指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2021年12月の生活費を発表します。 米国市場の調子がいいので、株式資産は少しずつですが、着々と増えています。 生活費は楽天ポイントやクーポンのおかげで、驚きの5万円台です。 収入は残念ながら増えていません‥(^^;) 2021年11月の
暖房費節約の厚着用に‥ 靴下2足と、おうち用ズボンを「しまむら」で購入してきました。 とくに靴下(真冬用)は洗濯ローテーション用には、あと2足必要でした‥(^^;) 今回購入した「FIBER HEAT(ファイバーヒート)靴下」と、裏地あった
2021年11月の生活費を発表します。 今月は自転車に乗れなくなる前に、色々と買いだめしたので日用品の出費が多いです。 投資信託のつみたて状況や市場の様子はどうか?も書いていきます。 2021年10月の生活費↓ もくじ 1 出費が多かったけ
厚着して暖房費を節約する計画のため、ユニクロのファーフリースとプルオーバーを購入してみました。 私が購入した11月下旬には値引きセールが行われていたため、お安く購入しています。 使用感などをレビューしたいと思います(^^) ・ユニクロのファ
今年は灯油代が高いので、節約のために防寒グッズをそろえたくて色々と見ています。 色々と出費をしてしまうと、(今年だけをみれば)灯油代が上がった以上の出費になると思います。 しかし、着るものは(よほどの粗悪品でなければ)来年以降も使えるので、
灯油代が高い!( ;∀;) 灯油代が高い冬は、 ・厚着をする ・暖房の設定温度を下げる ・そこまで寒くない日は暖房を使わない ・・などの対策が思い浮かびます。 体感温度を上げるには、「首」「足元」を冷やさないことなので、モコモコルームシュー
2021年10月の生活費を発表します。 今月は冬物グッズや冬服を買い換えたので、細かい出費をしています。 あと、歯の定期健診に行ってきました。 投資信託のつみたて状況や市場の様子はどうか?も書いていきます。 2021年9月の生活費↓ もくじ
2021年9月の生活費を発表します。 今月は大きな出費がなく、安定の6万円台です。 久々にゲームがやりたくなって、数千円ほど浪費をしています。 投資信託のつみたて状況や市場の様子はどうか?も書いていきます。 2021年8月の生活費↓ もくじ
2枚目の楽天カードを作ると、もれなく1000ポイントがもらえるそうなので、実際に作ってみました(2021年9月現在)。 ただし、 ※進呈するポイントは、期間限定ポイントとなります。 ※本企画は、途中で変更・中止する場合がございます。 ・・と
2021年8月の生活費を発表します。 今年の夏は30℃を超える暑さが約1か月続いて、飲み物やアイスの消費が多く、電気代がちょっと高めです(^^;) 更に、日用品の出費が多少ありました(後述) 今の会社に入り有給休暇を始めて使いました。 有給
以前、QUICKCUT BB(クイックカットBB)という1200円の格安店で髪の毛を切ってもらいましたが、今度はそれより安い「1000円」カットです(^^) しかも、初めての来店+チラシ持参(もしくは○○を見たと伝える・後述)で500円~7
札幌でフリーターの一人暮らし、7月の生活費や資産運用の状況を公開します。 今月は副収入なし、持っている投信の運用収益率がジワジワ上がっています。 日用品に少しお金を使っていますね。 トップページのお知らせにもあるように、イラストや漫画に力を
クリーニング代も昔と比べて、ずいぶん値上がりしてきましたね‥(^^;) 門下生わか 冬物ジャンバーを洗濯したいのですが、お気に入りを手洗いでダメにしたくない。 「しまむら」で買った2000円くらいの安いジャンバーなら、洗濯ネットにぶち込んで
札幌でフリーターの一人暮らし、6月の生活費や資産運用の状況を公開します。 今月は「フリマアプリの収入」や「ブログ収入」が少し入りました。 イラスト・マンガ関係の自己投資にも(小額ながら)お金を使っています。 今月1番のラッキーは、○○の支払
デザインが好きで長年「ニューバランス」のスニーカーを愛用してきましたが、私の雑な使い方だと2年ほどでダメになってしまいます(^^;) 画像は今まで履いていたAsicsのスニーカーです↓ 消耗品である靴に2年8000円近くかけたくないので、長