マイホームを購入すると団信を加入します 死んじゃったらタダになる!!←これです まあ、あまり考えたくないのですが 一家の
おすすめの家計簿アプリ♪我が家の家計簿公開♪ 続かない私が半年以上続いてる!!
ズボラな主婦でしたのでお金の流れを知らなかった私(^◇^;) マイホームを計画する事で お金と真剣に向き合いました 正直
間取りで意外と盲点なのは エアコンの位置計画 チグハグなエアコンの場所になってませんか? [chat face="116
標準で勝手口が付いてくるHMもあるかと思いますが 私の選んだハウスメーカーはオプション10万?ぐらいだったので 勝手口は
家を建てて、もう少しこうすれば良かったな〜 やり直したい程の大失敗ではない プチ後悔を今回はご紹介します♪ [chat
新居におすすめ家具・家電をまとめてみました 引っ越して買ったものもありますが 前のお家から持ってきた商品もあります 貰い
半年住んでみて『ここはちょっとミスだったな・・・』みたいな もう少し注意して調べておけば後悔せずに済んだポイント5つ [
窓の配置ってどうやって決めましたか? 窓の配置でこだわった点は? [chat face="116415.png" nam
新築の窓も後悔の多い場所ですよね 初めてのお家つくりなので 窓のことは分からない?? [chat face="11641
ついに我が家にも固定資産税の通知が来た! マイホーム購入した時点で 覚悟はしてましたが 長〜い事、賃貸暮らしの私には 初
洗濯乾燥機が乾燥できない!?最終的に救世主はヤマダ電機の無料長期保証♪
洗濯物が生乾きで乾燥できてない! 洗濯は出来るのですが 乾燥が全く出来ない!! 2世帯大家族で乾燥機が使えないと 部屋中
親世帯のWeb内覧会をします♪ すでに子世帯のWeb内覧会は終わっておりますが 2世帯を検討中の方に参考になればと思いま
家を新築する時にネット環境をどうするのか? 検討するかと思います 我が家は有線LANという選択肢は全くなく 無線LAN(
新築の後悔ポイントで一番多いのはコンセントではないでしょうか? 私も、コンセントは後悔があります! かなり設計の段階でシ
階段上の『ベビーゲート』でおすすめは、段差なしのオシャレなベビーダン♪
我が家の危険地帯の階段を紹介します 坪数を減らすためどうしても階段が急になって 落ちると怖い・・・危険な場所に・・・ [
完全2世帯同居型の『電気代』『水道代』『太陽光売電収入』を公開 入居して半年、今月はいくらかな?? 毎回、請求書をドキド
キッチンとダイニングの配置は 横並びVS対面 どっちが使い勝手がいいのか?我が家のDKの間取りを紹介♪
キッチン横並びのダイニングの良さを伝えたい!! 対面キッチンの方が、需要はあるかとは思いますが 我が家は、横並びのダイニ
第1種換気システム『マーベックス』のフィルターの掃除をしてみた!
エコアイ換気システムの フィルター清掃の屋外マークがずーと点滅 やっと連休になったので掃除しました [chat face
『web内覧会』2階編〜ブログで公開♪フリースペースがお気に入り♡
2階は3部屋+ウォークインクローゼット+フリースペース 子世帯のスペースです [chat face="116415.pn
1F/2Fのトイレの紹介です♪ ほぼ標準の設備ですがご紹介します [chat face="116415.png" nam
Web内覧会まだまだ続きま〜す! ほぼ標準仕様の設備ですがご覧ください [chat face="116415.png"
同居の場合は義両親からいくら生活費を貰うの?相場はどのくらい?
生々しいお金の話です(^◇^;) 義両親と同居を検討されている方 またはすでにされている方は いくら貰ってますか? それ
今回は、リビングダイニングのWeb内覧会です♪ 我が家は、お隣の立地関係で南向きが 真っ暗になる残念な土地です・・・ 明
今回は、リビングダイニングのWeb内覧会です♪ 我が家は、お隣の立地関係で南向きが 真っ暗になる残念な土地です・・・ 明
念願のweb内覧会がブログで出来てうれしいです! 今まで、色々な方のブログを参考にさせて頂き いつか私もやってみたいとブ
『引き渡し完了』マイホームに掛かった総額費用を公開!我が家の坪単価教えます!
2019年10月16日に引き渡しが完了しまいた マイホーム計画から約1年でお家が完成しました 予算の少ない我が家ですが満
「ブログリーダー」を活用して、ひまりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。