訓練機械になった719系H-40
※2025年1月撮影 719系H-40 平成2年東急製、手前(仙台側)からクハ718-40+クモハ719-40の編成です。 平成31年に廃車となり、訓練車として使用されています。 この車両が来るまでは417系K-3編成が使用されていましたが、これに置き換えられ解体となっています。 別角度 側面には文字が入っていますが、概ね現役時そのままです。 この場所はこちら 利府支線列車車内から見ることが出来ます。 訓練車という性質上、移動していることもあります。 モーターカー 左の車両は碓氷峠に保存もされているGA-100形の同型車です。「S0317」という番号が付いています。 新幹線総合車両センターに留…
2025/02/28 21:14