096円となっています。イマジニアは日経平均の爆上げにもかかわらず昨日に続いて下げたりと相変わらずな値動きです。人気が無いですね。他の銘柄や見切ったビケンテクノ(9791)も大き…
2020年5月25日の保有資産は前日比+6,800円でした。 日経平均は+353円の20,741円、TOPIXは+24の1,502と値を戻しました。 保有銘柄はイマジニア(4644)以外が上がりました。イマジニア(4644)が-13円の1,099円と1100円台を割りました、日本碍子(5333)が+63円の1,478円、アイティフォー(4743)が+21円の728円、沖電気工業(6703)が+36円の1,079円となっています。イマジニアは日経平均の上げにもかかわらず下げたりと素直な値動きはなかなかしません。現状の他の銘柄に比べてしまうと物足りなさを感じてしまいますが我慢ですね。緊急事態宣言も…
2020年5月22日の保有資産は前日比-12,400円でした。 日経平均は-164円の20,388円、TOPIXは-13の1,477と続落しています。 保有銘柄はすべて下がっています。イマジニア(4644)が-16円の1,112円、日本碍子(5333)-32円の1,415円、アイティフォー(4743)が-6円の707円、沖電気工業(6703)が-22円の1,043円と下がりました。すかいらーくホールディングス(3197)は-49円の1,660円と純利益減のニュースを受けて下げていますが6月末の優待権利まではあまり下がらなそうですね、狙うなら6月末の優待権利は取らずに権利後の下がったタイミングで…
2020年5月21日の保有資産は前日比-16,100円でした。 日経平均は-42円の20,552円、TOPIXは-3の1,491と調整しています。 イマジニア(4644)が-47円の1,128円と値下がり、ボラが大きく安定しませんね。1,100円台は固めてほしいところです。すかいらーくホールディングス(3197)が1‐3月期の純利益は90.8%減の2億4800万円とニュースになっていました、4‐6月期はさらにひどそうなんで安くなるなら優待狙いで買うのもありかと思っています。インバウンドと外食は業績悪いニュースがでてからの安いところで優待狙いの買いを考えていて色々見ているんですが思ったよりは下が…
2020年5月20日の保有資産は前日比+46,300円でした。 日経平均は+161円の20,595円、TOPIXは+8の1,494と続伸しました。 イマジニア(4644)は+111円の1,175円と大きく値上がりしました。空売りの買戻し入ったのでしょうか。日経平均は強いですね、どんどん実体経済と離れていく気がしていますがそれでも下がらないんでそういうこともあると思うことにします。 20200520保有資産状況 株のブログランキングに参加しています。↓応援お願いします。 にほんブログ村 株式ランキング
2020年5月19日の保有資産は前日比-1,400円でした。 日経平均は+299円の20,433円、TOPIXは+26の1,486と上がっています。 イマジニア(4644)は-21円の1,064円と続落、反面、日本碍子(5333)は決算発表後日経平均上げもあり素直に上がり+63円の1,428円でした。日経平均が上げているにも関わらず調整しているイマジニアは上値が重く値動きが冴えません、信用売りと買い残が両方増えているようです、信用残情報にも注意していこうと思います。もう急騰はないと思うので気長にホールドを考えています。ホールド中に2番底がこなければいいですが・・・。 20200519保有資産状…
2020年5月18日の保有資産は前日比-26,200円と大きく下がりました。 日経平均は+96円の20,133円と続伸、TOPIXは+5の1,459と上がっています。 イマジニア(4644)は-66円の1,085円と決算発表後大きく下げました。日本碍子(5333)は-5円の1,365円でした。日本碍子(5333)の本日発表の2020年3月期連結決算は、GW前の会社予想とほぼ同じ19.3%経常減益でした。1株当たり当期純利益は84.60円でPERは終値ベースで約16.1倍となっています。もう少し値上がり余地はあるように思っていますが決算を受けて市場がどう判断するかですね。イマジニアが直近の決算良…
2020年5月3週目の保有資産は以下の通りです。 20200517保有資産状況 今週はビケンテクノ(9791)を売りました。決算が嫌気され前日から大きく下げたところで売りましたがギリギリ+1,400円で売れました。NFNOMURA原油(1699)の損失を相殺して実現損益がプラ転し+860円となりました。 イマジニア(9699)は「Fit Boxing」全世界の累計出荷販売本数が80万本を突破と発表し決算も悪くなかったので上昇余地はまだありそうですが貸借銘柄なので上値が重い場面が多いと感じています。1Qは業績もよさそうですがいつどの程度の値段で利益確定の売りを入れるか状況を見ながら考えたいと思い…
2020年5月15日の保有資産は前日比+24,500円と大きく上がりました。 日経平均は+122円の20,037円と2万円台を回復、TOPIXは+7の1,453と上がりました。 イマジニア(4644)は+59円の1,151円と決算期待で買われました。アイティーフォー(4743)も+21円の705円と上がりました。イマジニア(4644)の本日発表の2020年3月期連結決算は、事前予想を上回る50.9%経常増益でした。1株当たり当期純利益は81.16円でPERは終値ベースで約14.1倍となっています。PER的にはまだ多少割安だと思っています、来期予想もフィットボクシング特需がありながら控えめのよう…
2020年5月14日の保有資産は前日比-16,000円と日経平均下げに伴い下げました。 日経平均は-352円の19,914円と2万円割れ、TOPIXは-28の1,446と下げています。 保有銘柄はすべて下がりました。イマジニア(4644)は-25円の1,092円と横ばい、沖電気工業(6703)は-14円の1,036円でした。沖電気工業(6703)は上げる場面もあったので決算発表は好感された面もありそうです、日経平均下げとともに値を下げました。しばらくは我慢の相場が続きそうです。 20200514保有資産状況 株のブログランキングに参加しています。↓応援お願いします。 にほんブログ村 株式ランキ…
2020年5月13日の総保有資産は前日比-1,600円とほぼ横ばいでした。 日経平均は-99円の20,267円、TOPIXは-2の1,474と下げています。 イマジニア(4644)は+2円の1,117円と横ばい、沖電気工業(6703)は-15円の1,050円でした。沖電気工業(6703)の本日発表の2020年3月期連結決算は、10.8%経常減益でした。1株当たり当期純利益は162.80円でPERは終値ベースで約6.4倍となっています。この水準だとまだ割安だとは思ってしまうんですがビケンテクノの例もあり株価にどう反映されるかですね。2021年 3月期の連結業績予想は、現時点で合理的な業績予想の算…
2020年5月12日の総保有資産は前日比-20,800円とマイナスでした。 日経平均は-24円の20,366円と少し下げ、TOPIXは-3の1,476と下げています。 アイティフォー(4743)以外はすべて下がりました。 ビケンテクノ(9791)は昨日の決算発表を受けて寄り付きから大きく下がったため来期見通しも未定と不安材料があったため昨日より大きく下落した743円で100株売りました。思った以上に下げていたことと4月からの業績も影響が大きそうなので早めに処分しました。損益はギリギリ1,400円プラスとなりました。もう少し利益を取れると思っていたんですが甘かったです。他の銘柄でも決算悪く安くな…
2020年5月11日の総保有資産は前日比+41,700円と大きく増えました。 日経平均は+211円の20,390円と続伸、TOPIXは+22の1,480と上昇しています。 日経平均上昇に伴いすべての持ち株が上昇しました。 イマジニア(4644)は+64円の1,131円と大きく値上がり、その他の銘柄も日経平均以上の上昇率でした。ビケンテクノ(9791)の本日発表の2020年3月期連結決算は、5.9%経常増益でした。1株当たり当期純利益は132.68円でPERは終値ベースで約6.3倍となっています。まだ割安だとは思うんですが配当性向が15%ほどと低いのも人気がない一因かと思います。2021年 3月…
私の現在の投資方針(現時点の思い)は以下です。 【投資方針20200510】 ・情報収集と想像力を鍛え判断を早く動くNEW! テレワーク関連、リモート教育関連など新聞やネットなどでブームになってから注目していては遅い、自分の周りの状況から想像力を働かせ早期に情報収集や銘柄選定を進めること、ボーっと生きない ・中長期保有できる株への投資NEW! 安定重視、利確、損切りはなるべく行う、ナンピンも行う。 ・信用取引は信用買いはしない、信用売りは現物を持っているもので実施NEW! 信用売りの練習を実施する ・買い付け余力は残しておく(2~3割)NEW! 直近の2番底は現時点では無い想定、秋以降のコロナ…
2020年5月8日の総保有資産は前日比+16,400円でした。 日経平均は+504円の20,179円と大幅に上昇、反面TOPIXは+31の1,458と上昇しています。 アイティフォー(4743)は-8円の667円と少し下がりました。本日発表の2020年3月期連結決算は、7.6%経常増益でした。1株当たり当期純利益は44.98円でPERは終値ベースで約14.8倍となっています。来期予想はやはりコロナを影響からか少し弱気の売り上げ予想で利益は横ばいを予想しています。大きく成長はしなさそうですが堅実な印象を持ちました。希望的観測もありますが年初来高値の953円から見るともう少しは値上がり余地もありそ…
2020年5月7日の総保有資産は前日比+27,200円でした。 日経平均は+55円の19,674円と上昇、反面TOPIXは-4の1,426と少し下がりました。 イマジニア(4644)が+65円の1058円と大きく値上がり、ITFOR(4743)も+39円の675円と大きく値上がりしました。イマジニアは連休中のフィットボクシングの売り上げも順調そうで期待できそうです、既存のソフトが好調なうちに新たなソフトを投入してほしいですね。フィットボクシングの続編や追加DLCなどの情報はまだ知る限りありません。追加楽曲で人気のJ-POPやクラッシック、追加トレーナーで人気声優の採用など個人的にはして欲しいで…
2020年5月1日の総保有資産は前日比-27,100円でした。 日経平均は-574円の19,619円と2万円を割り、TOPIXは-32の1,431と大きく下がりました。 保有銘柄はすべて下落しました。 イマジニアのみ比較的持ちこたえましたがその他の保有銘柄は昨日の上昇分以上に下げています。ITFOR(4743)は下方修正、沖電気(6703)も子会社で不祥事があったようでいいニュースが無いです。緊急事態宣言も5月いっぱい延長し経済状況も引き続き悪そうです、徐々に感染者は減ってはいってるんですが落ち着くまではまだまだ時間がかかりそうですね。自宅待機は飽きてきましたがもう少し我慢ですね、5月はセルイ…
2020年4月の投資結果はNFNOMURA原油(1699)の損切り分の-540円でした。結構下がっていたので毎日少額購入して積立しようと考えていましたが勉強不足と原油が先物がマイナスになるなど普通の状態ではなかったので積立をやめて損切りしました。あと毎日最低単位を自動で買い付けできず面倒だったのも中止した原因です。 【月度投資結果】2020年04月損益:-540 【月度個別投資結果】NFNOMURA原油(1699):-540円 【ブログ開始後累積投資結果】2020年04月~2020年04月:-540円 【2020年04月入出金】入金額 : 1万円出金額 : 0万円総入金額:101万円 株のブロ…
2020年4月30日の総保有資産は前日比+17,900円でした。 日経平均は+422円の20,193円と2万円を超え、TOPIXは+14の1,464と上がりました。 保有銘柄はすべて上昇しています。 日本碍子(5333)が+82円の1,424円と大きく上昇しました。 アメリカも日本株も急激に戻しすぎで加熱気味なのでそろそろ押しそうな気もしますが、政府の介入で2番底はこのまま来ないかもしれないですし難しいです。あまり余力もないですし方針通り決算まではホールドしようと思っています。決算も悪ければ悪材料出尽くしで株価が上がったり、意外と良ければ良材料出尽くしで下げるなど変な値動きせずに素直に上がって…
「ブログリーダー」を活用して、kabuojiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。